• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA-MAのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

お家芸…

お家芸…先週のことですが…

韓国のとあるタイヤメーカーの営業が
部品商と一緒ににうちの店へやってきました。

正直少し驚きました。

うちのような小規模な所へ、
しかもタイヤの扱いなんて微々たるものです。


…で、色々話してみると実に出来る!

スマホやITの一般知識もちゃんと理解していて、私が話したことにもきちんと相槌を打ってきます。

が!

一緒に来た日本の部品商の営業は、若いのになんにもわかっちゃいない…

極めつけは、

『ネットの価格と比べられると歯が立ちませんよ~』

う~む…

ネットの価格に歯が立たないのは当たり前です。

かと言って今の時代それを無視できるほど能天気ではありません。

ネットに適わないまでも、なんとかそれを飲み込んで戦っていくしかないのです。

韓国のメーカーの営業には意気込みというか、
むしろ洗練されたキレのあるスマートさと戦闘力を感じました。

日本の部品商にはノホホンとしたのんびりムードと他人事のような非力さを感じたのでした。



未だに、『日本には日本のモノづくりがあるから大丈夫』と言っている人が実に多い。

しかし現実には日本製品は世界市場の中でどんどん隅に追いやられています。


昔、米国が日本製品に席捲されて力を失った時、

Buy AMERICAN』 と言ってトラクターで日本車を押しつぶした人達。

結果はどうなったでしょうか?


私には今の日本が、日本人が 『日本のモノづくり』 にこだわる姿が、
かつて米国人が日本車を押しつぶした光景と重なって見えます。

右ハンドルを左に変えてせっせと輸出…したのは、『現地のニーズ』に応える努力でした。
それが今は『日本の技術力』という過信を世界に押し付けようとしています。


実際、韓国製のタイヤも最新のパターンは良く出来てますよ。
価格差を考えれば何の問題もないどころか、積極的におすすめできます。

そしてこの地道な営業活動を目のあたりにして…

これってかつて日本の お家芸 だったのでは!?

…と気付きました。



私も数年前まで、日本製がいいと思い携帯もPCも日本製にこだわりました。

しかし GALAXY や LENOVO を使ってみて、『これじゃ売れるわけだ』 と納得いたしました。


結論ですが、日本は中国や韓国に 『お株を奪われた』 のが現実です。

早くこのことに皆が気づくといいのですが…



ところで、私のお家芸ってなんだったのかな?

…と自問してみます。


『サボらず人一倍真面目に一生懸命働くこと』


ぁ.......Orz(反省)




Posted at 2012/10/15 10:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BOYAKI | 日記
2012年10月14日 イイね!

この時期は…

仕事にならないのです…


Posted at 2012/10/14 19:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | HOME TOWN | 日記
2012年10月14日 イイね!

海辺の暮らし…

海辺の暮らし…ここ暫く朝食をずっと抜いていたので、
今朝は久々に海辺で朝ジョナ♪

天気は曇り空でイマイチですが、
海辺はやっぱり落ち着きます。

なんでなんでしょうね~?

生き物は海から来たから、
DNAにそうプログラミングされているのでしょうか??

私もこれまで何度となく 『』 そして 『』 に癒されてきました…


で、遠くに目をやると艦隊が浦賀水道を航行していきます。

そうか~、もうそんな季節でしたね~

2012 自衛隊観艦式
Posted at 2012/10/14 08:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SHONAN | 日記
2012年10月14日 イイね!

妄想…

妄想…私が初めてFacebookを知ったのは、
数年前のAmericas Cupの時でした。

シンジケートオーナーの
Larry Ellisonを検索していたら、
(当時は)Facebookの彼のプロフィールへ
飛んでいけたのですが、

『へぇ~、こんなSNSがあるんだ~!』

と驚いたものです。

その頃はサービスが始まったばっかりで、
日本では登録する人はまだほとんどいなかったと思います。

かく言う私は未だにFacebookは未登録だったっりします…

『なんで?』

と思われるかもしれませんが…

『なんとなく』

…です、ただなんとなく…

Twitterはすぐに始めたのですが、
Facebookはなぜだか始めようとする気が起きないのです。

未だに自分でもよくわかりません。

強いて言えば…ただ、何となく 胡散臭い のです。

Googleもそうなのですが、

ストビューをあんなに手間かけて撮影したり、
米国内にあんなに莫大な資本を投下してサーバー設備を構築したり…

これってほんとに一(私)企業がやってるんでしょうか???

ですからFacebookが映画になった時も、

『やっぱりな~』 と思いました。

いえ、なにか証拠があったり確信があったりするわけではないのですが…

強いて(重ねて)言えば…何となく私の 『妄想』 なんですよね~ (´Д` )




Posted at 2012/10/14 06:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHILOSOPHY | 日記
2012年10月13日 イイね!

やっとなくなるようです…

やっとなくなるようです…スマホ時代なのに何故かとても使い辛かった

SPモードメール

やっとなくなるようです。

さらばSPモードメール

こうなる事は最初からわかっておりましたので、
私の場合はSPモードメールなんて
最初から使っておりませんでした。

スマホに移行した時にGmail一本に絞りましたので、
ガラケー専用のSPモードなんて邪魔くさいな~とずっと思っておりました。

今でもWebメールからの受信拒否設定してる人が結構いますが、
SPモードメールにこだわる人って、?????なんですよね~

スマホはモバイルですが、PCなんですからWebメールで当たり前です。
それを何故ブロックするの??


尤も、今時の若者達はメアドすら飛び越してLINEで直接繋がってますからね~

かく言う私もLINEは最近よく使ってます。
とっても便利で非常に使いやすい!

セキュリティーの問題を取り上げて使わない人もいるようですが、これまでの所全く無問題です。

論理的に言えば、そもそもネットに繋いでる時点で、
プライバシーなんてないものと思うのですが…どうでしょう?




Posted at 2012/10/13 22:57:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | IT | 日記

プロフィール

「☆新しい朝 2020☆ http://cvw.jp/b/243575/43609572/
何シテル?   01/04 04:24
波の音とBEER…これだけあれば人生幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

なんちゃってキャンピング仕様? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 14:07:26
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:03:25
この世にあるのは「ヒツゼン」だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 13:17:13

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
7シリーズも初代2003-E65-745i(BLACK EAGLE)を経て、これで二台目 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
マフラーカッターとMロードスター用ホイールに変えたくらいで後はどノーマル! やはりこのサ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
バングルデザインとコラムシフト採用他の先進性に惚れました。 3日間のモニター終了時には、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWとの出逢いの記念すべき一台! 全てはここから始った…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation