• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grosswaldのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

道にたゆたう小舟のように

道にたゆたう小舟のように昨日、納車から1000km達成しました。

慣らしは終了ですが、更油するまではスラッジが悪さをして心筋梗塞になってはいけないので来週の点検までは無茶はしない予定です(もちろん安全運転ですよw)



さて、これまでに岡山から広島、兵庫、香川と慣らしの距離を稼いで来ましたが、新車なのにクルマが汚い!
ので、初洗車もしてきました笑

汚い、きたない、、、北無い、ので、今日は北までちょっとドライブ笑


ライダーだった頃よく来ていた円城でお昼を済ませて、奥津の山奥の険道を抜けて…

蒜山までやってきました笑

ジャージーソフトはやめらんねーな笑笑



そんなこんなで今日までのVBHのインプレとして、

・40km/h〜110km/hの定速走行なら下道、高速問わずレシカバの広いCVTのおかげで13km/Lは余裕
・サスペンションのコンフォート設定は柔らかすぎるので凹凸を拾いまくって30km/h以上は逆に不快(ノーマル推奨)
・ボディおよびブッシュのコンプライアンスはだいぶ固いので、動きがダイレクト、上屋は塊感を持って前後左右に動きます(サスのコンフォート設定だとなお際立つ)
・アクセル開度35%以上である程度素早く踏むとIモードでもSモード同等の加速をする
・マニュアルポジションは山道や、楽しむ以外は気持ち良くない。町中減速時にヘタにダウンシフトすると前後の動きが気持ちよくないのとパワートレーンの効率的に動作する領域(ガスの噴射とかロックアップ領域など?)を外れるのであまりメリットが無いように感じます
・EyeSightは割にうるさいですが、警告音量を小さくすればそのうち気にならなくなります。使わない、要らない機能はある程度カットできるので臨機応変に対応しましょう。
・EyeSight Xは使おうと思って使うとロングドライブには強力な武器になります。よく車線コントロールの制御を放棄しますが、小言を言われても受け流せるような広い心と強い精神を持ちましょう笑笑(ノ∀`)アチャー
あくまで運転支援装置なので。
・何よりも、スポーツカーな形をしてますが、乗って運転するとフツーの快適なセダンです笑
気負わずに乗れるというのは大事です(価格に見合ってはないですが…)



以上はクルマレビューで書けばいいのですが、なにぶんS+やらまだまだ機能を試せてないので(;^ω^)
今後も五感の全てを総動員してVBHのフィールをこの身体に刻みつけていきます笑
Posted at 2025/07/22 21:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

祝1000km来ました笑

何をするわけでもなく、ただ慣らしのためにひたすら安全運転で走った3週間でした笑
Posted at 2025/07/21 12:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

えきそばが食べたい

休日は慣らし中のgrosswaldです。

今から15年ほど前、入社1年目の見習い期間中に姫路に職場があったことからたまーに仕事帰り、休日にえきそば(姫路名物!)を食べてたこともあり久々に食べたいと思い立ちました。
慣らしも兼ねて笑



とはいえ、えきそばの店舗は駅の中、電車使ってもないのに入るのはなぁ…と思い調べればいくつかありました、別の駅の中に!





駅は駅でも、道の駅 あいおい白龍城です笑
ちなみに"はくりゅうじょう"ではなく"ぺーろんじょう"と読みます。
…くーろんじょうじゃないよ(;^ω^)
ペーロンとは中国由来のカッター(舟)を指します。

ここは珍しく銭湯が併設されてます、2階に笑
昔ソロツーで一回だけ温泉浸かって帰ったことがありました…懐かしい…



とはいえ義足で銭湯に浸かるわけにもいかないのでスルー、というか、目的は駅そばなので(ノ∀`)アチャー



えきそば定食などという駅構内の立ち食いそばの上位互換が出てきました笑(ノ∀`)アチャー
これで1200円は安いな、さすがえきそばw
中華麺に濃いうどんのつゆ、懐かしい味を堪能させていただきましたm(_ _)m

目の前には海が広がる…というかホントは対岸IHIの工場です笑


慣らし方はというと豪雨と高速の事故渋滞に巻き込まれましたが、EyeSight Xを試す絶好の機会、雨ニモマケズしっかり仕事をしてくれました。
このありがたみは使おうと思って使わないと、そして体験しないと絶対に分からないと思います笑

ただ、よく見えてるのに、よく区画線を見失うのはなぜだEyeSightよ笑笑
豪雨で視程100m以下でも見失わないのは大したものだが、晴れててしかも順光で大して薄くもない区画線を見失うのはどうにかならんものかな(;^ω^)

とりあえずEyeSightの特性に慣らされていく必要があるのかもしれません笑



1000kmまであと150km。
Posted at 2025/07/14 18:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月11日 イイね!

クルマの画像はありません笑

納車されてからせっせと慣らしに励んでおります笑

今日は家内と久々に休日が合ったので橋を渡りうどん県まで…

家内が行きたい場所があるということで連れて行かれたところは…


オモウマイ店でした笑


その後、コーヒーしばきに古民家カフェ(初めて行くところ)に行くと、感染症防止のために要予約で断念(ノ∀`)アチャー

で、とある苺カフェで

アイスとコーヒーしばきました(●´ω`●)


行ってから帰るまで150kmほどでしたが、アイサイトX、マルチビューアラウンドモニター、フル液晶メーターのナビ画面で快適にドライブできました。
ドライブが終われば家事育児が待っておりますので、疲れを残すことなく遠出ができる先進安全装備は大したものだと改めて痛感しました。

快適性もスバルスターリンクによるリモートエアコン機能をはじめ乗り心地、遮音性も家内にも好評でした(マフラーはいつか変える予定ですがw)



本当は疲れきるまでクルマとレジャーを堪能したいものですが現役世代ゆえそうもいかないのでVBHにはまだまだ頑張ってもらおうと思います笑



納車後1ヶ月点検まであと400km、頑張って稼ごうと思います。
Posted at 2025/07/11 17:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月04日 イイね!

三代目

三代目先日GVFとお別れしたとおり、三代目の愛車がやってきました。

サイズ感は若干大きく、室内は若干狭い…
快適装備はてんこ盛り、なんだかよくわからない仕様の車です笑

家族を乗せるにはやっぱり安全第一。
命には代えられませんので。。。

初めての新車なので大事に末永く乗っていこうと思います♪


Posted at 2025/07/04 12:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道にたゆたう小舟のように http://cvw.jp/b/2437358/48558180/
何シテル?   07/22 21:41
岡山在住のgrosswaldです。 昭和62年式のクルマオタクです← イニDと峠に魅せられて10余年、ライトウェイトNAに憧れたがなぜこうなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-卒業- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:35:17
トミーカイラ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 14:20:47

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
新しく来た三代目 人生初めての新車です笑 家族で乗る車なので、走行性能関係のパーツ以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
不本意ながら、不可抗力によりBE5に乗れなくなったあとに来た二代目愛車。 AT限定とな ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
免許取って4台目のバイク。 当たり障りないホンダを選んだつもりが・・・ えぇ、けっこー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 D型です。 2015.4.24~2023.4.1。 手放すまで17万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation