• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maquina(ポンコツさん太郎のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

タービン交換の候補

いちお色々話してみて、タービンの選択肢による修理費用は
・新品→20万円コース
・リビルト→10万円超コース
・中古→10万円以内コース
という感じ。

今は収入がヤバめなので中古一択で(汗
Posted at 2010/09/18 14:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | モブログ
2010年09月16日 イイね!

ブースト上がらんし(汗)の原因

タービン逝ったー(泣

さぁ、リビルト使うか新品使うか、ついでに社外エキマニ入れるか入れないか、いろいろ画策せねばorz
Posted at 2010/09/16 10:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー | モブログ
2010年09月14日 イイね!

続・ブースト上がらんし(汗)

R-FITのせいじゃなかった(汗)
只今ディーラーで点検中。

でも何で症状出たり消えたりなのか(?_?)
症状消えるとちゃんとブーストかかるし、タービンの問題じゃないな…ウェイストゲート?
Posted at 2010/09/14 09:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | モブログ
2010年09月12日 イイね!

ブースト上がらんし(汗

またもブースト0張り付き発生。
以前その症状でディーラーに持ち込んだが非再現で保留になっていた。

R-FITで確認してみると、エアフロ電圧が2.5Vから上がってない。いよいよセンサーの信号系が怪しい。
試しにR-FITの制御線を切り離してノーマルに戻してみると、ブースト回復。こいつかよ!www

BLITZの取り付けマニュアルにはギボシ接続するように書いてあったけど、確かAPEX'iのS-AFCでは必ずスプライスで圧着しろって書いてあったぞ。やっぱりこの手の配線にギボシはダメなんじゃね?(汗

近いうちにR-FIT外してS-AFCに交換しよかな…
Posted at 2010/09/12 09:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2010年09月11日 イイね!

コンバータの過熱を抑える

コンバータの過熱を抑える多分温度上昇が抑えられれば電流の増加も抑えられると思うので。

無理矢理ファン取り付け。朝っぱらからドリルと鋸でがじがじwww
車両に取り付けてぶん回した後で触ってみたが、ちゃんと冷えているようなのでこのまま様子見。
Posted at 2010/09/11 10:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ

プロフィール

「盗まれた上にスピーカーまで付けられて、本来の持ち主も大災難だなぁ、知らんけど(」
何シテル?   06/01 15:50
しばらくおとなしくしてます ※リフォロー等ご希望の方はお申し付け下さい

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 678910 11
1213 1415 1617 18
19 20 212223 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

不明 ステンレス 丸形フード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:45:11
プラグ交換 一番上げて7番に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 13:54:28
埼玉県名栗【馬場林道】~勝手に命名した道・その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/16 10:42:41

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
軽自動車からいきなり3ナンバー枠車に乗り換えるなど無謀の極みとしか( 変なことすると ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
リトルカブを改造し損ねたので購入。 同じカブでも原付一種とはまるで別の乗り物。 とり ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 〇〇号(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ110プロ)
なんですかこのJA07プロは?( こないだリトルカブを譲渡して手持ちを減らしたと ...
ホンダ スーパーカブ50(AA04型) ◯◯号・改(人名のため非公開) (ホンダ スーパーカブ50(AA04型))
おいお前ちょっと待て何台カブ置く気じゃ( 免許返納された大先輩から引き継ぎ。 数多の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation