• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

SS2000 続きの続きの続き

SS2000 続きの続きの続き
お久しブリーフって誰も読んでないけどさw 個人的メモに使用中。 まだ諦めてなかったんかと言われそうだが、壊れるまでやる予定。 ついに1GHzで安定動作に到達。しかし熱い。肉でも焼くんかと言う程。 あんまりすぐに壊れられても悲しいので、外から冷却。うん、無いよりマシ。 設定状況は写真の通り。 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/28 21:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年05月24日 イイね!

バネ交換

バネ交換
シグマのバネです。 割と下がりました。これならタイヤハウスの空きも許容範囲です。 ラテラルロッド交換の必要性を懸念してましたが、今のところ必要ないようです。へたってきてから再検討します。
続きを読む
Posted at 2009/05/24 11:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2009年05月20日 イイね!

SS2000 続きの続き

今日も今日とて、オーバークロックの実験。ほんとに900MHzで実用に耐えるか検証。 …ぃゃ、やっぱ無理。 しばらく使うとキーボードもトラックパッドも効かなくなる。 でもUSBマウスは問題なし。 850MHzでも同様。なんだこれは? デバイスマネージャを開いてみて判明。キーボードもトラックパッド ...
続きを読む
Posted at 2009/05/21 09:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年05月19日 イイね!

SS2000 オーバークロック続き

ニコ動のループ動画を再生しながらクロック設定を順に変えてみた。使用ソフトはお馴染みCPUcool。 750MHz(初期値) → 見るに耐えない。再生速度1~2fps。 800MHz → 動作に問題は無いが速くなった感じもない。字幕消しても再生カクカク。 850MHz → 少し再生が滑らかになる。 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/20 14:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2009年05月10日 イイね!

Fタイヤ交換

Fタイヤ交換
ヨコハマ的に言うならば 「タイヤで燃費は、変わる。(多分、悪くなる方に。)」 s-driveの165/50R15。純正ホイールに入ります。 従来はECOSの145/55R15でした。 それと比べて幅広になるのと引き替えに扁平率が一つ低くなるため、外径が20mmも小さくなります。タイヤハウス空きす ...
続きを読む
Posted at 2009/05/11 12:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | モブログ
2009年05月07日 イイね!

相変わらず車以外のネタ Dynabook SS2000のオーバークロック

相変わらず車以外のネタ Dynabook SS2000のオーバークロック
今はもうほとんど車いじってないんで。最近いじったと言えば、死亡したスーパーキャパシタを普通のコンデンサ(20000μF)に付け替えたぐらいです。 ま、それはおいといて。 一時期メインとして使っていたPC、SS2000(DS75P/2)を引っ張り出していじり始めました。 ①SSDもどき HDD ...
続きを読む
Posted at 2009/05/07 10:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2008年09月24日 イイね!

工作の日3

工作の日3
あのスピーカーをもう一組作ってます。前回は1000mmでしたが、今回はその半分で作ろうと思い立ちました。 材料: ジャンクのスピーカー 一組\1500 VU管「夏想い」100φ 一本\600 VUインクリーザ 100x125 二個\600 金具類いろいろ 一式\1200 防振スポンジ 二枚\500 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 13:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年09月12日 イイね!

もう一週間経ったか…

先週、祖母が逝去しました。 葬儀やら何やらで弔休を取り、その間に故人の想い出を漁…ろうにも、過日の火災で遺品もないような状態(汗) ひたすらニコ動で当時の記憶を繋いでいました。 初七日も過ぎたので、もうそろそろ普通の生活に戻らねばと思うのですが、どうも気持ちの整理が…。
続きを読む
Posted at 2008/09/12 13:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2008年09月01日 イイね!

Eee PCにHaiku(BeOS)

標題、ちょっと前から挑戦し始めてことごとく起動失敗してましたが、ようやく動きだしたのでメモ代わりに書いときます。 最初はSDHCからの起動を試していました。しかしどういう訳かディスクキャッシュ周りでコケてデバッガに落ちます。 無い知恵を搾ってちまちまと調べて見ると、どうやら肝心のSDHCに対する ...
続きを読む
Posted at 2008/09/02 15:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | パソコン/インターネット
2008年08月30日 イイね!

リヤだけタイヤ交換 純正サイズホイールに太めのタイヤ

純正アルミと同サイズの6Jホイールに、S-drive 195/50R15を押し込んでもらいました。 フェンダーぎりぎりです。 鳴き始めコーナリング速度が10km/h以上アップ(摩耗タイヤ比)、乗り心地悪化という効果が出ました。燃費も間違いなく悪化する筈です。 タイヤ外径が大きくなった事によりリヤ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/01 12:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ

プロフィール

「盗まれた上にスピーカーまで付けられて、本来の持ち主も大災難だなぁ、知らんけど(」
何シテル?   06/01 15:50
しばらくおとなしくしてます ※リフォロー等ご希望の方はお申し付け下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 ステンレス 丸形フード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:45:11
プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
埼玉県名栗【馬場林道】~勝手に命名した道・その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 10:42:41

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 〇〇号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ110プロ)
なんですかこのJA07プロは?( こないだリトルカブを譲渡して手持ちを減らしたと ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号・改(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation