• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイヴィス(氷河雄飛改め)のブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

最高燃費更新

高速の遠出ですけど、12.5km/L達成!

そろそろ、上限が厳しくなってきたかなあ^^;


タイヤやら、アライメントやらを見直して、ギリ13をマーク出来るかどうかといったところか……


さて、フロントタイヤが終わって
リアタイヤの内減りが始まった。


リアは逆組してもらえばいけるが、フロントはツンツルテン(涙
近くの中古タイヤ屋さんのタイヤにしようかな…
Posted at 2010/05/23 09:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | GA70H | 日記
2010年04月12日 イイね!

部品取りより……その1

部品取りより……その1先日、解体屋の70から、いろいろとパーツをいただいてきまして……

今回、持ってきた中で一番でかかったのが、

純正フロントリップ

ですねー。


というのも、俺の車にはついていなかったもんで(汗
なんか物足りないよなあ、とおもったら、部品取り車にはついていたんですね、これがw


で、かなり数のあるネジをセコセコとはずして、とってきました。


純正でも、ブレーキへエアをしっかり運べる作りになっているというのには、ちょっとした感動。
樹脂製だし、ちょっとやそっとすった位なら、なんとかなりそうなのはありがたい。


あとは、取り付け時間との相談……かなw
Posted at 2010/04/12 23:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GA70H | クルマ
2010年04月02日 イイね!

今日も車をちょっぴり…

今日も車をちょっぴり…ってことで、夕方に届いた

tanabe G Power Medallion

をば、装着してみました!!


ま、程度は1500円なりのモノでしたので、ちょっくらガンガムと、
耐熱シルバー塗料でお化粧直し(部分的)してみました。

時間あったら、溶接したいね、これ。


で、さこっと作業出来るかとおもいきや!
結構、大変ですわな、重いし、リングブッシュがなかなかハズレないしw
(というか、リングブッシュ、初体験)

触媒の遮熱板、嫌いです。
あの止め方は……まあ、こんどシッカリとめますよ、ええ。



で!
肝心の音なのですが……

APEX'i スーパーメガホン比
音量:UP!
抜け:UP!
重量:どっこいどっこい
音質:Good!

オーバル形状なだけに、うるさすぎず、直6-1Gのい~い音、しっかり出してくれます!
寒いのに、窓全開で、音に聞き惚れてましたw

ふぉぉぉぉぉぉ(擬音)

この、淀みなく続く、直6の音、最高です。



さ、次はブレーキローター&パッド交換だなっ。
Posted at 2010/04/03 00:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | GA70H | クルマ
2010年03月30日 イイね!

もう一つ追加~ <追記>

もう一つ追加~ <追記>塗装問題が解決したあとも、社長の来る様子はなく。
結局、休み~との連絡。

こんな天気いいのに、やらないわけがない!

という事で、足回りも交換しちゃいましたw

JZA70 2.5ターボR用の純正BILSTEINです。

バネはまあ、ボロボロでしたが、安かったし、物は試しだ!
ということで、そのまま取り付けてみました。


今までは、KYBのNewSR&RSRのダウンサスだったんですが……
バネはヘタリ、ショックはへたり、リアは押してもすぐもどる。
うあ……まったくがんばってくれる様子ないよ(汗
ってな状態でした。


交換後、見違えるような動きになったスープラ。
これはいい、でも一般の人だったら、固いと思うんだろうな。
そんな感じです。

抜けもなく、なかなかいい感じですよ~
……あちこち、ボルト&ナットがとんでもない硬さで固着していて、
予想以上に時間かかってしまった(2時間30分)


足回り周辺から聞こえていた、コトコト音も消え、安定してます。

とりあえず、しばらくは様子をみるつもりです。


Front 48510-14610 (Made in Germany)
Rear 48530-14310 (Made in Germany)
純正BILSTEINバネレート?
7.7/3.9 (kg/mm)
純正BILSTEIN減衰
フロント(伸び側345、縮み側70)、リア(伸び側210、縮み側35)

純正ノーマル
フロント(伸び側218、縮み側87)、リア(伸び側157、縮み側53)

NEW SR SPECIAL
ノーマル比伸び側125%、縮み側115%。
Posted at 2010/03/30 19:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | GA70H | クルマ
2010年03月30日 イイね!

予備と言うか、なんというか。

予備と言うか、なんというか。現状、うちのスープラ、純正バネがへたっちゃってるのか、車高がまずいです。
車検に通るレベルなんですが、ちょっとした立体駐車場なんかにいくと……

ガリッ!

と、威勢よく中間タイコを擦ります。

破壊まで、刻一刻と近づいているに違いありません。


で、ヤフオクでちょうど出ていた「タナベ メダリオン」を落としてみることに。
安かったですから…ね。


個人的に、オーバル形状にこだわりがあるので、
あえて砲弾型などを選ばずに、といったところです。


現状は、APEx'iのスーパーメガホンがついてます。
一度、溶接もしてあるようなので、どんな状態なのか……


とりあえず、気に入った音質だったらいいなあ。


1Gのふぉぉぉぉって、綺麗な音が、やっぱ聞きたいですからね。
Posted at 2010/03/30 02:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | GA70H | クルマ

プロフィール

「アルトRS エンジンオイル&フィルター交換
140279km
GR 5W-40
モノタロウ SZO-10-NA」
何シテル?   04/05 09:52
バイクやら車やら、乗り散らかしてます。 車 メイン:CX-60 XD-HYBRID Premium Modern(ファミリーカー) サブ:LA-L88...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 拡散タイプウォッシャーノズル 85381-B1130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 16:48:34
新提案!ドリンクホルダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:37:36
ウォータインナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:35:21

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
~車歴27代目~ 紆余曲折あり、CX-60に乗ることになりました。 クラウンからの ...
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
平成7年8月登録、D4のザンザスです。 RF400RVと迷いましたが、やはりここは一目 ...
スバル サンバー スバル サンバー
ひっそりとアルトと入れ替えで、タダでもらってきたサンバー。 サンバークラシックから10年 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
名義変更も終わり、晴れて自分の車になりました。 20万km近いので、まずはゆっくり仕上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation