• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うぇい子の愛車 [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2017年8月6日

イカリングデイライト・配線撤去からの再び配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
少し前にバッテリーが上がりJAFさんにお世話になり そのまた少し後に再びバッテリーが上がりバッテリーが寿命とゆー事でJAFさんにバッテリーを交換してもらいました(写真は1度目のJAFさん)
そしてここからは記事にはしていなかったのですが バッテリー交換の時にJAFさんから「ほんの少しだけ漏電してる可能性がありますが少しなのでテスターの誤作動かも知れません でも1度見てもらった方がよろしいかと・・・」と言われながら交換してもらったその少し後にやはし漏電していたようで またまたバッテリーが上がり まさかの3度目のJAFさん呼びとなりました 笑
なのできっと私が今まで取り付けた電飾系のどれかが漏電しているのだと思い 今まで取り付けた電飾全ての配線を外してからJAFさんを呼んで経緯を説明してチェックしてもらうと 漏電はしていないとの事だったのでやはし私の取り付けた電飾のどれかだとゆー事が判明しました↓
そしてこないだ手持ちの安物テスターで漏電チェックのやり方を勉強して配線を外した電飾系を一つづつ復旧させながらチェックしてみたところ 漏電しているのはイカリングだとゆー事がわかりました↓

なので今回はイカリングの配線を全て撤去してもう一度取り付け直そうかと思います☆あとヘッドライトのイカリング(大)は切れて点かなくなっているので今回はヘッドライトのイカリングには配線せずフォグランプのイカリングだけで再生してゆきたいかと☆




てかすごく長文になってしまってごめんなさい 笑
_(._.)_ 
2
さっそく撤去したイカリングの部材さん達です↑取り付けは苦労したのに外すのは一瞬でございます 笑
(~_~;)
3
そして再び繋いでゆくのですが 前はリレーを3つ使ってるけど2つで大丈夫なのでは?と思ったので取り敢えず2つで繋いで見ることにしました☆
(。・ω・。)



すると・・・
4
リレー2つではバッテリーから直接電気を取っているのでエンジンを切ってもイカリングが光り続けています 笑
だから前の私はもう一つのリレーでエンジン切ればイカリングも消えるようにしていたようです☆

エラいですね過去の私♪

てゆーか覚えてない今の私がバカ? 笑
//∇//)
5
気を取り直してリレー3つで繋ぎます☆フォグランプ連動にしたいのでフォグランプが消えたらイカリングが光るようにするための5極リレーと スイッチでもイカリングをON/OFFしたいのでそのための4極リレーと もう一つはバッテリーから電源を取りながらエンジン切ったら電気が流れないようにするための4極リレーになります☆
毎回アタマがこんがらがりながら配線しています 笑
(๑>؂<๑)


ですが・・・
6
この配線ではエンジン切った状態でフォグランプをONにすると左のフォグランプが光りません↓
結局前と同じ配線にしたのに・・・前からこうだったのかどうかはエンジン切った状態でフォグランプつけた事がなかったのでわかりません 笑
(ノ∀`)

これはちょっと直し方がわからないので取り敢えず右のフォグランプもリレーに繋いで両方のフォグランプがエンジン切った状態ではつかないように統一しておきました☆
(^。^;)
7
そして結局 漏電の原因はわからなかったけど テスターで計ってみると なんちゃってセキュリティーを付けているので少し電気が流れてますが 私が勉強した限りではオッケー範囲かと思われます☆
(*^^*ゞ
8
そしてフロントを元に戻して完成~
今回は繋ぎ方がある程度わかってる上での作業だったので前よりは丁寧に配線できて良かったです♪
(ㅅ´˘`)

ヘッドライトはまた同じイカリングを付けるか せっかくまたカラ割りするので何か別な物にするかまだ考え中でございまする☆
(`・ω・´)ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Yosshy Factory カスタムヘッド&テールランプ

難易度:

フィルターと消耗品の交換

難易度:

リヤナンバー灯レンズ

難易度:

リヤナンバー灯レンズ

難易度:

Yosshy Factory カスタムヘッド&テールランプ

難易度:

純正LEDフォグランプ光軸調整…二度目の正直^^;

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月7日 10:26
お疲れサマです。^ ^
5極リレーと4極リレーとスイッチ各1つずつでいけますよ。
フォグが、片側だけ点いちゃうのは、バッテリーからの常時電源が、回り込んじゃてるんだと思います。
バッテリーからの電源をフォグ制御の5極リレーからACC制御の4極リレーに流してイカリングへ流し、4極リレーのACC電源側にスイッチかませばいけると思います。
私のも、イカリングが逝っちゃってます。( ; ; )
つぶつぶが歯抜けになっています。一度から割りしたいところですが、どうせ割るならね〜(≧∇≦)
何か進歩しないと労力が、もったいないモンね〜
コメントへの返答
2017年8月7日 23:39
ありがとうございます
うぇい子の能力ではリレー×③が限界でございます~↓またヘッドライトの時に考え直してみますね♪
(๑>؂<๑)
イカリングって寿命短すぎですよね~↓直しても1年足らずでまたカラ割りするハメになるならもうやめよかな~って思ったりもしまする・・・
(´-﹏-`;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 http://cvw.jp/b/2433691/46961546/
何シテル?   05/16 02:57
車にはあまり興味なかったのですが 初のマイカー【ウェイク】に乗ってから車いぢりに目覚め みんカラの皆様からいろいろ教えていただきながらビジュアル中心(エンジンと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
。:+((*´艸`))+:。
その他 わんこ ワンちゃん (その他 わんこ)
うちのワンちゃんです
タイガー スーパー6 虎ちゃん (タイガー スーパー6)
うちの虎ちゃんです♪(*´艸`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation