• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たりの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2013年7月20日

docomo Xperia AX 卓上ホルダ 縦置き取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
docomo Xperia AXを充電しつつ画面を縦利用するため、BeatSonicのQ-Ban Kitを利用して、卓上ホルダを取り付け。

これまでダッシュボード上に卓上ホルダを横位置で置いていましたが、AXの画面が横向きになるためなにかと使いづらく、今回、卓上ホルダごと縦置きにしてみました。
2
今回使ったQ-Ban Kitなど。

卓上ホルダ: docomo SO14
ホルダー: QG4 (卓上ホルダと両面テープ固定)
スタンド: QDB13 (吸盤部は直径69mm)
吸盤ベース: QBE4 (ジェルタイプの直径85mm)

卓上ホルダ以外はすべて東雲SABにて調達できました。
3
もともと卓上ホルダは横置き用のため、卓上ホルダの裏側、縦位置の場合の上側にQG4を両面テープ固定。

QG4は大きさを加工できますが固定力を優先して加工せずに利用。
その場合、QG4付属の両面テープでは大きさが不足するので、手持ちの両面テープを利用。

またQG4のL字フック(固定スロット)に対して、90°回転した状態になっています。
4
運転時に視界の邪魔にならないよう、ダッシュボードへの固定位置および、上下位置を調整。

運転時にも、卓上ホルダおよび携帯そのものはほとんどグラつかず、できあがりには満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブバッテリー衝撃対策実施

難易度: ★★

黒レガ / Shell Helix ULTRA 5W-40 エンジンオイル & ...

難易度:

PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

難易度:

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

GOODYEAR ハイブリッドワイパーブレード交換

難易度:

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

2006/11/25 BP5D 2.0GTが納車。 これからちょっとずつ育てていきます。 フォレスター(SF5C S/20)からの乗り換え。 フォレス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
これからちょっとずつ育てていきます。 →気づいたらかなり育ってます。 3年で50,00 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
約53,000km/3年/1オーナー(営業車?)を発見・購入。 約95,000km、タイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation