• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-sukeの"P5" [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年11月16日

タコメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のタコメーターは見づらいのでデフィのタコメーターを取り付けました。

ダッシュまわりはスッキリさせたいのでエアコンの吹き出し口に取り付けです。

吹き出し口は大体Φ80位だったのでΦ80のタコメーターは付けられます。
2
タコメーターの厚みが結構あるので、ダクトを20mm程切断しました。

ダクトから風が出ないように塞ぎます。
3
今回取り付けたのはADVANCE CAN Driverです。

OBDから回転信号を取りだしてタコメーターを動かせます。
4
電源はシガーソケットから取るようになっていますがACCから取るようにしました。

ユニットはグローブボックス内に隠すので、カバーを外してハーネスをはわせます。
5
両面でユニットを固定します。

起動すると青いパイロットランプがつきます。
6
OBDに繋げるカプラーはロックの爪が付いているので安心です。
7
あとはタコメーターを固定して終わりです。
8
CAN DriverでΦ80のタコメーターを選ぶと、スケールが11000rpmになってしまいます。

15MBのリミットは6500rpmなので半分しか使えません。

Φ60だと9000rpmなんですが、見やすさ等を考えてどうしてもΦ80にしたかったので、Φ80で9000rpmのタコメーターを買い足しました。
9
これで丁度いい塩梅です。

シフトインジケーターも手に入れたのでそのうち取り付けたいと思います。

ちなみにCAN Driverは既に生産中止になっているので手に入りづらいかもしれません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Emblem移設

難易度:

ひとまず確認

難易度:

ホーン取替プーからファーン

難易度:

エアコン用フィルター交換(1回目)

難易度:

ダウンサス取付後の4輪アライメント

難易度: ★★★

電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月24日 17:19
後付けメーターのワクワク感は堪りませんね笑
コメントへの返答
2023年12月24日 18:37
壇みっつ。さん、こんばんは😊
ステアリングを握ると手が邪魔で見づらくなるのが難点です。
早いところシフトインジケーターを付けたいです。
2024年3月16日 22:55
これはカッコいいですね😀👍
ドライブが楽しくなりそうです✨
コメントへの返答
2024年3月16日 23:00
ありがとうございます🙇‍♂️
純正のタコメーターは見づらくて仕方が無いのでつけました。
と言っても基本買い物車なので回すことはほとんどありませんが😅

プロフィール

「一昨日と同じ位積もってます。
今日はイチゴ狩りに行くんですけど😅」
何シテル?   03/08 07:59
hiro-sukeです。 峠でFDを潰してからはチョー安全運転に。 年も年だし自重しなければ… ロータリー車ばかり乗り継いできましたが、維...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) フォグランプスイッチ付ウインカーレバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:30:53
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 195/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 14:34:36
MAZDA2(DJ)スピーカー交換への道(6) デミオ バッ直編1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 03:05:32

愛車一覧

マツダ MAZDA2 P5 (マツダ MAZDA2)
またマツダ車に戻ってきました。 これからコツコツ家族にバレないようイジっていきます。
カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
発表されてすぐにマレーシア仕様を購入。 350km/hフルスケールメーター、市販車初のリ ...
輸入車その他 その他 その他 ジョジョ (輸入車その他 その他 その他)
チワワ 女 2番目に入れた犬 うちのボス どんな犬も敵わない 2004年製 名前を付けそ ...
スズキ RG250Γ パラガン (スズキ RG250Γ)
この度程度の良いパラガンを衝動買いしてしまいました。 単車は10年のブランクがあるので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation