• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かまがりの愛車 [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2022年9月4日

ウインカー用LEDレギュレーター(H-538)の移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
夏場になると必ずと言って良いほど、ハイフラ現象が発生していました。車の温度計の外気温が30度を超えると発生する感じでした。

最初はエンジンルームのヒューズボックスの蓋にレギュレータ本体を両面テープで貼り付けていましたが、夏場になるとヒューズボックスの蓋自体かなり高温になってレギュレータ本体も熱くなっているので、設置場所を変えたり、耐熱材で覆うなどして色々熱対策してみましたが、どれもダメでした。結局はエンジンルーム内だといくら熱対策しても効果がないと判断し、車内に移設する事にしました。
2
車内に設置する場合の問題点はウィンカー線をどこから取るかで、他の方の投稿を見るとグローブボックスの奥に白いカプラーがありそこから取れるようですが、狭くてそのカプラーを外すのが大変となっていたので、エンジンルームから車内に引き込む手段をとりました。
以前、IPFのデイライトのACC電源とイルミ電源を車内からエンジンルームに引き込んだ実績があったので、それほど大変ではないかと思っていましたが、意外にてこずってしまいました。
IPFのデイライトの配線を引き込んだ時は運転席側でやったのですが、今回は助手席側でチャレンジしてみました。
フェンダーを外し、タイヤハウス内のグロメットで塞がれた穴が上側に2か所、下側に2か所あるのですが、運転席側と違い、上側の2か所に配線ガイドを通そうとしても通りませんでした。仕方なく下側の2か所の穴にチャレンジするしかなく、下側2か所の上の方がヒューズボックスの付近に通じる穴かと思っていましたが、こちらも配線ガイドをうまく通せませんでした。
3
ここで諦めて運転席側から引きこもうかとくじけそうになりましたが、一番下側の穴に配線ガイドを入れてみたらスカッフプレート下の穴から届いているのが見えたので、ここに配線を通すことにしました。
4
ウィンカー線(右、左)と将来の拡張性の為のACC電源(?)用の3本を通しました。配線を保護する意味で念の為、ブチルゴムで固定しておきました。
5
ただこの穴はスカッフプレートを固定するためのもので、そのままスカッフプレートを付けると配線を傷つけてしまうため、仕方なくスカッフプレートの差し込み部分の一部をニッパでカットしました。
6
引き込んだ配線は念の為、配線チューブを被せエンジンルーム及びタイヤハウス内を通しておきました。0.75sqのケーブル3本だと内径φ5の配線チューブ(エーモン1115)で丁度で長さも丸々一本使いました。
7
エンジンルーム内でケーブルがダラダラしないよう結束バンドで固定しました。
8
レギュレータは本体のインジケータが見えるようにグローブボックス下の足元の先に置きました。
早速動かしてみたところ、左右のウインカーでハイフラ現象が発生しましたが、焦らず、一旦リセット(ウィンカー線を常時電源に接続)し、点灯のパターン記憶を実施した所、正常に戻りました。

移設当日は外気温38度でしたが、ハイフラ現象は発生していません。また、移設してから2週間が経過していますが、今の所、ハイフラ現象は発生していません。

この状態が長く続いて欲しいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのウインカーバルブとホーンの交換をしました♬

難易度: ★★

デイライトスイッチ交換

難易度:

☆ユピテルのレーダー探知機取付ました☆

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

★再びホーン交換

難易度:

ドラレコ(コムテックZDR025)再取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

かまがりです。 いい年したおじさんですが、2014年にアクセラスポーツを購入して以来、車いじりにはまっています。 三菱、トヨタ、日産、そして現在のマツダと色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-8] アンビエントライト的な間接照明設置(その①-2:助手席側、配線通し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 09:10:17
『助手席ドア』への配線通し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 09:07:06
インナードアハンドルイルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 15:39:24

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
CX-3からの乗り換えです。 CX-3に不満があった訳ではないですが、マイルドハイブリッ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2023年 7月15日納車 娘の2代目の車です。 丸4年乗ったデミオからの乗り換えです ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2019年8月26日納車。 特別仕様車の15S Noble Crimson(ノーブルク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2019年2月2日納車。 特別仕様車の20S Exclusive Mods、ボディカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation