• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grosswaldのブログ一覧

2025年06月29日 イイね!

最後の洗車

最後の洗車今日まで家族を乗せて色んなところへ行きました。

キミが来てから家族も1人増えました。

たくさんの思い出をありがとう。
2年前に土手っ腹にクソ老人のフ〇ット(笑)が突っ込んだから事故車にはなるけど、次も良いオーナーに巡り会えますように…

さようならGVF、さようならブレンボ笑
Posted at 2025/06/29 16:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月30日 イイね!

定期的にやってしまうアレ

残暑御見舞申し上げます。

さていくらか先行して新パーツを上げてますが、そいつ等の経緯を…
去る8/31、不覚にも縁石に乗り上げてしまいました(;´∀`)
いやぁ、転回時縁石を見誤ってガッツリバンパー割れた挙げ句、タイヤパンクするなぞ、BE5のときですら無かったのに(バンパーは乗り始めて半年以内に割るどころかガッツリ落としましたが…)
久しぶりの自損で自尊心もズタズタです笑笑



まぁ時間に追われて少し焦りがあったのもありますが、誰も巻き込まず、怪我がなくて良かったと思った次第…(;´Д`)
落ち着いて運転しようと思いました。



で、2週間に亘る修理の結果、フロント周りは一式交換、ついでに純正パーツを盛っておきました笑
しかしながら、念のためアライメント測定すると…キャスターが左右で1.5度ほどズレてる・・・m(_ _;)m
調整できるシロモノではないので、一生このまんまですなぁ(´;ω;`)

なんにせよ今んとこ乗り換える予定は無いので気が向いたら根本的に直そうかと思います(ボディアライメントなんて近場じゃ、どこもやってないですが)



皆様、自損事故にはお気をつけて。
自損したあとも入念な点検をオススメいたしますm(_ _)m
ではでは。
Posted at 2023/09/30 19:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月18日 イイね!

台風一過

台風一過台風2つに見舞われた方にお見舞い申し上げます。

というわけでうちは何もなかったわけですが、強風域にかかっていたため、見事にホイールラックのカバーが飛ばされてしまいました…(;´Д`)

というわけで買って以来ご開帳することのなかったスタッドレスホイール

245とかいう化け物タイヤなので費用は前車と桁違いですが、冬が楽しみです笑

・・・じゃ、無かった、ホイールラックのカバーは前車バイク用だったワイヤーロックを再利用して、カバーに引っ掛けて盗難防止兼飛散防止しときました。
台風に限らず風には注意ですね…
Posted at 2023/08/18 17:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

さようならレガシィ

さようならレガシィお久しぶりです。

匂わせはしていましたが、昨年夏にバイクでツーリング中、対向車に突っ込まれ、右足を切断しました。
現在は義足を使用しており、幸い、AT限定ながら、要改造の条件もつくこと無く免許を更新できました。



・・・しかしながら、AT限定がついたことにより、MTのBE5は運転することができなくなり、本日お別れとなりました。

今の嫁が彼女時代からと、そしてそのあとできた娘とたくさん出掛けた思い出が詰まったレガシィ…
たくさん壊れて自分の手でたくさん修理して、死ぬまで乗ると誓ったのに。。。こんな終わり方になるとは思いもしませんでした。

けれども今は感謝しかありません。

たくさんのことを自分に教えてくれました。
たくさんの人との出会いもくれました。

ありがとうBE5、ありがとうレガシィB4。
さようなら。
Posted at 2023/04/01 12:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

潮時なのかもしれない

皆様、お久しぶりです。
内容が大変重いため、暗いのが苦手な方はここでバック願います。



2022年7月24日、キャンプツーリングの帰り道、事故に遭いました。
詳細は伏せますが、高齢ドライバーの運転する一台の車がセンターラインを超え、私の運転するバイクと接触しました。



よって、この事故でVFRは廃車。
一緒に連れだっていた仲間の助けもあり、私は一命を取り留めたものの、、、

~以下ショッキングな内容含みますのでやめたい方はここでお引き取り願います~












直撃した右半身のうち、
・右手の上腕骨および薬指、小指を複雑骨折
・右足を膝上から切断



という結果となりました。
(実はまだ入院中です)

右足だけで済んだのは本当に不幸中の幸いでした。


右足の切断ということで、免許区分上、AT限定となるようで
・・・つまり今あるレガシィにはもう乗れなくなるという事実(涙)

ただし、オサムファクトリーからアクティブクラッチシステムの販売及び、アクティブクラッチの講習車のレンタルができるようです。
https://osamu-factory.jp/active-clutch/



しかしながらそこで悩むわけであって。。。今回一台の車のミスによりこんなカラダになってしまった一方で、自分もミスをして誰かを傷付けてしまうかもしれない。
先進安全装備の車に乗るべきではないのか?ましてやカラダにハンデがあるなら危険回避が上手くできないのでは?なんて思ってしまうわけで・・・半ばレガシィを維持することを不本意ですが諦めかけています。



まだ手元にはあるけども、
買い置きしていた前後LSD、メッシュホース、取り付けたいパーツはたくさんあった。
EGのOHもしたかった。

レガシィでやりたかったことが全て手からこぼれ落ちていく。



失くした右足には未練はない(泣いて叫んで戻ってくるわけでもないし)、義足の訓練はチャリンコに初めて乗る子供みたく、むしろ楽しくやっている笑
ぶつかってきたドライバーには相応の対価は払ってもらうが、それ以上の罰は勝手に行政が決めてくれとも思っている(老い先短いしね)
※センターライン超えてぶつかってくるのは老若男女誰にでもあり得ることですよ。

あとは好きな元プロライダーの言葉
~好きだったスポーツで不随になった、潮時だったってことだ~

本当に(バイクは)潮時、ひとつの区切りだと思っている。



けれども唯一、MT車が今まで通り乗れないのはツラい。
なんならレガシィとの幕引きがこんなことになるなんて思ってもみなかった。
今はただ、それだけが悲しい。。。どうしようかな
レガシィ。。。ごめんな。

とりあえずクルマは買い替えになるかと思います。
レガシィはどうするか、来春の車検までに決めようと思います。
Posted at 2022/12/02 22:16:11 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「道にたゆたう小舟のように http://cvw.jp/b/2437358/48558180/
何シテル?   07/22 21:41
岡山在住のgrosswaldです。 昭和62年式のクルマオタクです← イニDと峠に魅せられて10余年、ライトウェイトNAに憧れたがなぜこうなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

-卒業- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:35:17
トミーカイラ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 14:20:47

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
新しく来た三代目 人生初めての新車です笑 家族で乗る車なので、走行性能関係のパーツ以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
不本意ながら、不可抗力によりBE5に乗れなくなったあとに来た二代目愛車。 AT限定とな ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
免許取って4台目のバイク。 当たり障りないホンダを選んだつもりが・・・ えぇ、けっこー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 D型です。 2015.4.24~2023.4.1。 手放すまで17万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation