• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンフィニ@阿吽のブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

あれから一週間

2012.12.14 ロドBAKAから1週間が過ぎました。

忘れないうちにベストタイムを振り返りたいと思います。

車楽工房CF亜衣阿吽RS号スペック
BP改2リッター
ソレックス44パイ
288カム
推定200馬力エンジン
N2オーバーフェンダー
軽量化、推定850kg
タイヤ A050GSコンNEW 225-50-15
OS3速クロス、ファイナル5.1
オーリンズ車高調 18k、18k
フロントアンパネ、3DーGTウイング
過去ベスト 2007.5 2分27秒1

ベストラップ時のことは、あまり覚えてないけど

想像と思い込み中心に振り返り、さらなる可能性を探ります。

まずは、1コナー進入
左側信号を目印にブレーキング5~4
減速しすぎで2コーナーに向かってアクセルを入れる
2コーナー進入でブレーキング4~3へ

ココは、いつも減速しすぎてしまうところ
なかなか正せない
綺麗に繋げれたら、最高速も少し伸びるし無駄も省ける
1コーナーをアクセルオフで向き変えてから、2コーナーに向かってブレーキング出来るようになりたい
この日はまだ、タイヤのグリップの方が余ってた感じ

S字~逆バン
2コーナーを3速で立ち上がり、4速にシフトアップしてアクセルオフで進入
イン側の縁石は、積極的に使う
アクセルのオン、オフでメリハリを付けてリズム良く抜ける

自分の中では、限界速度だと思っていましたが
タイヤのグリップは、まだ上
何もなかったように、縁石を使わず駆け抜けてしまう
全体的に車速を上げれそう

ダンロップ~デグナー
逆バンをミドルで立ち上がり、アクセルオフで向きを変え全開でダンロップコーナーを抜ける
デグ1進入の50m看板でチョンブレ5~4、デグ2に向けて加速
デグ2進入は、4~3

結構な登り区間なので、出来るだけアクセルを戻さないで走りたい
しかしながら、ダンロップ進入で車速が落ちすぎ
そのあとは、グリップに任せて全開
デグ1は、そこそこ良い感じだけど、デグ2で減速しすぎ

ヘアピン~まっちゃん
ヘアピンは、最低速度を意識して減速しすぎないことに注意
まっちゃんは、とにかく全開

どこのコーナーでもそうだけど、ココもタイヤのグリップが勝ってる感じ
NEWタイヤのグリップが解ってないんでしょう
練習とは言え、中古の使いまわしじゃダメだわ
NEWで練習しないと!

スプーン
横道のあるところを目標にブレーキング5~4で一つ目をクリア
二つ目に向けて、ちょい加速
そして4~3で二つ目のクリップをかすめ、一瞬我慢して全開

未だ攻めきれない難関なコーナー
1~2コーナーと同じなんだけど、左回りが難しい
上手くスピードコントロールして、スムーズに繋げたい。

130R
50m看板でアクセルオフ、ノーブレーキで進入、即全開

NEWタイヤだと、同じことしても1台分イン側を走れる感じ
アクセルを戻す量を減らせる

シケイン~最終コーナー
ショートカット、ショートカット、全開

なるべく真っ直ぐに、二個目を早く全開に出来るように心がける
シケインを速く抜けるための、シケイン進入がポイント
わりと上手く行ったけど、もう少し通過速度を上げれそう

以上のように納得出来るところは皆無です。

逆に走り込んで修正出来れば、夢の20秒切りか!?

トラブルなく、クリアで攻めれたら

もう少しタイムアップできたかも?

この日にタイム計測できてるのは、ふた枠で4ラップですから・・・

半年ぶりの走行に身体もついていかない・・・

ということで、まだまだ可能性があることが解った一日でした。

近いうちに、どこか走りたいな~

車を整備するのが先だけど(笑)

クラッチOHか~金かかるな~(笑)

エンジンは、無事そうです。
Posted at 2012/12/22 00:43:34 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコース走行会情報 http://cvw.jp/b/243812/42200720/
何シテル?   11/18 23:13
阿吽レーシング
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 567 8
91011 1213 14 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
入社して初めて買った新車でした。。。 FFターボのジャジャ馬だったな~ 峠全盛のころ  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
筑波タイムアタック分ギリを目指し頑張ってきましたが、エンジンブローのため活動終了いたしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation