• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイヴィス(氷河雄飛改め)のブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

無謀なマフラー交換

無謀なマフラー交換さてさて、昨日は赤間四郎サンと、高校時代の部活の後輩と共に、ダンガン4のマフラー交換を
してみた次第です。


………結果としては失敗、惨敗です。


敗因は、燃料タンクとタイコの大きさが、一番の問題でした。

Lagunaさんに指摘していただいたデフ、リアアクスル部分の通過はうまくいったのですが、
通った後が問題でした。

タイコの上部が、燃料タンクにばっちり干渉しており、フロントパイプとの接合部分で
まっすぐにならないほどの傾き具合。
いやーだめでしたねー……

仮に、無理やり取り付けたとしても、出口部分がかなり下へ。そして外へ。
フロア形状の違いとは、まさにこの事だったのですね……

フロントパイプについては、トッポBJのH41A,H46A用の物が流用可能でした。
フロントパイプジャバラ付近についているマフラー吊り用のステーをカットすれば
長さ、角度的にも問題なく取り付けが出来ました。

あとは……このサイズが60φのフロントパイプと、50φの純正マフラーをどう接合するか……
や、無謀なのはわかっていてもやりたくなるのが性分でしてw
ダメならおとなしく、純正フロントパイプを探してくるつもりで、あてはつけました。


今回の作業に当たり、工具の偉大さ、値段相応ということを痛感いたしました。

触媒とフロントパイプ部分の腐食、錆による固着は想定していたので、
精度の高いソケットで外すとかより、もう少し確実な方法をということで、新規に工具を購入。
「3/8ナットツイスターターボソケットセット」
です。
いやもう、これ、目から鱗な商品で、今まで腐食して外せそうにないボルトナットには、
サンダーでカット! が通例でしたが、ミニカの場合、触媒方向からボルトがでていたりと、
カットしたらそのあとドリルでもんでーとか、かなり手間がかかりそうなので、購入してみたのですが、
……すごいですね、これ。錆てようがナメてようが、ホントがっちりかみつきます。

問題はそこからで……あまりの固着具合に556なんぞは浸透もせず、
ロング、ショートのエクステンション2本、破壊しました……
エクステンションは安物だったので、うん、これは仕方ないといった感じで……
ラチェットは、整備屋時代に購入した、Snap-onのラチェット。
これは、流石と言えるだけの製品です。
営業車の人が、ちょっとやそっとのトルクじゃ絶対に壊れません!って豪語するだけあって、
エクステンションが破壊されるほどのトルクでも、びくともしません。
壊れたら無償修理なのも、流石です。

……素直にスピンナーハンドル使えってことですよね、すみません。

最後は、バーベキューで使うバーナーでじっくりことこと熱して、このソケットと、ラチェット。
さらに足力(おい)でバキン!という音と共にゆるんでくれました。
このツールは、今後MR2のエキマニ交換でも役に立ってくれそうです。

Posted at 2013/07/22 11:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダンガン4 | 日記
2013年07月16日 イイね!

ミニカ ダンガン4に対する修理考察

ミニカ ダンガン4に対する修理考察新潟から引っ張ってきたこの車両。
車検取得まではいろいろとやることがあります。
まあ、これもまた楽しいからいいのだけど!

とりあえず絶対的修理の必要な部分。

助手席側フロントアウタードライブシャフトブーツ

ヤフオクにておなじみの、スピージー。送料込みで4200円ほど。

リアスタビブッシュ&リアスタビリンクブッシュ
ブッシュ、サスペン(MB584410)x2 \1,028-
ブッシュ、FRサス(MB573771)x2 \608-

フロントパイプ蛇腹裂けによる補修
ガスケト、パイプ(MB687000)x2 \692-
ナット、パイプ(MB313077)x2 \378-
ナット、パイプ(MB059333)x2 \566-

ボンネット支え棒キャッチャー破損
クリップ、フード(MB270603) \367-


現状、こんなもんですが、あとこれにフロントパイプです。
2WDと違って、4WDって安値でフロントパイプの中古出回ってないんですよねー……
部品的に適合しそうなのは
H36A、H41A、H46A
あたりのようで、とりあえず4A30がついてるのが最低条件っぽいです。
3#の2WDはセンターによっちゃうようで、4#系だと、どうもダンガンとかと同じような形状
のようなんですよね。

ただ、いかんせんすべてにおいて情報が少ない!
検索もなんとも大変です……

やりがいはあるものの、情報ある方がいたら、是非教えていただきたいです。

4A30DOHCターボの加速はほんと、すごいです。
VIVIOの時よりも、どっかん系のこの効き具合がたまらんです。

軽に
4気筒
5バルブ
ツインスクロールタービン
DOHC

こういう、最終的にはトルクがー、燃費がーとか言われそうだけど、
いろいろついてるこういう機構は”男のロマン”です。

燃費だって、現代の軽には勝てないかもしれないですが、4WDとしては十分です。
エアコン使って18.95km/Lなら、エアコン無しなら19km/Lも行けます。
カタログ値は17,4km/Lだったようなので、十分すぎるほどです。
こういう部分は、やっぱりさすが、この時代の軽です。

今の軽にはない、楽しさがあります。

冬の為、MR2温存の為のダンガンですが、じっくりいじって、延命したいものです。


PS:誰かフロントパイプ余ってるよーって人いたら、安く売ってくださいー!
Posted at 2013/07/16 18:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダンガン4 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

LS2000へ

またまた弟に頼んで、フロントタイヤを交換。

ミシュラン パイロットプレセダPPII 195/55R15
から
ヨコハマ Sdrive 195/50R15

へ、まず変えたんだけど……うん。やっぱ55の方いいかも。
気持ちハンドル切った時の挙動がクイックに。
ぬめらーっと調整するの好きな俺にはあわないかも。
グリップはさすがだったけど!

で、今回は
グッドイヤー LS2000 195/55R15
へ。

早速帰り、44で試してみたけど、うん、結構レベル高いタイヤだねー!
10年前のダンロップFM901とか、ヨコハマDNAGPみたいな雰囲気。
きゅわーってなってからがまだ操作出来るあたりが、こう、いかにも楽しい感じ。
ま、フロントでなかせよーってんならドアンダーなわけで、いいことじゃないけどw

走り方の研究ですよ、ええ。
脱出が昔MR2乗ってたときより、早くなった気がするような。
ってか、ターボかからないから思いっきり踏んでいけるのがとてもありがたい。
Posted at 2013/06/15 16:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年05月01日 イイね!

これは便利!

ネットで車のパーツ番号なんか調べるのにはここが便利すぎる……
http://partsfan.com/search/jp/

Posted at 2013/05/01 18:13:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2013年04月30日 イイね!

修理完了

修理完了あい続く不調の一つ、エンジンの失火現象。
先日、山形に行った際も、朝はすこぶる元気だったのだが、日中暖かくなってから
失火具合がすごくなってきた。

アイドリング周辺だと2~3発に1回失火。
1500rpm以上にすると失火してないような? 感じがする。
ってことで、クラッチには酷だが、回転を常にあげ目でつなげて何とかなった。
が、走行中もふーっと力が抜けるような気が……

ってことで、部品がちょうど到着したので、今回「イグナイター」一式の交換をしてみました。
まあ、中古なんですが、ターボもNAも型番に違いはないということで作業。

で、取り外した物。
左が中古品、右がついていた物。

はい、赤い○のところがパックリいってますね。

ネットで現象調べてる時も、こんな感じの状態で現象発生しているというのがありましたが、
まさにといったところ。

交換後、全く問題なく走るようになってくれました。

よかったよかった。
Posted at 2013/04/30 09:33:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 | 日記

プロフィール

「アルトRS エンジンオイル&フィルター交換
140279km
GR 5W-40
モノタロウ SZO-10-NA」
何シテル?   04/05 09:52
バイクやら車やら、乗り散らかしてます。 車 メイン:CX-60 XD-HYBRID Premium Modern(ファミリーカー) サブ:LA-L88...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 拡散タイプウォッシャーノズル 85381-B1130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 16:48:34
新提案!ドリンクホルダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:37:36
ウォータインナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:35:21

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
~車歴27代目~ 紆余曲折あり、CX-60に乗ることになりました。 クラウンからの ...
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
平成7年8月登録、D4のザンザスです。 RF400RVと迷いましたが、やはりここは一目 ...
スバル サンバー スバル サンバー
ひっそりとアルトと入れ替えで、タダでもらってきたサンバー。 サンバークラシックから10年 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
名義変更も終わり、晴れて自分の車になりました。 20万km近いので、まずはゆっくり仕上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation