• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA-MAのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

イヴの湘南…

イヴの湘南…今日は暖かく陽射しも柔らか…

裕次郎灯台越しに
江の島がよく見えます。

朝イチにナビから聞こえたのは、
メリークリスマス!

世間はイヴなんですね~ (´Д`)
Posted at 2011/12/24 13:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHONAN | 日記
2011年12月24日 イイね!

持つべきものは…

持つべきものは…友!

この三日間、NAVIの取り付けをしておりました。

外すのに二日、取付けに三日

計五日を要しました…(;´Д`A

車は某ぶいだぶりゅなミニバンです。
ご家族用の車を某でゅおなディーラーで(新車を)代替えされたそうです。

しかしDで提示されたのは、外すのに10諭吉、着けるのに10諭吉

計20諭吉!!

もちろん二台ともそのDで買った新車です。
あまりに高過ぎるのではないか?…と憤慨して私に相談がありました。
掛かる手間からするとディーラーだったら妥当な値段とお伝えしましたが、
やはりご本人としては高過ぎて納得いかないとの事でした。
何とか安くやって欲しい…(諭吉さんが二〜三人?)
と頼まれましたので(毎日暇してるし)

『いいっすよ〜、飲み代稼ぎと思ってやりましょう!』 …と安請け合い。(´Д` )

が、メチャクチャ大変でした!

まぁ細かいことは省略しますが、とにかく大変でした、、、
移設というのは新しいものを取り付ける倍以上大変なんです。
フィルムアンテナは再使用不可だし、ETCアンテナや本体、
バックカメラの粘着テープは剥がすのがとても大変な作業です。
バックカメラの取り外しにはリアゲートの分解と引き回した配線の取り出し
後席モニターもシート内を貫通させた配線の回収座席も脱着せねばなりません。
当然付ける時はまた同じ作業をする事になります。
新しい個体を付けるのは糊を剥がす手間等もありませんから比較的楽なんですね。
(この剥がす手間がことのほか面倒なんですよ)

それでも何とか二日かけてすべて外し、
糊をちまちま剥がして、歪んだステイ等を修正、新しい接着テープを形に合わせて貼り付け、
外す時と逆の作業をして、HDDナビTV、ETC、後席モニター、バックカメラの配線を終え、
本体を接続して通電してみました…

そしたらいきなりこのメッセージが!

HDD異常!!

マジ? (ーー;)

長いので後編へ続く…
Posted at 2011/12/24 07:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRIENDS | 日記
2011年12月23日 イイね!

神の御前にて身を委ねたる…

神の御前にて身を委ねたる…○○殿の願いを叶え給え~

(と言って、何の事だか分かる方…同世代ですね! ^^)


最近私の部屋に少しずつ増えつつある

風水Goods

←コレは何と言うかご存知でしょうか?
決してハタキではありません。
(まぁ使って使えなくもありませんが…)

小麻  (こぬさ)と言うそうです。

何に使うのかって?

それは秘密です…==)


お値段は

結構します…==

(さっき銀行の人に『どこの百均で売ってるんですか?』と聞かれましたが...A^^;)


ご利益は

プライスレス!(無限大)

とある方  のを入れて頂いておりますので… <(_ _)>
Posted at 2011/12/23 02:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOPIC | 日記
2011年12月22日 イイね!

日本のモノづくり…





またエコカー補助金が始まりました...

皆さんはこの事についてどう思われるのでしょうか?


新車が安く買えるんだからいい事だ

自動車産業は日本の基幹産業だから保護する為には必要だ

環境に優しい車に入れ替えるんだからいいでしょ

景気回復には必要

…etc.


さて、コレってホントにいい事なんでしょうか?


補助金の原資は何でしょうか。

もちろん我々が納めた税金です。

つまり、我々の支払った税金を特定の産業や会社の為にバラ撒くわけです。

コレは農業や漁業従事者を保護する為にバラ撒く補償金と全く同じ構造です。

例えば、埋め立て工事をする場合は漁業関係者には(正会員)一人当たり、
数千万円単位の補償金が支給されます。

そりゃ漁師さんも魚獲らなく」なるわけです。
農家もお米作らなくなるわけです。


結果どうなったのでしょうか?


漁業や農業はどんどん衰退して行きました。

今や、日本近海は中国や韓国等の漁師さん達の方が威勢よく活躍しております。

尖閣の事件を見れば勢いの差は説明するまでもないと思います。


さて、今後起きる事はどういう事でしょうか?


言うまでもない事ですが、


日本の自動車産業の衰退です!


だってそうでしょう…


本当に性能やデザイン・品質、そして価格競争力のある魅力的な自動車(素晴らしい製品)
を創っていれば、補助金なんて不要の筈です。


もし本田宗一郎氏が生きていたらこう言うと思います。


補助金なんか当てにするな!
そんなもんに頼らんでえぇ、
いい車を創れ!
 



先日のブログでも指摘しましたが、

携帯電話もパソコンも MADE IN JAPAN はもう世界一ではありません、残念ながら…

MADE IN KOREA や MADE IN CHINA が取って代わっています。

この事に気付いていない日本人が多いんですね。


TOYOTA がまだ世界一だと思いますか?

(いな) 

『86』 水平対向のハチロク? ありゃどっからどう見てもスバルの車です!

ハチロク海苔なら分かります…


SONY がまだ世界一だと思いますか?

(いな)

最近の『VAIO』のデザイン、UIも含めて林檎のパクリが大杉!

VAIO(SONY)党の私が言うんですから間違いないです…


どうやら日本という国は衰退に向かってスパイラルで落ち込んでいるようです。


もしまだ本田宗一郎氏が元気でご存命であったら…


うちは補助金なんか要らんって言え!
そんなもんに頼らなきゃいかんのだったらクルマなんか造るのやめちまえ!! 



果たしてそこまで言ったかどうか定かではありませんが、

少なくとも私には、そう言ったに違いないだろうな…

そう思えます。







Posted at 2011/12/22 04:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | BOYAKI | 日記
2011年12月21日 イイね!

今日の湘南…

今日の湘南…は、少し靄っていてうっすらと江ノ島が見える程度です。

でも風があまりないので日が射すと暖かですね。

^^

今年も後10日…

ホント一年なんてあっという間ですね!
Posted at 2011/12/21 12:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | SHONAN | 日記

プロフィール

「☆新しい朝 2020☆ http://cvw.jp/b/243575/43609572/
何シテル?   01/04 04:24
波の音とBEER…これだけあれば人生幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

なんちゃってキャンピング仕様? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 14:07:26
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:03:25
この世にあるのは「ヒツゼン」だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 13:17:13

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
7シリーズも初代2003-E65-745i(BLACK EAGLE)を経て、これで二台目 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
マフラーカッターとMロードスター用ホイールに変えたくらいで後はどノーマル! やはりこのサ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
バングルデザインとコラムシフト採用他の先進性に惚れました。 3日間のモニター終了時には、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWとの出逢いの記念すべき一台! 全てはここから始った…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation