• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイヴィス(氷河雄飛改め)のブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

today魔改造

エアクリ→ろ紙部分をぶった切る、
      AE100につけてたAIRINXIIの純正置き換えエアクリの網とスポンジを適正サイズにカット
      today純正エアクリの土台に、ホットボンドで網を固定
      スポンジ挿入、完成!

マフラー→RegarisK

サブコン→いつものsiecle、ビート用のデータをベースに現車セッティング!
      今までは減らす一方だったのに、NAで初めて増やす方向で戸惑う…けどキモチイイ

ということで、NAでも燃料を増やす方向という、個人的には新しい勉強になりました。
純正エアクリ、ビートに比べてちっこいし、出口も大きくなって、
3スロが本領発揮してくれたのかなあ……?

siecleのサブコンは、ほんと俺にとっていい実験台です。
安ければ3000円前後から手に入るし、e-manageもいいけど、安価で使いやすいです!
また見つけたら買っておかなきゃww


現在までの取り付け実績

AE100 5A-FE カローラセレス(基準データなし、1から製作)
AE101 4A-GE スプリンタートレノ(基準データ、現車セッティング)
AE110 5A-FE カローラ(基準データなし、1から製作)
AE111 4A-GE カローラGT(基準データ、現車セッティング)
DW5W B5 デミオ アレッタ(基準データ、ちょいいじり)
JA4 E07A トゥデイMTREC(ビート基準データベース、現車セッティング)
JZX90 1JZ マークII(基準データベース、現車セッティング)
JZX100 1JZ チェイサー(基準データベース、現車セッティング、2台)
EA11 F6A カプチーノ(アルトワークス基準データベース、現車セッティング)
GF8 EJ20 インプレッサワゴンWRXStiVer.3(現車セッティング)

11台…結構つけたなあ。

ショップ的に見たらどう思うデータかわからないけど、やっぱり車って、
気持ちよく走れてなんぼだと思うから、オリジナルのセッティングでも、
オーナーの望む、喜ぶ形にできると、なんか達成感って感じる。

それがたとえ、数字で表すとよろしくない部分がたくさんあっても、
これもまた、車の楽しみだと思うしね。

お金かければ、かけただけ早くなるけど、
そんなにお金かけなくても、純正つるしで、腕はみがけるんだーって。
改造ばっかどんどん先行しちゃうのも、それはそれでいいかもだけど、
ライトなチューニング?で、少しずつ上達を実感できれば、
サーキットなんかでも自ずとタイムついてくるんじゃないかねーって、
こないだ友達と話してました(笑)

なんか、若い人、また走り始めてくれないものかなー

年と共に、張合いがほしくなってくる今日この頃ですw
Posted at 2011/12/21 23:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月14日 イイね!

100000km達成

100000km達成11月2日に、達成してました(笑)

おまけの99999km
Posted at 2011/11/14 12:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレス | 日記
2011年11月12日 イイね!

最近忙しすぎ

セレスは10万キロ突破、タイベル交換一式も完了

車庫調から純正足、スタッドレスタイヤ、純正パッドと、冬準備も完了。

さてさて、雪、ですね
Posted at 2011/11/12 23:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

77777km

77777km実は結構前だったり……5月22日でしたw
Posted at 2011/07/12 01:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | セレス | 日記
2011年07月12日 イイね!

FUCHS GT1 0W-20 5000km走行……

さて、今回は画像もなんもないですが、とりあえず5000kmを超えたGT1のレビュー

エンジン走行距離:78500km→83500km
オイル交換からの期間:40日
オイルの減り:一切なし
オイルの色:当初のあめ色にくらべ、若干濃いあめ色
粘度:指で触る感じでは変わらず
出足:オイルのヘタリ特有の症状は見られず
燃費:交換当時と変わらない……(エアコン使用率が上がったため、数値では比較できず)


と、現状ヘタリを一切感じない…………
結構すごいですね。

かれこれ14年も経つ5A-FEですが、懸念していたオイルの消費も起こっておらず、
油膜が切れるような症状もないようです。

エンジン音のがさつきというか、ノイズも変動がなく、
確かに、ドイツのお国柄で決められたロングライフというのがしっかりとこなされているなと、
関心するばかりです。

一応、このまま10000kmまで走行の予定ですので、
次のレポートはオイル交換までお預けといったかたちでしょうか。

とりあえず、現状いえるのは…………

5000kmくらいじゃまだまだ!!

といった感じです。

お値段が高いので、通常のオイル3~4回分(9000~12000km)持つのなら、
コストパフォーマンスとかもどっこいでいけるんじゃないかなと。
Posted at 2011/07/12 01:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレス | 日記

プロフィール

「アルトRS エンジンオイル&フィルター交換
140279km
GR 5W-40
モノタロウ SZO-10-NA」
何シテル?   04/05 09:52
バイクやら車やら、乗り散らかしてます。 車 メイン:CX-60 XD-HYBRID Premium Modern(ファミリーカー) サブ:LA-L88...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 拡散タイプウォッシャーノズル 85381-B1130 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 16:48:34
新提案!ドリンクホルダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:37:36
ウォータインナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 00:35:21

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
~車歴27代目~ 紆余曲折あり、CX-60に乗ることになりました。 クラウンからの ...
カワサキ ザンザス カワサキ ザンザス
平成7年8月登録、D4のザンザスです。 RF400RVと迷いましたが、やはりここは一目 ...
スバル サンバー スバル サンバー
ひっそりとアルトと入れ替えで、タダでもらってきたサンバー。 サンバークラシックから10年 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
名義変更も終わり、晴れて自分の車になりました。 20万km近いので、まずはゆっくり仕上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation