• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA-MAのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

GALAXY NOTE Ⅱ 買っちゃいました~

Posted at 2012/11/16 19:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | YOUTUBE | 日記
2012年11月16日 イイね!

私も今日からようちゅぅばぁ~!

Posted at 2012/11/16 17:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | YOUTUBE | 日記
2012年11月16日 イイね!

当たり前をやめてみる…

当たり前をやめてみる…寒くなりましたね…

考えてみればもう十一月ですから

寒いのも無理ありません。

朝晩は水仕事もきつくなって来ました。



しかし今はいい時代です。

スイッチを入れて蛇口をひねれば温かいお湯が当たり前に出てきます。


そんな中、あえてお湯を使わずに水で食器を洗ったり手を洗っています。



何故かって?


もちろんガスを節約するため(単なるケチ)ですが…A^^;



キーンと寒い朝に冷たい水で洗顔したり食器を洗っていると、

遠い昔の子供の頃を思いまします。


昔は電気やガスの湯沸し器なんてものはなかったからそんなのは当たり前でした。

どうしても寒い時はやかんで湯を沸かして

それをタライ(死語)や洗面器に移して水で薄めて使ったものです。


従姉妹は子供の時椅子に乗ったままそんな事をしていて、

バランスを崩してやかんの湯を全身に浴び瀕死の重傷を負ってしまいました。

女の子なのでその後は何年も皮膚の移植のために入退院を繰り返し、

真夏も長袖で過ごしました。

いじめや差別にもあったようですが、

そんな彼女も立派に成人して今では普通に主婦業をやっています。 ^^



ちょっと話がそれてしまいました。 <(_ _)>


そういえば 『道徳の授業』(これも死語?) で、

寒い冬に琴だか三味線の名人がわざと手桶の水に暫く手を浸け、

その後手を出すと温かく感じるので、

そういったことを繰り返し練習をした。


…なんて話を習ったような気がします。


真偽の程は解らない逸話ですが、

(だってそんなことしたら指の神経が麻痺して演奏に支障をきたすのでは?…と常識では思える??)

寒い朝に冷たい水で手を洗ったり、食器を洗っているといつもこの話を思い出してしまうのです。



便利になりすぎた世の中ですが、

たまには当たり前をやめて、

不便なことや手の掛かることに身を任せてみるのも案外いいかもしれませんよ…


(実は手荒れはお湯より水の方がずっと少なくて済むんです~)



Posted at 2012/11/16 07:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHILOSOPHY | 日記
2012年11月15日 イイね!

超速っ…!

超速っ…!板金屋さんから代車で借りてるこの車…

超速い!!

しかも踏まなければ燃費も

GOOD!

この頃の車って良かったですよね~

変な排ガス規制やら燃費規制がないので

乗ってて楽しい!

でも、135km/h でリミッターが効いちゃうのがちょっと残念...Orz
Posted at 2012/11/15 14:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR | 日記
2012年11月14日 イイね!

TVや新聞を見ていると馬鹿になる…②

TVや新聞を見ていると馬鹿になる…②TVや新聞を見ていると馬鹿になるの続きです

ネットをやっていて思うのですが…

ホントに時間が足りません

次々にいろんな疑問が沸いて来て

ググってはググり…

するとまた次なる疑問が沸いて来て

またググる…

気が付くと あっという間に時が過ぎ ています。



これって昔子供の頃に 百科事典』を眺めて過ごした時 を思い出させるんですよね。




あの頃はページを捲る度に、新しい世界が次々と広がって行きました。



とても 豊かで無限に広がる自由な時 を過ごしていたように思います。




それと比べて TV や 新聞 を見て過ごす時はどうでしょう?



ただ口を開けて、一方的に垂れ流される情報を受けているに過ぎません。


おまけにその情報はある特定な利益権者達の 恣意的な誘導 に染まっています。


情報の広がりも限られたチャンネルを回すくらいしか出来ません。



しかしネット上は ほぼ無限大 です。


繋がってさえいれば、言葉の壁さえ越えられれば、

ほぼ地球上の全ての情報にアクセスすることが出来ます。


無論そこにも恣意的な片寄りは混在してはおりますが、

それは受け手の理性と判断で選別すれば良いのです。


所謂、『嘘を嘘と見抜く力』 を養えばいいんですね。



私のように老い先短い爺々になると、時間はとても貴重です。


今、私の生活の中でTVを見れる環境と言うのは、

車載のチューナーくらいなのですが、それも滅多に見ません。

たまに見る事はありますが、


『 ほんっとに下らない番組ばかりだなぁ~

  昔はこんなものを見て無駄な時を過ごしていたんだなぁ~

  あぁ勿体無い...勿体無い... 


と心から思ってしまいます。



しかしネット上を駆け巡りながら、

いろんな方のブログやHPを尋ねて拝見していると、


『 いや~、

こんなに素晴らしくて豊かな世界がこんなにもいっぱい あったんだぁ~ 』


と言う驚きを日々感じ続けております。



目から鱗 や ワクワクドキドキ でいっぱいなんです。


続く...



Posted at 2012/11/14 06:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHILOSOPHY | 日記

プロフィール

「☆新しい朝 2020☆ http://cvw.jp/b/243575/43609572/
何シテル?   01/04 04:24
波の音とBEER…これだけあれば人生幸せ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

なんちゃってキャンピング仕様? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 14:07:26
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 08:03:25
この世にあるのは「ヒツゼン」だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/20 13:17:13

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
7シリーズも初代2003-E65-745i(BLACK EAGLE)を経て、これで二台目 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
マフラーカッターとMロードスター用ホイールに変えたくらいで後はどノーマル! やはりこのサ ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
バングルデザインとコラムシフト採用他の先進性に惚れました。 3日間のモニター終了時には、 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMWとの出逢いの記念すべき一台! 全てはここから始った…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation