• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆ~@遅咲きのEVO乗りの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

アーシンク゛下準備 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ケーブルをフェンダーの中を通していきますので,スプラッシュシールドをめくります。

クリップでとまっているのみです。
2
めくると奥にグロメットが見えます。

コイツに穴を開けてここからケーブルを出してやる様になります。
3
助手席足元のAピラー付け根付近に同じくグロメットがあるので,グロメットの真ん中に穴をあけて(これが結構大変ですが),ケーブルを通します。

次に先ほどの室外側のグロメット穴から配線通しを突っ込んで,ケーブルの先端を掴み(今回はタイラップを使用)・・・
4
室外から引っ張ってやれば意外と簡単に通ります。
室外側のグロメットを通すのを忘れないように。

ここで全体の大体の長さを合わせて,グロメットの位置を調整しておいた方があとが楽になります。
5
配線通しをボンネットのヒンジ横から突っ込んで,再度ケーブル先端を掴んで,引っ張り上げればOKです。
6
フェンダーの中でケーブルが暴れない様にタイラップで止めておきます。

エンジンルームにイルミとかACCの電源を通すならこの時に合わせて線を通しておいた方がいいですね。

私は運転席側に1本だけ電源用の線を通しておきました。
7
ここまでくればあとは長さの調整です。
写真はつないだ後の物ですが,実際は大体の位置を決めて,バッテリ側にさかのぼって長さを合わせていきます。

助手席側は元々のアースポイントを,運転席側はエンジンマウント前のポイントを使いました。
8
エンジンマウント前のポイントはボルトサイズが違うので,オクでポチッたターミナルの穴をリューターで削ってM8用に広げて使いました。

この後,バッテリーのマイナス端子側を固定して,各ポイントの作業に入っていきます。

ちなみにケーブル長は,運転席側は4505mm,助手席側は4875mmでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

ヒュージブルリンク交換

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★★

リレー交換 そにょ2

難易度:

PLX 空燃費計 リセット

難易度:

マップランプLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ゆ~@遅咲きのEVO乗りです。 若かりし頃にランサーEXに乗って以来しばらくミニバン等々走りとは縁遠い車を乗り継いできましたが,エボXに惚れて前期型を購入...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX] 流れるテールランプ3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 16:09:22
[三菱 ランサーエボリューションX] VLAND 流れるフルLEDテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 16:07:20
[三菱 ランサーエボリューションX] VLAND テールランプ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 16:06:55

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
3回目の車検を機に久しぶりに画像更新。 MC前7年、MC後7年、通しで考えるとEVO-X ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁車です。 基本ノーマルですが,気になるところをちょっとずつ弄っていきたいです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
前車です。 発売直後から気になっていたので,定期点検のついでにMTに試乗。 一発で気に入 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
娘車。 いろいろイジリたいけど勝手にやると怒られそう。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation