ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [wakasaminato]
wakasaminatoのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
wakasaminatoのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年01月30日
HONDA KEIHIN ACコンプレッサークラッチベアリング交換
HONDAアコードワゴンACコンプレッサーAssy品番 CH9 38810-PCA-006 CF6 38810-PCA-006 で同じ ACコンプレッサークラッチAssy品番 CH9 38900-PCB-006 CF6 38900-PCA-006 で中番違い コンプレッサーAssyで ...
続きを読む
Posted at 2016/01/30 15:04:33 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
備忘録
| クルマ
2016年01月13日
HONDA 4AT フルオーバーホールまとめ
←ミッションをざっくりと乗せた感じ 画像の左のほうに見えている得体の知れない電装品は取り払いました。 常時電気を食っていて、バッテリーに相当負担が掛かっていたと思います。 さて本題のミッションですが、これを乗せるにあたっての注意点をあげておきますと ・デフにしっかりとドライブシャ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/13 13:08:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2016年01月12日
H23A VTEC タイミングベルト交換まとめ
今回の交換部品です。 古タイミングベルト↓ タイミングベルトは切れるとよく言いますが、実際にはベルトのコマが飛ぶ事をいいます。 画像ではわかりにくいですが、既にプラスチックのようにカチカチになっているのでいい交換時期だったと思います。 ウォーターポンプやテンショナーベアリングも同時 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/12 17:48:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9
| 日記
2016年01月08日
H23A VTEC タイミングベルト交換
ミッションが一段落ついたので、タイミングベルト交換を再開しました。 まずはカムシールを交換しまして カムを取り付けた後、タペットクリアランスをとります。 このクルマはオイルメンテナンスがしっかりできていたおかげなのか、10万走っていてもタペットクリアランスの調整はほとんど必要 ...
続きを読む
Posted at 2016/01/08 18:01:14 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9
| クルマ
2015年12月31日
HONDA 4AT ミッションケース、Rサイドカバー組付
ノックピンを3個取付ガスケットをひいた後ミッションケースをはめていきます。 最初にカウンターシャフト廻りから組み付けます。 まずはパーキングギヤ 圧入タイプになっているのでギヤをスプラインに合わせてから、古ナットを締め付けて押し込んでいきます。パーキングポールを先に組んでおくとロックがかか ...
続きを読む
Posted at 2015/12/31 18:23:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2015年12月29日
HONDA 4AT クラッチ、各シャフト組付
デファレンシャルもファイナルギヤもアタリ良好 メインシャフト廻り構成部品 3,4速クラッチハウジング 新旧クラッチディスク(左が新品) 設計変更があったようで、少しディスクの感じが変わっていました。 クラッチハウジングの分解に専用工具を使った感じ↓ メインシャフ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/29 12:35:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2015年12月25日
ATミッション組付(バルブボディ)
ホンダ4ATには純正ATFを使います。 ホンダ車のミッションはATに限らずMT車にも純正オイルを用いないと具合が悪いので注意が必要です。 まずはソレノイドバルブ ソレノイドは電磁石ですのでミッション内で出た切粉が引き寄せられます。 ですのでここを綺麗に清掃しなければなりません ...
続きを読む
Posted at 2015/12/25 13:17:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2015年12月22日
ミッション分解しました
ミッション分解しました。 Rサイドカバーを外すと、このようになってまして ナットを外して(メインシャフトのみ逆ネジ、画像一番右のシャフト) ギヤを抜くとミッションケースをはずせます。 ケースを外したところ セレクターレバーを外すとメイン、カウンター、セカンダリー各シャフトがズ ...
続きを読む
Posted at 2015/12/22 13:13:10 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2015年12月20日
ミッション降ろしました
ミッション降ろしました。 ドレンプラグ↓ 抜いたATFはすごく綺麗だったけど、ドレンボルトにいっぱいゴミがついてました。 たぶんクラッチのカスだと思うけど、前回ATF交換からたまった物だとすると少し多いね。 新車から10万㎞走ってたまった分なら十分許容範囲だけど、今までドレンボル ...
続きを読む
Posted at 2015/12/20 16:00:53 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
2015年12月18日
アコードCH9 4AT考察
カムシールがこないとタイミングベルト交換が先に進まないので ホンダ製4ATについて少し語ろうと思う。 ホンダ製4ATミッションはマニュアルミッションと同じような 二軸式(MC型は三軸)を独自に採用しています。 各ギヤを湿式多板クラッチを利用して切り替える事によって変速します。 例えば3速から4 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/18 13:53:54 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
CH9 4AT(MCJA)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#カルディナ
POTENZA SPORT タイヤ交換しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2433584/car/1950961/6569392/note.aspx
」
何シテル?
10/02 10:49
wakasaminato
元本田技研工業テクニカルセンター勤務 在職中はミッションオーバーホールを中心に重整備を担当していました。 ATMO/Hは300台以上経験しています。
8
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
雑記 ( 2 )
整備 ( 1 )
固め ( 2 )
備忘録 ( 5 )
CH9 ( 4 )
CH9 4AT(MCJA) ( 7 )
S14 シルビア ( 14 )
mazda 12A ( 1 )
バモスターボ ( 10 )
e-manage ( 1 )
リンク・クリップ
気になる動画
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 15:01:06
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ カルディナ
トヨタ カルディナに乗っています。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation