
やっとリフォーム工事完了です。
2/5から開始したリフォーム工事ですが、工事業者に預けていた我が家の鍵を先日4/6に受け取りました。最後の方で手直しが発生してしまったので、丸々2か月の工事期間となってしまいました。
写真はリフォームとは関係ないですが、我が家のベランダから見える桜です。31年間見続けています。

先週はセパレートタイプの玄関収納の上段の棚が入っていませんでしたが、ちゃんと設置され再度、床のクリーニングが入りリフォーム工事完了です。
当日は先週に引き続きエアコン業者によるエアコン設置工事が入りました。
リビング、洋室1、洋室2と三か所の設置でしたので、朝8:30から工事が始まり15:30頃に終了しました。先週の事前工事と合わせると1日以上の時間を費やしています。一人で黙々と作業されていました。業者さんご苦労様でした。

リビングのエアコンです。

リビングの屋外機です。

洋室1のエアコンです。マンションの構造上、洋室2の配管を洋室1側まで通す必要があるので化粧カバーが目立ってしまいますが、仕方ないです。配管ホースが丸見えよりましかと。

洋室2のエアコンです。

洋室1のベランダに洋室1と洋室2の屋外機を二段に置いています。一応、簡単な転倒防止金具で壁に固定されていました。

玄関にハンガースペースを造作してしまったので、洋室2のドレンホースがむき出しになってしまいましたが、仕方無いです。

洋室2のドレンホースから出る水で玄関先が濡れないように塩ビで水路を付けてもらいました。
エアコン3台、洋室2から洋室1のベランダまでの延長、塩ビの対応、全室化粧カバー等もろもろで、6畳用のエアコンが2台くらい買えるくらいの工事費になってしまいましたが、若干値引き交渉はしましたが、折角のリホームなので妥協はしませんでした。
4/17に我が家に戻ってきますが、それまでに新調した家具や家電の搬入が残っています。
・ダイニングセット、TVボード、電動ソファ、ベッド(シングル3台内2台は電動)、机、本棚
・TV、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、トースター、掃除機、電話機 etc
・カーテン(これからです。2週間ぐらいはカーテン無の生活になりそうです。)
4/13、14で我が家に戻る引っ越しの準備をする予定です。引っ越し自体は業者に頼みますが、また荷造りしないといけないかと思うと気が重いのと、本当に荷造りが終わるのか心配になってきています。
Posted at 2024/04/09 16:53:33 | |
トラックバック(0) |
リフォーム関連 | 日記