• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

☆ ciao βmax ☆の愛車 [その他 その他]

竜ヶ岳(再)(03) 山頂~大日向~尾根端~宇賀渓

投稿日 : 2012年03月11日
1
11:13
下山開始。
山頂で知り合った単独男性に同行を頼まれ一緒に下山。

下山開始早々に天気は急速に回復携行(いつものことw)
振り返ると強風ガスガスだった山頂もクッキリ見える。
2
12:26
遠足尾根分岐。
前回はここから下山。

今回は大日向の三角点を踏んで尾根端から下りるため、山頂から同行した男性に「ここから下れば安全に下山、自分たちについてくると保証は無い」と告げる。
「道標通りここから下ります」との事なのでここでお別れ。


3
12:39
大日向

三等三角点(696m)タッチ。

この後、尾根端までは整備された分かりやすい道でスイスイ行ける。
だがそこから林道へ下る道は途中からかなり分かりづらくどうしてもルートが見つからない。林業関係者?の付けた赤テープがあっちこっちに。
残り標高差200m辺りからプチ遭難w
GPSを頼りに下る。
4
13:43
下山。

商店街を抜けた車止めのある最初の橋の脇。
ここに出るとは・・・
5
13:49
管理事務所。
朝は2人居たのにこんな時間にシャッターを下ろして無人状態。

管理人さん骨折してたから病院でも行ったか?

駐車場には他に7台あり。
6
この後いつもの來來亭はパスして山頂~下山途中まで同行した男性から教えてもらった登山家さんが営む喫茶店へと向かう。

古い山道具に萌ぇ萌ぇ♪
とても気さくな人で一杯話を聞かせてもらった。

鉄板ナポリタンも旨かった。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リンク削除」
何シテル?   01/05 15:04
□現在ブログは休止中です。 ■ciao = イタリア語で「チャオ」と読みます。 ■過去掲載記事への亀レスはいつでも大歓迎です。       ■スタイルシー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

へたれ山ヤの漢気日記 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:11:22
 
へたれ山ヤの漢気日記(Flash) 
カテゴリ:■ Favorite Pege
2011/07/29 20:10:50
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
購入した登山用品と山行記録庫 画像庫&グッズ・メンテ・加工・改良・補修
その他 その他 その他 その他
RICOH「R8」 最近のコンデジデザインとは一線を画すこのノスタルジックで スタイリッ ...
その他 その他 その他 その他
ウチコマ 謎の闇画像庫v
その他 その他 その他 その他
タチコマ 備忘録&雑画像庫v
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation