• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA-MAのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

うどんも喰ったし…

うどんも喰ったし…さぁ、帰ろう!
Posted at 2012/10/23 18:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月23日 イイね!

昨日は…

昨日は…熱かった… …φ(゜゜)ノ゜
Posted at 2012/10/23 07:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月22日 イイね!

四国なぅ…

四国なぅ…
Posted at 2012/10/22 14:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月20日 イイね!

神輿は誰も担がない…



私の田舎では神輿は神社関係者と各地区の代表(年寄り連中)が担いでトレーラーの荷台に積みます。

何故かって?

だってあんなおもちゃみたいに軽いもの担いでも楽しくないからです。

だから誰も担がない…担ぎ手がいないのです。

 は…いえ、子供だって重さ1t以上ある子供太鼓(これでも神輿なんかより遥かに重くて大きい)を担ぎます。

もちろん神輿には神様が載っていますので、皆通り過ぎる時には手を合わせます。

本来太鼓台というのは神輿のお供に担いだものです。

しかし男だったらあんな軽いおもちゃは担いじゃいけません。

男はみんな 太鼓台 を担ぐのです。

子供の頃から腹に響いてくる太鼓の音とギシギシ軋む太鼓台を担ぐ音を聞いて育ちました。

私のDNAの中にしっかり刻まれているんですね。

私にとっての祭り は太鼓台を担ぐこの祭りなんですね。

(因みに動画は隣町の新居浜の太鼓台です)








Posted at 2012/10/20 16:00:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月20日 イイね!

今年も…



新居浜では熱い祭りだったようです。

新居浜は別名 『喧嘩太鼓』 こんな人混みの中、
しかも街中で突然始まります。

機動隊もいるのですが為すすべもありません。

周りの一般市民も祭り好きなので地元の太鼓台に加勢します。

残念な事に毎年怪我人も出てしまうのですが、

子供の頃からこういう祭りを見て育ったので血が騒ぐのですね。
Posted at 2012/10/20 14:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記

プロフィール

「☆新しい朝 2020☆ http://cvw.jp/b/243575/43609572/
何シテル?   01/04 04:24
波の音とBEER…これだけあれば人生幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってキャンピング仕様? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 14:07:26
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:03:25
この世にあるのは「ヒツゼン」だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 13:17:13

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
7シリーズも初代2003-E65-745i(BLACK EAGLE)を経て、これで二台目 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
マフラーカッターとMロードスター用ホイールに変えたくらいで後はどノーマル! やはりこのサ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
バングルデザインとコラムシフト採用他の先進性に惚れました。 3日間のモニター終了時には、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWとの出逢いの記念すべき一台! 全てはここから始った…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation