• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-sukeのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

スカジャン




スカジャン・ジオンモデル買いました。

連邦モデルと迷ったんですがザク好きなので。

プレバン限定品です。




MA-1を着るにはまだ暖かいのでスカジャンが丁度イイかと。

リバーシブルになっているので二度美味しいです。

冬タイヤ購入資金を切り崩して買ってしまった‥

この冬超えられるかなぁ😮‍💨
Posted at 2023/11/01 21:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

納車から今日まで

納車から今日までMAZDA 2は9月25日に納車されました。

担当はまだ 2年目の若い子です。

卓球のスポーツ推薦で大学へ入ったらしいです。

車の事は詳しくなく査定試験にも2度落ちて結構焦っているそうです。

人は良さげな好青年ですけどね。


納車日に喫茶マツダに行くと額がテーブルの上に。

マツダで一番安い、しかも中古車を買っただけなのに恐縮してしまいました。

操作の一通りの説明を受けて帰宅しようとすると、店長以下全員でお見送りです。

そんな大したことしてないのにまたまた恐縮。

そそくさと帰宅しました。

店長と副店長は私と同い年でしたが、努力してきた人間とそうでない人間はこうも違うのかと少し落ち込みました(笑)




車庫証明を取るのに係員が来て測定したんですが、余裕で入りますねと言われて安心してました。

ところが車庫入れしてみるとミクロの世界でした。

後ろにバイクが置いてあるのでギリギリまで下げないとシャッターに鼻が引っ掛かります。

最近はやっと慣れてきましたが車庫入れは一苦労です。




ビートのマニュアルは薄っぺらかったんで全部読んだんですが、MAZDA 2のマニュアルは聖書の様に分厚いです。

こんなの一々読んでられません。

MBはモータースポーツベース車で何もついていない素うどんみたいな車なんですが、それでも安全機能のデバイスが色々ついてます。

今だに把握出来てませんが走って止まるのは他の車と変わらないので、あまり気にしない様にしてます。

納車後500km位走りましたがまだ慣れないですね。

ビートのくせが染み付いてますから。

フルバケだったのでシートのどこに座ればいいのかもおぼつかないです。




10月14日にキリ番GETしました。

2度給油しましたが燃費は悪いです。

リッター12、3kmくらいでしょうか。

ガソリンはだいぶ安くなりましたがハイオク車なので財布には厳しいです。

近々遠出をする予定なので高速の燃費も測ってみようと思います。
Posted at 2023/11/01 09:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

さよなら、そしてよろしく

さよなら、そしてよろしく私ごとですが家庭の事情でビートを降りました。

一生乗り続けるつもりでしたが家族も歳をとり、4人乗る事が出来る車が必要になったからです。

2台持ちが出来るほどの金銭的余裕もないですし、ナンバーを切って保管する場所も無いので処分しました。

状態の良い車両だったので、大事に乗ってくれる人にめぐり合う事を願ってます。

今まで色々と教えて頂いたビート乗りの方には感謝しかありません。

報告が遅くなり申し訳ありませんでした。


次の車はMAZDA 2にしました。

15MBというグレードです。



ドアが4枚もあってしかもFFです。

ドアが4枚ある車に乗るのは20年前に一瞬乗ったビスタ以来ですしFFは初めてです。

もちろん令和車に乗るのも初めてです。

またマツダ車に乗る事になるとは思わなかったです。


MAZDA 2の15MBに決めた理由はエンジンが良かったからです。

圧縮比が14もあるパンチの効いたエンジンが気に入りました。

DJデミオから続いている熟成されたシャーシも良いです。

6速のマニュアルなので乗っていて楽しいです。

各メーカーのハッチバックを比較したんですが、この車が一番自分には合っていそうです。



新車は買えないので中古で探したんですが、15MBというグレードは玉が少なく探すのに苦労しました。

たまたまネットで見つけた関西のディーラーにあった車両をこっちまで引っ張ってきてもらいました。

2年落ち19000kmでほぼノーマルの車両でした。


家族を乗せるのでビートのようにあまり無茶は出来ませんが、少しずつバレないように自分仕様にしていきたいと思ってます。

これからは畑仕事や買い物に活躍しそうです。

皆さん、これからも宜しくお願いします。
Posted at 2023/11/01 00:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

丸2年

丸2年スマホが暴走して使用出来なくなり、買い替えてようやく投稿出来るようになりました。

9月以来の投稿になるかな?

色々あり過ぎて精神が疲弊しました。

まぁ、おいおい書いていくかもしれません。


今日でチワワのジョジョが旅立ってちょうど丸2年です。




17歳の誕生日を迎えたと思ったら逝ってしまいました。

あれから 2年経ちますが、私の中で彼女の存在は余りにも大きく、悲しみを埋める事は出来ません。

女々しいと思われるかもしれませんが、17年一緒に暮らしてきたので隣にいない事がまだ信じられません。




長寿だったので覚悟はしていたんですが、最期が悲惨だったので中々その日の映像を見る事が出来ませんでした。

でも丁度節目なので当時の画像や映像を見ました。

私的には一生懸命にやったつもりですが、彼女自身はどう思っているのか。

延命などしてほしくなかったのでは?と考えてしまいます。



あの日から私は夢を見る事が出来なくなりました。

なので夢で彼女に会うことも叶いません。


今でも暗い廊下を歩いていたらひょっこり現れるような気がします。

向こうで元気にやってくれているといいんですが。





今はシェルティの柊がいるのでその世話で気が紛れてます。

ただ柊も3月で17歳。

小型犬と中型犬では歳のとり方が違うので比較は出来ませんが、ジョジョと同じだけ生きた事になります。

柊もいつかは旅立つ時が必ずきますが、その時平常でいられるかどうか自信はないです。

生き物を飼うという事は難しいですね。
Posted at 2023/10/31 02:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月27日 イイね!

今朝も草引き

今朝は5時に起床。

老犬がまだ寝ていたので散歩には行かずに農作業の手伝いをしました。

出動命令が出たからです。



実家でも畑やってますが、家の近くにも畑があって土地を借りてやってます。




今度は何を植えるのか知りませんが草引きをさせられました。


父は来月傘寿を迎えます。

耳は遠くなり体力もだいぶ落ちました。

引っ越しをしてからは友人も少なくなり、好きだったゴルフも全く行かなくなりました。

今は畑命です。

そんなわけで弱った父の手伝いです。


草引きをして堆肥を入れました。



今朝は24℃と涼しかったんですが湿度が高く、長袖長ズボンで汗だくになりました。

父は休んでばかりいたのでほとんど私がやりました。

来年からは手広くし過ぎた畑は縮小せざるを得ないでしょう。

車での買い物も父に代わって私が運転手になりそうです。
Posted at 2023/08/27 07:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「一昨日と同じ位積もってます。
今日はイチゴ狩りに行くんですけど😅」
何シテル?   03/08 07:59
hiro-sukeです。 峠でFDを潰してからはチョー安全運転に。 年も年だし自重しなければ… ロータリー車ばかり乗り継いできましたが、維...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) フォグランプスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:30:53
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:34:36
MAZDA2(DJ)スピーカー交換への道(6) デミオ バッ直編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 03:05:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 P5 (マツダ MAZDA2)
またマツダ車に戻ってきました。 これからコツコツ家族にバレないようイジっていきます。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
発表されてすぐにマレーシア仕様を新車で購入。 その後色々乗ったがコレだけは手放さなかった ...
輸入車その他 その他 その他 ジョジョ (輸入車その他 その他 その他)
チワワ 女 2番目に入れた犬 うちのボス どんな犬も敵わない 2004年製 名前を付けそ ...
スズキ RG250Γ パラガン (スズキ RG250Γ)
この度程度の良いパラガンを衝動買いしてしまいました。 単車は10年のブランクがあるので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation