• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンフィニ@阿吽のブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

チューニングフェスタ07詳細その3

チューニングフェスタ07詳細その3いよいよ予選
さきほどのコースアウト時のじゃりが見えないところに残ってる可能性があるので、一番最後にコースインしました。
実質、タイムアタックの時間が短くなりますが、周りの皆さんに迷惑をかけるわけにはいきませんので

ということで とにかくプッシュです。
フリー走行時の挙動は残っているものの そんなことは言ってられません
オーバーな感じは少なくなりましたが、フロントのグリップが高く、つんのめり感があります。
あとは、エンジンが重いです
上まで気持ちよく回りません だから8000シフトとしました
5ラップできて 47秒(涙)
やはり全然ダメです

決勝までに出来ること
リアの車高をもう1回転下げました
フルブレーキング時にリアが浮く?フロントの沈み込みが早い?のでフロントの減衰を強くしました
プラグのチェックをし、もう一度キャブロムに変更して
決勝に備えました

決勝はローリングスタート
最終コーナーをまわってグリーンシグナルで加速、コントロールライン後から追い抜きOKなんですが、最終からコントロールラインまででかなり離れます。これは辛い・・・でも1コーナーに進入するころには またまた渋滞なんですが、そんな中、アトウッド進入まででポジションをアップするも、バックストレートでごぼう抜かれ・・・最終までに追いついて・・・という繰り返し このクラス分けは解っていたことだししょうがないんですが もう少しクラス分けを考えてほしかったな~ ストレートで離され、コーナーでパスする という走りで、観ている人には喜んで頂けたかもしれません(笑)決勝レース中は集中してたので挙動も安定してました 原因はドライバー?いやいや・・・そんなわけないです。車の動き、セッティングについては後ほどに で、抜きつ抜かれつを繰り返しながら7周のレースは終了しました。ハリボテのバンパーももげずに済みました 決勝中のベストは48秒 他のNAマシンもだいたいベストの2秒落ちぐらいとのことだったので、クリアであれば46秒か・・・

今回参加させて頂いて一番良かったのは、観客の多さでしょうか
ピットで作業中も沢山の人が見に来てくれました。声をかけてくれた人、ありがとう!凄くテンションあがりましたよ!
仕事柄、こんな日に参加させて頂く事は難しいのですが、それでもまた、エントリーしたいと思わせてくれました、みなさんのおかげです、ありがとうございました

と、眠い目をこすりながら帰路につくのでした・・・25kmの渋滞が待っているとも知らずに・・・
Posted at 2007/10/10 13:25:38 | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

チューニングフェスタ07詳細その2

チューニングフェスタ07詳細その2いよいよフリー走行が始まりました
NEWタイヤなのでゆっくりと熱を入れていきます。
アウトラップ~1周流し~
いよいよ3ラップ目からアクセルを入れていきます
まだ、あまりタイヤがグリップしない感じがありましたが
1コーナー進入から攻めてます
やはり 頭は入るもののリアが凄く出ます
ウイリアムズも同じく 立ち上がり全開ポイントがかなり奥になってます
で、問題のアトウッド
50m手前からフルブレーキング
旋回する為にブレーキを抜きつつステアしていきます
今までなら インに向けて姿勢を作れたら全開でフロントタイヤの抵抗を抜きつつクリアしていくのですが・・・
ど・オーバー!!アクセルでタイヤを転がしても止まらない・・・
そのまま1回転してサンドトラップにつかまり フリー枠終了

オフィシャルが車を引っ張る時に、前に引っ張ってくれたらフロント周りは壊れなかったのに・・・
アンダーパネルが砂にささる方向、つまり後ろ向きに引っ張ったものだから・・・大破してしまいました(涙)
ここのところ クラッシュ癖がついてる感じ・・・

ピットに戻り確認すると
凄いジャリを運んできたものの サスペンション周りにはダメージもなく
アンダーパネルとカナード周りを捨て去り、カムテープでバンパーのみ貼り付けて次の走行準備をしました
リアの車高をもう1回転ダウン
フロントショックの減衰アップ
タイヤのエア調整
コンピューターをノーマルに戻しました
なんとか走行に間に合い、
いよいよ 予選!

1周だけ計測されたタイムは 49秒台
予選でどれだけタイムアップできるのか?
車は まともに走るのか?
不安だらけでピットレーンに並びました

予選偏に続く

Posted at 2007/10/09 19:10:19 | トラックバック(0) | 日記
2007年10月09日 イイね!

チューニングフェスタ07詳細その1

チューニングフェスタ07詳細その1岡山国際サーキットに到着したのは 7時30分
8時までに受付を済まし、準備にとりかかります
1回目のフリー走行は 9時55分からです

積車から車を下ろし
車高をもとに戻します
プラグを交換し、タワーバーを装着
キャブのリンケージ調整を済まし完成
この時点で9時過ぎでした

少し離れたところから眺めると
何か違和感が・・・
ん?リアの車高が高すぎへん??
急いでジャッキアップしネジ部で3回転下げました。
念のため空気圧もチェックすると・・・2.5kて何???
事前にチェックして調整してきたハズやのに??
またまたバタバタと調整

で、時間も迫っていたので、そのまま整列しスタートを待つことに

しかし、ほんとうに問題が発生したのは走行後3周目のアトウッドコーナーでした

続く
Posted at 2007/10/09 09:57:29 | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

チューニングフェスタ07結果

昨日、朝5時に出発し 7時半に現地到着

いろいろありました・・・
詳しくはまた

結果
仕様変更したところが ほとんどハズレ
タイムがどうとか言うレベルでは御座いませんでした。
ちょっと自信喪失・・・
山にこもるかな~

とりあえず 今までのベストの状態に戻すことにしようかな

クラッシュ番長、かぐや殿
お手伝い、ありがとう御座いました
Posted at 2007/10/08 12:33:49 | トラックバック(0) | 日記
2007年10月06日 イイね!

アライメント調整

昨日は 最後の調整としてアライメントに出していた車を引き取ってきました。

お願いしたお店は
北摂地区のロードスター乗りの方は良くご存知の
グランドスラム豊中さんです。
頼れる兄貴!井○さんにお任せしました。

内容は 225幅をしっかり使えること!
キャンバーとトーは大まかな数字を伝え、総合的な判断はお任せしました
このお店の実績は 某ナ○サなGT-Rも手がけた経験があるとのことで、安心して任せることができます。
マイスターカップの為にアライメント調整に来ている車が多数、あったようです

井○さんいわく
{これで走って、タイヤの減り方を観てまた相談しましょう}とのこと
さあ、どうなるのでしょうか!
結果に期待!(笑)
Posted at 2007/10/06 12:32:41 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿サーキットフルコース走行会情報 http://cvw.jp/b/243812/42200720/
何シテル?   11/18 23:13
阿吽レーシング
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 23 45 6
7 8 9 10111213
14151617 1819 20
2122232425 2627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
入社して初めて買った新車でした。。。 FFターボのジャジャ馬だったな~ 峠全盛のころ  ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
筑波タイムアタック分ギリを目指し頑張ってきましたが、エンジンブローのため活動終了いたしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation