• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2020年10月12日

スタッドレスタイヤに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スタッドレスタイヤに交換しました。
ヤフオクでスタッドレスタイヤとアルミホイールを落札して着けました。
自分で車載パンタグラフジャッキで1輪づつ交換します。

17インチだと1輪約30kg前後なので結構重たいんだよね。🤔

タイヤ1輪脱着するのに30分、ひーこら言いました。

そりゃタイヤ脱着にお金取るのは上手い商売です。🤔
こんなにしんどいなら、体力有り余って無い人以外は金払う…⁉️😫
2
1輪だけホイールハブ径が何故か引っ掛かるので、大変でした。🤔

トルクレンチ🔧で適切にトルク管理します。

あと、タイヤの溝に詰まった石を粗方取り除きました。
スタッドレスタイヤは石の挟み込みがダメージの進行を増やして行くので、出来る限り取り除きました。

オーリスやFFミッション車はローギアに入れて、サイドブレーキも引き、タイヤが4輪ともロックしている方がやり易いです。
安全面にも寄与します。
3
タイヤをホイールにつけるのは、ガソリンスタンド⛽の宇佐美に予約して取り付けを依頼しました。
取り付けだけだと4輪で約8800円です。
4
蛇足:
車載ジャッキにて、タイヤ交換手順

1.工具と車載ジャッキを交換するタイヤの横に用意します。

2.車載ジャッキをジャッキポイントに掛けてジャッキアップする。

3.ボディーが若干浮きかけたところで、ホイールナット5つを緩ませる。
順番は特に無いが星形に私は緩ませている。

4.タイヤが完全に中に浮くまでジャッキアップする。
ジャッキアップしたら、ホイールナットを完全に取り除きます。
これで、元に着いていたホイールが取り外しできます。

5.取り付けたいホイールと入れ替えて、ホイールを取り付けます。

6.ハブボルトとハブ径にしっかり合うようにホイールを押し付けてホイールナットを差して5つとも軽く回し仮抑えして着けていきます。
この時も星形で着けていきます。

7.フロントタイヤならミッションをニュートラル、リアタイヤならサイドブレーキを緩めてタイヤを回してハブとホイールの接合部に異常が無いかを確かめます。
その後、再度ミッションをローギアに入れる、サイドブレーキを引くを行います。

8.手応えが有るまでホイールナットを締め込む。
星形の順番です。

9.軽くタイヤが接地するまでジャッキを降ろして、トルクレンチで本締めを行います。
下から星形に絞めて行きます。
トヨタのホイールナット🔩のトルクは103です。

10.完全にジャッキを降ろして接地させて、さらにトルクレンチ🔧にて増締めします。
星形のあと円形に左周りで一周させて締めて行きます。
(これを4本繰り返します。)

11.車を移動させて、試走します。
異常が無ければOKです。

追記:さらに100km程走ったらトルクレンチでホイールナットを全部増締めします‼️
関連情報URL : https://usappy.jp/as/tire/

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スタッドレスタイヤ交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コムテックのドラレコに入れ替え、今まではディーラーオプションの富士通様の奴を完全に壊れたので付け替えた。

専用コードも買って切り貼りして動かない…

いつの間にか、ACCは赤色、バッ直線はオレンジって規格化されてたの?!
知らずに2週間ハマりました……orz」
何シテル?   06/11 18:59
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation