
ついにここまで来ました。ほぼ完成です。
3/17(土)に現場監督と仕上がりのチェックをしました。
明け渡しは3/23(土)の予定です。
今週は指摘した部分の手直しと最終クリーニングの作業です。

リビングです。今まで使っていたソファとマットレスを置いていますが、新品搬入時に引き取ってもらいます。

リビングの内窓です。各部屋に内窓を付けました。

システムキッチンです。今まで使っていたIHが組み込まれていました。

カップボードです。リビングの食器棚を撤去したので食器はこちらに。

フリースペース(旧和室)です。壁紙はアクセントとして若干色を変えています。

フリースペースのウォークインクローゼットです。扉を閉めた所です。

ロールスクリーンの取り付け場所も綺麗に仕上がっていました。

フリースペースの内窓です。

先週まで設置されていなかった洗面台です。

フロアシートも貼られ、洗濯パンも新品が設置されていました。

分電盤、給水栓も新しいものに変わっていました。分電盤は既設の分電盤に子分電盤を増設する予定でしたが、業者判断で新品に変更したようです。

先週まで無かった洗面所の扉が付いていました。開き戸から引き戸に変えました。

システムバスです。小物置きがありませんが、マグネットタイプのものを後付けするつもりで付けていません。

トイレです。先週まで設置されていませんでしたが、リモコン、紙巻きも設置が完了していました。正面の壁紙もアクセントとして色を変えてみました。

洋室1です。壁紙はアクセントとして若干色を変えました。

洋室1です。入り口側の壁に必要最小限の面積でエコカラットを貼り付けました。

洋室1も内窓を付けました。

洋室2です。玄関側のハンガースペース確保のための造作が終わっていました。

洋室2も入り口側の壁に必要最小限の面積でエコカラットを貼り付けました。

洋室2も内窓を付けました。

玄関のハンガースペースもハンガーパイプが取り付けられ綺麗に仕上がっていました。

玄関収納です。フロートのセパレートタイプですが、上段の棚が出っぱっているのでクレームを入れました。下段の棚と面が合わないのは可笑しいと。

玄関タイルも貼られていました。
3/23明け渡し予定ですが、引っ越しの関係で実際に戻ってくるのは4/17予定です。
その間は、新調した家具や、家電を順次搬入です。
これから戻るための引っ越し準備や片付け、まだカーテンやパソコンテーブル等新調するものがあり、4月一杯まで、まだまだ忙しそうです。
車をいじってる暇がありません。
Posted at 2024/03/18 09:14:57 | |
トラックバック(0) |
リフォーム関連 | 日記