• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA-MAのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

隣町ですが…



故郷の祭りを紹介したTV番組です。


Posted at 2012/11/04 21:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年11月03日 イイね!

子供な大人…


…なのか?


大人な子供なのか…?


いい年した大人たちが真面目に祭りを楽しんでいる様子が伝わってくる動画です。


Posted at 2012/11/03 12:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年11月02日 イイね!

愛媛の歌…

こんなものを聴いて涙が出てくるとは…

年取りましたね~


TT

実はこれオリジナルは 倍賞千恵子 が歌ってたんですよね~



愛媛の歌























でもこれでは涙は出ません…A^^;

















これはちょっとだけ、うるっっと… 






Posted at 2012/11/02 09:52:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月29日 イイね!

CHEAP TRIP…⑥

CHEAP TRIP…⑥さて短い旅はあっという間に過ぎ去りました。

22日の朝06:30に横須賀を出て、

23日の夜21:30には横須賀に戻りましたので

足掛け二日、実質39時間の短い旅でしたが

とても充実したものでした。


最初の日、本家の墓参りをしてお線香をあげた後、
大汗かいて墓掃除をしながら…


『こんな事してても誰も気付かないよな~、でも滅多に帰って来れないからちゃんとやろう』


…と思っていたら、従兄弟(本家の跡取り)も掃除しようと思って墓に来て出会う偶然…!


帰省することは誰にも言ってなかったので、従兄弟はたいそう驚いているようでした。

きっと先祖が引き合わせてくれたんですね。 ^^


その後も、両親と兄弟の墓参りをして墓掃除…

近くの親戚の墓も参って墓掃除…

翌日もやはり墓掃除…


その合間にしっかり祭り見物にも出かけました。

線香と着火マンと古くなった箒を買いにホームセンターに出掛けたり、
古くなった箒の一部を分解して箒を木の幹に引っ掛けるフックを作ってみたり…

傷んでいる墓の周りの囲いの修繕方法をどうしたものかと頭を抱えてみたり…

墓掃除の時間も全然足りません。


本当なら月に一度は墓参りしたいのですが、
故郷には生活の基盤をすっかり無くしてしまっているので修繕道具も簡単には手に入りません。
線香も毎回買っては余ったものは置いて(捨てて)来ざるを得ないのです。

横須賀と四国ではやはり距離があり過ぎますね。


でも私の稼ぎが良ければ、店は従業員に任せて休みを取って

月一くらいで墓参りに帰って来れるのにね。

(まずは従業員雇わなきゃ!…A^^;)


良し、頑張ってLOTO当てるぞ!   …勘違い?)


本当なら 『夜太鼓』 と言って、ライトアップされた山車の見物もしたかったのですが、
その為にはもう一泊必要です。


それは来年に持ち越しましょう。。。TT

ますますLOT当て…   …大いに勘違い??)


いつもなら夕方5時頃に故郷を出て空港へ向かうのですが、
今回は空港への途中もう一軒親戚周りをするので三時過ぎに生まれ故郷を離れました。


そして夕暮れ前の瀬戸内沿いの一般道をのんびりドライブ…




綺麗な景色にも出会えました。


空港にも早めに着く事が出来たので、
いつものうどん屋でやっとちゃんとしたさぬきうどんが食べれました。




大好きなおでんの玉子も二つ… ^^




〆はいつものように さぬき地BEER!


今回は旅のテーマが CHEAP TRIP でしたので、B級グルメ に終始しましたが、

この次はもっとちゃんとしたもの食べれるかな~


でも、これはこれでとても楽しいものでした。 


実はまだまだ試してみたいB級グルメがいっぱいあるんです。。。^o、^



おしまい...
Posted at 2012/10/29 00:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月28日 イイね!

CHEAP TRIP…⑤

CHEAP TRIP…⑤帰省初日、空港から故郷までは

高速を使わず下道(国道)を走りました。

その為、これまで気付かなかった(忘れていた)

風景とたくさん出会うことができました。

その一つがこれ…

川之江城 です。


私のうろ覚えでは確か昔は『城山公園』と言って、こんな立派なお城はなかったような…?

Wikiってみると、どうやら私の知らない間に再建されていたようです。

小学校の遠足で歩いて行ったような気もするけど違ったかな~?

今回は車を停めて下から撮影しただけでしたが、次は上まで登ってみようと思います。


そういえば私は昔、小学生だか中学生だか高校生だか…???…の時に、

放課後の部活以外の『全校クラブ』と言って授業時間中に参加するクラブ活動で、

郷土史』 クラブというのに入って、部長をやっておりました。

そこで地元のいろんな史跡を巡った記憶があります。

その時城跡も巡ったのですが、

今回ググってみると(現存するのは石垣や土塁等だけのようですが)

昔は こんなにたくさん のお城があったんですね~


四国といえば 『お遍路さん』 が有名ですが、

城跡巡りをしてみるのも楽しいかもしれませんね~
Posted at 2012/10/28 06:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記

プロフィール

「☆新しい朝 2020☆ http://cvw.jp/b/243575/43609572/
何シテル?   01/04 04:24
波の音とBEER…これだけあれば人生幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってキャンピング仕様? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 14:07:26
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:03:25
この世にあるのは「ヒツゼン」だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 13:17:13

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
7シリーズも初代2003-E65-745i(BLACK EAGLE)を経て、これで二台目 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
マフラーカッターとMロードスター用ホイールに変えたくらいで後はどノーマル! やはりこのサ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
バングルデザインとコラムシフト採用他の先進性に惚れました。 3日間のモニター終了時には、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWとの出逢いの記念すべき一台! 全てはここから始った…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation