• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年3月20日

クラッチフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車から約22ヶ月経過して、やたらマニュアルミッションのギア鳴りが多くなってきたので、迷いながらも交換しました。(; ̄ー ̄A

(みんからの諸先輩をならっての交換です)
2
ディーラーに頼んで、交換です。

RSグレードで、二年間ミッションオイルやクラッチフルードを交換して無い場合は交換をオススメします。

いや、劇的に変わります。( ̄∇ ̄*)ゞ
スパスパとクラッチの切れが良くなりました。

長距離を高負荷で走ったら交換すべきですねぇ。(; ̄ー ̄A
ぶっちゃけ、オーリスのミッションオイルやクラッチフルードは焼けやすい見たいですね。
3
作業工賃も入れて、値引きもしていただいて、約3600円でした。(; ̄ー ̄A
(値引き前は約5000円でした)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

5回目 車検

難易度: ★★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月21日 10:00
おはようございます!

6MTのオイルはなんか特殊だったような気がします。
コメントへの返答
2017年3月21日 13:15
おはようございます。( ̄∇ ̄*)ゞ

ミッションオイルは75Wのシングルグレードですが、クラッチフルードも特殊な物ですか?
86と同じ物に交換されたと思います。…(汗)
シングルグレードは燃費対策だろうけど、無駄に高過ぎます。(; ̄ー ̄A
2017年3月21日 13:58
ちょっと調べてみました。

①ミッションオイル
・LV GL-4 75w
ってやつですね!

②フルード
・ブレーキフルード DOT3 2500H-A
ってやつですね。

①のお値段ですが、、、
GL-4なのでハイポンド剤が投入されている、グレードのため、通常のFFのオイル(GL-3)よりは高いです。

プロフィール

「コムテックのドラレコに入れ替え、今まではディーラーオプションの富士通様の奴を完全に壊れたので付け替えた。

専用コードも買って切り貼りして動かない…

いつの間にか、ACCは赤色、バッ直線はオレンジって規格化されてたの?!
知らずに2週間ハマりました……orz」
何シテル?   06/11 18:59
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation