• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabo3の愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
3年と少しでバッテリーが上がった。
タイヤ交換で少しドアを開けっ放しにしていたら、エンジンをかけようとした時に激しいリレー音とともにインパネ全体が高速で点滅。
初めての症状に驚いてディーラーに電話したらバッテリー上がりとのこと。
寿命にしては早すぎると思ったが、これほど走行距離が少ないのも初めてなので、こんなものかもしれない。
2
固定している金具。ステーの下側は引っ掛けてあるだけ。
3
外した状態。
持ちあげるとき、重い上につかむところがないので結構大変。滑らない軍手があるといい。他にもっといい方法がないだろうか。
4
外した純正のバッテリー。
サイズは34B17L。言われるとおり軽より小さい。
奥は新品。サイズは40B19L。これ以上小さいのは売ってなかった。
5
新品のバッテリー。
ホームセンターで3,000円台。
安さに少し驚いた。こんなに安いならいいか。
古い方は買ったホームセンターで無料で引き取り。
6
ステーの下側は引っ掛けてあるだけだが、奥側は見えないため取り付けるとき苦労した。
これで正しいのかどうかも若干不安。
7
作業完了。
上のステーが斜めなような気もするが、交換前の写真でも同じだからこれでいいのだろう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

バックランプをLED化させました

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

妻「今日は洗車して」

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

sabo3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
ホンダ フリードスパイクに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation