• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C3H8の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

フロントガラス グリルカウル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントガラス下のカウルを交換しました。
直射日光の影響でしょうか?
汚れでしょうか?

グダグダな状態です。
2
取り外しは
①ネジ隠しのキャップを外してネジを外す(普通の方法では外れませんので小さな穴を開けて細いドライバーでこねて外しました)
②ワイパーを外す
③本体を外す
④ボディ側に残るグロメットは左右の端のもの以外を90度回して外します。新しいカウルにネジごと付いてきますから再使用しません。


画像の緑色のテープはワイパーの位置をマークするためのものです。
3
交換部品は
N001-50-790E  グリル カウル (N0)
NA01-50-797A キャップ (NA01) ×2個

合計で9610円です
4
取付は本体をパチンとはめ込んで左右のネジを締めてキャップをつけて完了です。
5
綺麗になりましたぁ

こうなると窓のフチゴムが気になります。

このゴムは断面が エ の形状なのでガラス交換の時にしか交換できないのでしょうか?

どなたかコメントでお教えください。
お願いいたします。
6
本当は、本体を塗装して画像のゴムの部品を交換しようと思ってたのですが、購入していた部品が倉庫の中で行方不明になってしまい、しかもゴム部品が廃番になってしまいましたのでカウルごとの交換になってしまいました。

行方不明になっている部品は

NA01-50-792A
カウルグリル プロテクター
(画像のゴム部分)

B455-50-796A× 5個
キャップ

NA01-50-797A キャップ (NA01) ×2個

です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リレー交換

難易度:

外気導入口の掃除

難易度:

ジャッキの修理

難易度:

DHTフックボルト撤去

難易度: ★★

エンジン不調からの〜ECU修理

難易度: ★★

スピードメーターと距離メーターの誤差修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年4月11日 0:51
はじめまして。フロントガラスのモールはガラスにはまり込んでいるのでガラスを取り外さないと無理です。
ガラスを交換する際に交換するか、ガラスを割らずに取り外してモール交換するしかないです。この場合は専門業者でないと難しいです。(交換なら割っても問題ないのでDIY可能です)
コメントへの返答
2017年4月11日 13:00
はじめまして。
やはりそうですか。ガラス交換の予定はないので保留にします。

貴重なコメントありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。

プロフィール

「うぅ~~ん
また、前の愛車が今の愛車よりランキングが高い・・・・
やはり紺がいいなぁ←をぃ、何を考えている?」
何シテル?   03/27 21:53
C3H8です。 210クラウンに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
女房殿が全損にしてくださった紺210の後釜です♪ 験を担いで部品の移植はなし!!漢の選択 ...
レクサス CT レクサス CT
女房殿が210紺クラウンからの乗り換えです。 高年式でも良かったのに「これで良い」とのこ ...
トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド トヨタ クラウンロイヤル ハイブリッド
ヴァンガードからの乗り換えでしたが 納車1年で、女房殿がガードレールに戦いを挑み撃沈。一 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NAからの乗り換えでした。最新のスポーツカーは楽しく安全なのだと認識した車でした。 2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation