2006年12月13日
ウーハーの再度とりつけ、配線の取り回しなどなど…色々やっていたらものすごい時間かかってます(汗
まだリアのスピーカー変えてないからぼちぼち作業しなければ(汗
で、4回目の給油です。
12月10日 -shell-
(ハイオク満タン 単価\137-)
95543km 443.2km 25.20L 17.59km/L \3,452-
燃費、上がってますねえ。ちょっと遠出したけど山登ってるのがほとんどでターボ
結構かけててコレですからねえ。
次回は……結構がっつり踏んじゃってたので燃費あまりよくなさそー(汗
運転席RECARO装着計画も着々と進行中。
AE101の時につけていたSR-IIだけど、これで十分。腰痛対策がつよいなーw
Posted at 2006/12/13 09:03:47 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記
2006年12月12日
はい、単なるバカチンでした。
NISSANのハーネスをコネクタ一緒だから流用しようとしたのが悲劇の始まり。
NISSANのハーネスはイグニッションと何かがブリッジしてる!!!
コレに気がつくのに4日くらいかかったあほモノです。
便利だね、たーぼたいまー
Posted at 2006/12/12 08:39:02 | |
トラックバック(0) |
改造 | 日記
2006年12月11日
昨日、一昨日とずっとターボタイマーで悩んでます…
何かといえばハーネスとエンストの問題。
ハーネスを入れ替えて日産用を流用しようとしてあれこれしてるんだけど上手くいかないっ!!
こればっかしはどうしようも無いから買うという方向でいいわけだが、エンスト問題にも直面。
始めにYahooオークションで買った旧型のBLITZ DualTurboTimerはどうやらエンストには対応していないらしい。
で、画面も見にくい。ハーネスの関係でどうしてもコラム上にしか置くことが出来ず視認性も良くないということでどうしようかと考えて、盛岡のUP GARAGEに言ってみるとBLITZ DTT-DCがあーるではあーりませんか!
値段書いて無くていくらかはらはらしてたけど、値段聞いたら\4,990-と、意外と安くてびっくり。
で、取り付けてエンスト問題回避するためのスイッチ付いてるからいけるだろーと踏んでたらこれまたダメ。
なんでだー!! ということでしょんぼりしながらDoki-DokiやらHARDoFFやら回ってると、なんとも偶然的にSTARBOのAT-029「エンスト防止装置」を発見。
しかも新古品で525円。コレは買うしかないでないの。
と購入し意気揚々と着けるものの、改善されない……なんでだああああ
これに関してはネットでも着けて改善したという記事をみたことがあっただけに期待していたのだが……
というか、とりあえず……ハーネスだねコレ、絶対間違って組み直した。
ということで今日の帰りオートバックスあたりで買ってこよう…
FETのハーネスほしいけどもう無いだろうし、YUPITERUとかの対応してないかなあ…
Posted at 2006/12/11 10:13:54 | |
トラックバック(0) |
改造 | 日記
2006年12月08日
昼休みの短時間でできるかなーと思い作業を開始してみたが……
ツィーターの右だけなぜか音が出ないorz
配線間違えたかまでの確認までは至らず、結局放置して昼休みを終了。
ナビの電源までは取り出せたが、Ultraのスピードメーターから車速パルスを
拾う時間も無かった……やっぱり30分そこらではまともな仕事出来ないね(汗
ってことでどーーーしても気になってしまうので会社終わったら駐車場である程度
やっていってしまおうか…
タブン帰ればアレも届いてるだろうけど。
とりあえずあまり寒くならないでおくれー!!!
手がかじかんで作業がつらいんです(T-T)
後で100円均一のみでつくったチープなオイルキャッチタンクも乗せましょうか…
Posted at 2006/12/08 13:00:45 | |
トラックバック(0) |
改造 | 日記
2006年12月04日
ブログはまた別の所でかいてるので^^;
っということで有効活用するとしたらこんなネタでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ネイキッド-燃費-
11月22日 -シェル-
(レギュラー13L残+ハイオク満タン+スーパーパーフェクトクリーン)
94107km 464.6km 27.74L 16.75km/L \3,911-
11月26日 -JOMO-
(レギュ&ハイオク混合燃料14L+ハイオク満タン)
94531km 424.4km 26.00L 16.32km/L \3,714-
12月04日 -JOMO-
(レギュ&ハイオク混合燃料7L+ハイオク満タン+インジェクタークリーナー)
95100km 569.2km 33.00L 17.25km/L \4,491-
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1回目は前オーナーの走行による燃費ですね。
この時点でオイル交換やらフラッシングやら諸々やってます。んでもってKUREのスーパーパーフェクトクリーンを投入。パーフェクトクリーンの1つ上のヤツらしいですが、まあレギュラーからハイオクに切り替えるって事での投入です。
2回目、3回目は親の諸事情で動いてたのでチケットを借りてJOMOで満タンでした。
3回目の給油ではメーターがEの時の真ん中まで粘って33Lまで減らしましたけど、もう少し行けるんですねw
ここまで減らせばレギュラーの濃度も落ちてくれるでしょう。
と、同時にKUREインジェクタークリーナーの投入。コレも自分的な気休めです。
山越えを多用したにも関わらず、17km/Lをたたき出してるのは優秀。ターボでも十分実用域ですねえ。
後は通勤でどれだけ成果が出るかが楽しみだね。
とりあえず目指せ18km/Lだなー
Posted at 2006/12/05 15:01:21 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ