• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月27日

哀愁の塩那道路

哀愁の塩那道路 梅雨入り前の貴重な晴れの日、爽やかな緑と気候を期待して平日休みをとって、栃木から群馬方面へ行ってきました。

昨年もこの季節に似たような経路に行きましたが、今回初めて、塩那道路に寄ってみました。

以前国道400を走っていた時に、塩原温泉の裏山に、ずいぶんとクネクネした道を見た記憶があったのですが、少し調べてみると、その道県道266 - 塩那道路は、いろいろと曰く付きの道であることがわかりました。なんでも、厳しい山岳地帯に自衛隊まで動員してパイロット道路を作ってみたものの、クネクネしすぎて距離が長くなってしまいバイパスとしての機能が果たせず、本格開通後の採算が見込めない為、大部分の区間を廃道にすることになり、今も山の中で、人知れず朽ち果ていっているとか。

道好き?な方には有名な道路らしく、これ以上の詳細は先人の方による詳しい説明がネット上にもあるので省きますが、それらを読んでいるうちに、これはぜひ行ってみないと、という気分になってきました。

未開通区間がある栃木の道路と言えば、県道250こと中禅寺湖スカイラインがありますが、あちらは途中 素晴らしい眺めの中禅寺湖展望台があり、短いながらも観光道路として一定の基準を満たしていますが、こちらは特に目立った観光値も無く、ただひたすらクネクネしているだけの道で、一般受けはイマイチのようです。

月曜の朝、都内を夜明け後に出発。なんせ道路が8時にならないと入れないので、ゆっくりと東北道を北上しますが、それでもゲートオープンの前に、現地に到着してしまいました。

今回、おとなの自動車保険のつながるアプリによる経路マップは、携帯が不安定な地域が多かった為、肝心なあたりがほとんど記録されていなかったので、今回は省略。ちなみに、つながるアプリは来年6月末で、サービス終了が決定しているそうです。


国道400からは、このT字路を入ります。


しばらく走っていると、このような看板が。


さらに行くとゲート。先客が2台いました。
どうやら山歩きと釣り師のようでした。


職員の方が午前八時前に到着、ゲートオープンです。


皆様を見送ったあと、ゆっくりとコースインしました。


しばらく走ると、広域農道や大規模林道でもお目にかからないような、壁のような坂道が目の前に。


ここのカーブの名前は『小曲』のようです。



誰だ?看板の前に『鬼』とステッカー貼ったのはw
それにしても、この看板に塩那道路の全線が描かれていますが、完成したら、とんでもない道路でしたね。


しばらく登っていくと、第二ゲートへ到着。


この日は朝から気温が20度を超え、8時過ぎのこの時刻でもだいぶ暑く感じられるようになってきました。


さすがに行き止まりの道なので、交通量は皆無。
しばらく写真を撮ったりしていましたが、先ほどの2台以外、登ってくる車もいませんでした。

近くの山がきれいに見えました。

クネクネ~♥。

さて、その後は新緑の中を駆け抜けます。

国道400-121(ダム湖が美しい)-県道23-169を経由して大笹牧場へ。
今日はこちらでも山もくっきり、雲も無い。


午前10時、当初の予想に反して、ソフトクリームが大変おいしい気候でした。




六方沢展望台にて。
その後は、いろは坂を上り、奥日光へ。


国道120-金精峠。ここまでくると、路肩には、まだ雪が残っていました。
さらに国道120を進みますが、気温が30度に近づいてきて、暑くなってきたので屋根を閉めました。


昼食は、上州沼田とんかつ街道なので、そばとヒレカツ丼を。


その後は、国道120を戻り、椎坂峠を通った後、利根沼田望郷ラインを経由して、関越昭和ICから帰路につきました。

本当はもう少し涼しい気温を期待していたのですが、この日もは5月としては異常気象が週末から続いていて、暑かったです。帰りの高速では、車載の温度計で39度の表示と、梅雨入り前ですが早くも夏全盛。快適な季節はホント、一瞬ですね。

今回も、すれ違った際に挨拶してくださった(軽井沢帰り?の)皆様、ありがとうございました。

いまのところ梅雨入り前の今週末、それほど暑くなれば、また、でかけたいなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/30 18:04:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やはり雨ですね☔️
ワタヒロさん

5月31日の夜は崎陽軒のお弁当 ...
どんみみさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

町内会の会合 6/23
とも ucf31さん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

今夜は、生ハムメロンで、乾杯〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年05月26日13:55 - 16:17、
84.24km 2時間21分、
5ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30ptを獲得」
何シテル?   05/26 16:25
(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 9年でほぼ日本全国、約13万キロを走りました。 当面20万キロ走破を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フレームレスなルームミラーは素晴らしい♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 09:02:35
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) フレームレス自動防眩ルームミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 08:14:50
スパルココルサ スパルココルサ ショルダーパット SPC1204 BK SPC1204BK-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 21:13:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation