
高速道路110KM/Hの試行運用も始まり、B型のノーマルオートクルーズ設定(速度)では渋滞や事故のモト...
ブーストが不安定で、心地よい加速が得られない....
2~3000回転のトルクが細く、回転数が上がってしまう...
言い換えれば「モッサリ感」とか「ターボラグ」などの表現になるかと思います。
諸先輩のレポートを拝見していれば、禁断のROMチューンで一発解決することはわかっていましたが、D担当からの忠告や、頻繁なリプロ、その他諸事情により躊躇していました...
しかし、もう耐えられません、ということで、自宅から20分の専門家のドアを叩くことに!
タイトル写真のとおり、おすすめの135KM/H設定とステージ2の密に溺れることにしました~
(^.^)/~~~
まだ、試行中ですが、ブーストもキッチリで、低回転でも排気量がアップしたかのようなトルクで、ドライバーでもある嫁にも好評で快適ドライブが可能になりました。
レギュラーガスでもOKということですが、以前からノッキング音が気になり、ハイオクを入れてましたが、やはりこちらの方が相性が良いようですね。
さて、さてついでに?オイルも交換!
今回もワコーズの「愛を注入」し、エレメントはボッシュでカラーコーディネートしてみました!
(^_-)-☆
これからのドライブは、ひと味違う楽しみ方ができそうです!
Posted at 2018/11/18 19:01:22 | |
トラックバック(0) | 日記