• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コブラ兄貴の愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ラジエターキャップをひねりとる
2
クーラントドレインコックを右肩上がりのONの位置に
3
バケツとジョウゴを用意して、クーラントドレインボルトを緩めて抜き取り
4
シリンダーカバーを外して
5
ラバープラグを抜き取ります
6
ホースを突っ込んでラジエターを洗う
7
リザーバータンクを外して内部も洗います
8
クーラントと水道水は、50:50
3L程使用します
ドレインボルトの締め付けトルクは43Nm
パッキン14mmも交換
ドレインコックをOFFの位置に戻す。
ラジエターキャップを開けたまま、エンジンをかけてエア抜きをして完了!

廃クーラントは、流さずに廃棄物処理業者に。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ清掃

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

2極プラグ(JR8C)変更

難易度:

キャブOH 

難易度: ★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V-MAX 電源ソケットの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2434283/car/1968572/4526738/note.aspx
何シテル?   11/25 00:27
コブラ兄貴です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FINEP1Xさんのヤマハ マジェスティ250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/05 17:59:42
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 15:37:35
インテグラル神戸 FRPリーガルフェンダー 前後用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/30 07:04:14

愛車一覧

ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
Vmax1200からのアップデート。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
街中の探検に使います
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
180000キロの中古車を格安で購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation