• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grosswaldのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

2020の終わりに

2020の終わりに気づけば2020年もあと1日ちょっとで終わっちゃいますね。



思えばみんなコロナに振り回された一年だったと思います。
かく言う私も勤め先の売上が激減し、冬のボーナスがほぼ半額になるという憂き目にあいました( ´゚д゚`)アチャー



コロナによる世の中の変革もそうですが、grosswaldの方も、愛車のレガシィも人生が全く変わった一年だったと、今振り返れば思うわけでして。。。

レガシィの方は冷却水漏れの大手術で、廃車にするか(まぁそんなことは毛頭考えてなかったけれどもw)否かの瀬戸際、持ち主のよくわからない意地で、死に損ない、今後もしばらく私の相手をする羽目になりました笑(ノ∀`)

そして私と言えば、とうとう独身貴族に終止符を打つ運びとなり、9月に所帯持ちとなってしまいました( ´;゚;∀;゚;)
まぁ世の言葉に社畜があるなら、あながち"家"畜と言ったところですかね苦笑

家内の方は車好きではないものの、ある程度理解をしていただけたようで、好きなだけ、ほどほどにお金をかけるくらいでなら維持をしても良いとお許しをいただいてます←
まぁ、意地でも維持するけども(爆)



そんなこんなで、今日、レガシィの今年一年の労(老?)のねぎらいを込めた洗車と、ワイパーブレードの交換をして一年の総括としたところです。



それでは皆様、コロナにはお気をつけて、良いお年をお迎え下さい。
また来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

Posted at 2020/12/30 16:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

ご老体に健診は欠かせません

ご老体に健診は欠かせません冷却水漏れ、その他修理のため、三ヶ月遅れの一年点検笑
一応法定なので点検は欠かせません。



Dラーは故障の診断も曖昧であまり好きではありませんが、スバルで働く人の懐も潤して魅力的なクルマを作っていただかなければ(*≧ω≦)



基本自分は部品発注、油脂、水関係はDラーにお任せするようにしてます。
使い分けさえできれば(新車購入攻勢に耐える必要はありますがw)案外良い人間関係も築けますよ(*´ー`*)



何だかんだで5年、買ったとこでもない得体の知れないご老体グルマなのに嫌な顔せず診てくれてます。
本当にお世話になってますm(_ _)m



こっちからお願いするわけでもなく持ってきてくれました笑
次期レヴォーグのこと、インプのマイチェンのこと、色々お話してくれましたけど・・・たぶんまだ増車はしないかな(((^^;)
Posted at 2020/07/09 15:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日 イイね!

ただのノロケ話

ただのノロケ話さて、パーツレビューの方で一気にアップしましたが、実はコロナ禍の自粛で、だいぶ前のゴールデンウィークからちょこちょこイジってました。



その都度アップすれば良かったんですが、5月末にラジエーター交換した直後にどうやらインマニ下の配管系統からお漏らし発覚、見積もりも10万近くとバカにならないため、自分でやって、余裕がなかった訳です・・・まぁ、もう二度とやりたくないくらい余裕ない作業でした。。。(´゚ω゚`)

調べてみて悪い箇所だけでも、
○冷却配管の劣化、漏れ→ホース、タンクOリング交換
○ガソリン臭→ガソリンホースとバンド交換
○アイドル回転下がらない→固渋したISCVの清掃
○エアコン入れるとエンジンチェック点灯→オルタのリビルト交換
○タービンがブローバイまみれ→吸気ダクトに穴(かと思いきや、蓄積で溢れた模様)、でも交換w
○あとは予防でノックセンサー交換

と、直しても直してもエンジン掛ける度に出るわ出るわ持病、経年劣化の数々。。。(´゚ω゚`)
いやぁ、この1ヶ月ちょい、ホントに嫌にならなかったもんだなと思うわけです。。。



ですが、他のクルマや新車への乗り換えは考えられませんでした。
金欠なのもありますが笑

ではここで初めてなぜBE5が好きなのかを明かそうと思います(ここから本題になるんでお腹いっぱいの方はここまででw)



そもそも、昔の自分はスペック厨だったわけで、トーションビームあり得ない4輪独立懸架派、エンジンは高回転型が正義、4WDか後輪駆動、FFならホンダのスポーツ車限定、ボディタイプはクーペスタイルが良いなどという幼稚な考えを持ってました(((^^;)
ですが、雪山遊びにハマって、クルマの必要性に迫られたときにたまたま出会ったのがBE5でした。
安いし、タマも多いし壊れて捨てても惜しくはないと思ってたし、すぐまた良いクルマに乗り換えるだろうと。。。ですが、これがまぁ楽しかったんですよね~(´・∀・`)


乗り味は確かにスポーツカーと言われているクルマに対しては大味かもしれないけど、挙動は分かりやすいし、長距離乗っても緊張を強いられないので疲れない。
ワイヤースロットルなためか、ラフに扱うと少し息ツキするけど、基本的なツキはBP/BLよりかはリニアで素直だと思う。
後輪のマルチリンクも破綻しにくいセッティングのようで、知らない道でも頼もしい限り。
5ナンバーだけど、オーバーハングは長いから取り回しは悪い、それでも5ナンバーだから車幅感覚は掴みやすいw
軽いとは言えないけど、剛性感に不足はない、逆に乗り味も厚みがあってセダンらしいし、人がちゃんと乗せられるクルマ。
確かに色々持病や不足はあるけど、手を入れたら入れただけ良くなるから手の入れ甲斐があるし、パーツも先人の知識も豊富。



でも何よりも、自分がこのレガシィを心から好きになって、ここまで手を入れてきたって事実、これだけなんだよね。。。

これからもこのクルマでずっと走りたい、そういう一心でこの1ヶ月過ごしてきました。

状況と環境さえ許せば、自分が死ぬまで乗りたい。
そう思わせるクルマに出会えたことが本当に幸せでした。
だからこれからも末長くよろしくな!

Posted at 2020/07/08 23:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

変わらない安心感

変わらない安心感3月は卒業シーズンですが世の中そんな感傷に浸ってる状況ではありませんね...



さて、私、本日は有給の消費でもらった三連休の最終日でした。
連休で入ってた用事も、コロナの関係ですべてチャラになったので、久々に愛車の面倒を見ることができました。



で、実は年明け、車を買ったときから付いてた2005年製のナビ(カロッツェリアのサイバーナビ)を更新して、2011年製のナビ(これまたサイバーナビw)に自分で付け替えましたw
ちなみにナビの交換は必死すぎたので、全く記録取ってません(爆)



で、難儀しながらも2日 がかりで付け替えてようやく愛車でもフルセグで地デジが見られるようになりました!メデタシメデタシ♪♪(*≧ω≦)



...といきたかったところですが、エアコンユニットを付け外しした衝撃なのか、エアコン照明の一部の球が飛んでしまって、今日まで夜中は一部照明が不点という気持ち悪い状態だったのです。。。(´゚ω゚`)



で、この何もない連休で直そうとなるのは自然の流れ(前置きなげーよ
で、照明なのでカー用品店ならあるだろうと、ハシゴするわけですが、どこにもない!!( ´゚д゚`)アチャー

人人人人人人人人人人人人人
< T4.2って結構特殊なんか!? >
VVVVVVVVVVVVV

なんて思いつつ市内のオートバックスからイエローハットまで電話をかけていったわけですが、、、無いっ!!?( ´;゚;∀;゚;)



手詰まりかと思いきや、5件目のイエローハットで、売場には無いですが工場の汎用部品の中ならありますよ~とのこと。
売って下さい!!とお願いするとあっさりOKもらえましたヽ(;´ω`)ノ



で、ソッコーで交換しましたが、やっぱり安心しますね~
この薄緑色の発色って♪(*´ー`*)

LED化も考えましたが、この薄緑って90年代の車って感じで好きなんですよね♪
メーター照明は白色で正直チグハグかもしれませんが、エアコン照明にこの色があるからこそあったかみがあるって思っちゃいます(* >ω<)



という今日1日でした♪
それではまた(^-^)/
Posted at 2020/03/07 20:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月02日 イイね!

気分をチューン

めちゃくちゃお久しぶりです!

ちまたじゃコロナの話題で持ちきりですね...
コロナと言えばトヨタ!なんてバカなことを連想してる辺り自分は今日も絶好調!!

・・・と言いたいところですが、風邪を引いてしまいました( ´゚д゚`)アチャー
鼻メインで喉にキテないし、その他体は全く元気な辺り、コロナの確率は少なそうですが、外出を控えることに。

休みの予定も全てキャンセル、さて引き籠って何しようかと考えたら...



こうなっちゃいました笑笑
あ、ナンバーオフセット化ですね~w
もちろん材料は全てホムセンのものです。
いやぁ、溢れ出るDIY感、ダサいと思う反面、愛着だけはメチャクチャわきますねぇ~( ´∀`)

あ、ちなみに元ナンバー設置箇所の黒プレートはベースではありません、自作のカバーです(ノ∀`)


やべぇ、あってもなくてもダセェ!!/(^o^)\

ホントはもっとピッタリ収まるように加工したかったんですがどうにも材料が悪かったらしく、切削性が悪い( ´;゚;∀;゚;)
まぁ、でもいいんです、これでw
やってみたかったし笑笑
また電動工具揃えたときにでも形整えられるし(* >ω<)b

オフセットごときじゃ全然チューンにならないのはわかってるんですけど、滅入った気分はチューンアップされちゃったので全てヨシ!(ノ∀`)

ではみなさん、コロナにお気をつけて~(*≧ω≦)ノシ
Posted at 2020/03/02 16:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「道にたゆたう小舟のように http://cvw.jp/b/2437358/48558180/
何シテル?   07/22 21:41
岡山在住のgrosswaldです。 昭和62年式のクルマオタクです← イニDと峠に魅せられて10余年、ライトウェイトNAに憧れたがなぜこうなった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

-卒業- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:35:17
トミーカイラ(純正) フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 14:20:47

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
新しく来た三代目 人生初めての新車です笑 家族で乗る車なので、走行性能関係のパーツ以外 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
不本意ながら、不可抗力によりBE5に乗れなくなったあとに来た二代目愛車。 AT限定とな ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
免許取って4台目のバイク。 当たり障りないホンダを選んだつもりが・・・ えぇ、けっこー ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4 D型です。 2015.4.24~2023.4.1。 手放すまで17万キロ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation