• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C3H8の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

ウェザーストリップ フロントヘツダ 取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Aピラーのウエザーストリップを交換します。
2
スカッフプレートを外して下側から
ペリペリと外します。

20年分の汚れとコーナー部分のブチルを掃除します。

この手の作業は掃除に時間を取られますね。
3
部品は
ウェザーストリップ フロントヘツダ (NC)

定番のNB流用です
部品番号 NC10-R1-711D  9490円

NA純正品は
ウェザーストリップ フロントヘツダ (NA)
NA01-R1-711B 10200円です
4
お約束ネタですが、耳たぶの大きさ比較です。
右:NA用
左:NB用

他にもNB用は足元の長さが少々、短いのとボディを挟む溝の位置が違うようでボディとの間にすき間が開きますが雨漏り等の心配はないそうです。
5
取付はまず、コーナー部をピン(片側2個)とブチルテープで固定したら

あとはボディに挟んで固定するだけです  簡単です。
6
足元の長さの違いは(赤い線までが新しい部品)取り外した物を切ってスカッフプレートで押さえて見た目をUP ♪(画像の黄色い部分)

水は青い線のところを流れます。
実はスカッフプレートの下のボディにはなぜか穴が開いています。

ですので、緑の部分(スカッフプレートの裏面)にシリコンコーキングでダムを作って固定しました。
7
最後にロック部分のネジを調整して

完了ぉ!!!です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス傷取り

難易度:

パワーウインドウのメンテナンス

難易度:

社外品のパワーウインドウは使いこなせませんでした💦

難易度:

グリルカウルの清掃とフィルター交換

難易度:

パワーウインドウAssy交換

難易度:

交換当初から動きが渋い。2年前に交換した社外品パワーウインドウレギュレーターの ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うぅ~~ん
また、前の愛車が今の愛車よりランキングが高い・・・・
やはり紺がいいなぁ←をぃ、何を考えている?」
何シテル?   03/27 21:53
C3H8です。 210クラウンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
女房殿が全損にしてくださった紺210の後釜です♪ 験を担いで部品の移植はなし!!漢の選択 ...
レクサス CT レクサス CT
女房殿が210紺クラウンからの乗り換えです。 高年式でも良かったのに「これで良い」とのこ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
ヴァンガードからの乗り換えでしたが 納車1年で、女房殿がガードレールに戦いを挑み撃沈。一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換えでした。最新のスポーツカーは楽しく安全なのだと認識した車でした。 2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation