• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2022年10月26日

トヨタオーリス用 スロットルスペーサー 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それでは~トヨタオーリス用スロットルスペーサーをつけていきます!!

ヤフオク出品者の自作アルミ削り出しオリジナルパーツみたいです。
エンジンカバーを外しました。
2
10インチのソケットレンチ、エクステンションバー、ラチェットハンドルでスロットルバルブ周りを外します。
インテークエアコントロールチャンバーも一時的に外します。
M6のボルトなので細目のソケットレンチが必要です。

インテークエアコントロールチャンバー内はブローバイガスで煤けて真っ黒でした。
3
適当に脱脂してからゴム製Oリングを挟み込み準備します。
この際なので、スロットルバルブ周りも清掃、脱脂してから組み合わせします。
ブローバイガスで一部バルブ下部が煤けて真っ黒でした。
造りは良いのですが二次エア吸い込みが何だか心配なので、キタコの液体ガスケットを買って来て接着両面に塗り塗りしました。
4
なかなか延長し難いですが、付属品のM6ボルトをねじ込み合わせていきます。
液体ガスケットを塗り塗りしたのでめちゃくちゃめんどくさい事に成りました。
厚付けしない方が良いかもね。
5
ハイ、ボルトを締めて装着完了しました。
一部に茶色いのは液体ガスケットです。
各部確実にボルトの締め合わせを確認します。
エアクリーナーボックスも嵌合部をしっかり合わせます。
エンジン始動テストして、試運転して異常無ければ完了です。

追記∶問題無いようなので、ECUリセット実施しました。
ODO∶83900Km

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( トヨタオーリス用スロットルスペーサー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

パワーステアリングシステムのトルクセンサー0点補正作業

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ステアリングホイール交換後のステアリングセンター位置修正 ...

難易度:

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

念願の車高調取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コムテックのドラレコに入れ替え、今まではディーラーオプションの富士通様の奴を完全に壊れたので付け替えた。

専用コードも買って切り貼りして動かない…

いつの間にか、ACCは赤色、バッ直線はオレンジって規格化されてたの?!
知らずに2週間ハマりました……orz」
何シテル?   06/11 18:59
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation