• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・ベアーの"オーリス" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2023年5月19日

12ヶ月法定点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12ヶ月法定点検です。
今年度サーキット走行会や10万kmも視野に点検整備しました。

一応、各部バッチリOKでバッテリーも合格点です。
ブレーキパッドも前後左右共に7ミリ以上、タイヤも中古品ながら前後左右4ミリ以上でした~。
オイル交換、オイルフィルターも実施しました。
ODO:91654Km
2
先日、ジュランの強化マフラーリングタイプBを純正触媒の所に着け替えてから、エンジンは絶好調です。
(赤丸の所です)
柿本改マフラーの出口以外はジュラン強化マフラーリングタイプBに交換!!
マフラーの高さが統一されて、排気脈動が低減化し、エンジンの吹け上がりが良くなりました!!
(ただし排気音が少し大きく成りました)
出口は柿本改マフラーの付属品の柿本改強化マフラーリングを使用しています。

マフラーの高さが出て、跳ね上げ式みたいです。
最低地上高も上がりました!!
柿本改マフラーのユーザーは強化マフラーリングの交換をオススメします!!
3
今回は、少しお疲れなエンジンにエンジンオイル交換時にユーチューブで有名な【丸山モリブデン】をエンジンオイルに添加しました。
(若干排気音対策の意味も有ります)

ユーチューブチャンネルの【京都はんなりチャンネル】で有名なあの京阪商会レシピバージョンです!!
当然、斎藤商会さんから平安神宮でのイベント🎪で直接購入しました。

効果はバッチリです。
エンジン音は静かに成ります、しかしながら吹け上がり向上やトルクアップしました!!
吹け上がる時はターボエンジンの様な野太く低音が響くように成ったので嬉しいです!!
さらにアクセルのツキが良くなりました。
発進時ラフにアクセルペダルを踏むとダンロップZ3 トレッドウェア200が空転するぐらいに成りましたね。
ノーマルオーリスだと考えられ無く有り得ないです。(笑)
4
マフラーカッター(出口)、かなり上に跳ね上げ気味に成りました。
あとマフラー後期型ですが、それでもガッツリさらに飛び出す様に成りました。
存在感マシマシです。(笑)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6ヶ月点検

難易度:

ボンネットインシュレータ補修

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

四度目の車検

難易度:

オーリス車検(7年目)

難易度: ★★★

ウインドウォッシャーノズル交換 with ノズルの角度比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コムテックのドラレコに入れ替え、今まではディーラーオプションの富士通様の奴を完全に壊れたので付け替えた。

専用コードも買って切り貼りして動かない…

いつの間にか、ACCは赤色、バッ直線はオレンジって規格化されてたの?!
知らずに2週間ハマりました……orz」
何シテル?   06/11 18:59
ジャック・ベアーです。よろしくお願いします。 青色が、現在の日本の自動車のカラーリングではマイナーカラーでびっくりしています。(>_<")
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic 80B24L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:46:49
ヴィッツGRMN LSD取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:41:37
サウンドクリエーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 02:31:48

愛車一覧

トヨタ オーリス オーリス (トヨタ オーリス)
トヨタ オーリスRS(2015年マイチェン後)に乗っています。 実物は写真よりも厳ついし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation