
1-4シリーズ、F型前期の宿命?持病?のDSCパルスセンサー(速度センサー、パルスジェネレーター)。
私にもその順番が来たようです。

あの何度も聞いても嫌なエラー音笑
DSCパルスセンサー…壊れると…
なんとですね…7回位…連続で聞く事ができます。
また、写真は昼間ですが、夜中走ると、もれなくこのメーター周り笑
落ち着いて運転できません。
まあ、そのためのMILなんですが笑
DSCパルスセンサー、ABSとかパンク検知、衝突安全ブレーキが効かないだけで他はちゃんと動きますので、私にとっては緊急度は高くないです笑

Bimmerlinkで、調べると…
左リアのセンサーですね。
ちなみに、DSCパルスセンサー異常の場合、このDynamic stability controlの他に、下記もエラーになると思います。
Motor electronics
Transmission control
Integrated chassis management
Camera-base driver assist system
以下が、概要。(各ユニットとエラーは割愛)

これ以外に、多分ですが、なんか強制的に何かが再起動したっぽいので、エラーが出てるかと。
ので、あくまで、参考です笑
この時期に壊れるとか笑
ショップはお盆休みだし。
まあ、OEM品買って、時間あるときに交換か?!と思ってましたが…
週末に出かける予定なんですが、エンジンかける度にあのエラー音を助手席の方に聞かせるのは…精神衛生上よろしくないので…
ディーラーに緊急ピットイン。
お盆は体制縮小で、私のような緊急の飛び込み向けで、開けててくれました。
ニコルに感謝。

予想通り?左リアのパルスセンサーでした。
それ以外は問題ないとの事で、在庫もありで、その場で交換となりました。
ちなみに、私の場合、FRでACCはないので
フロント 34526884422
リア 34526884421
上記が部番。
在庫は、
フロントは、ニコルになくて、ジャパンにあり(2つ)。
リアは、ニコルにあって(2つ)、ジャパンに無し。
運良く、その場で交換となりました。
この部品、明らかに設計不良と思います。
(2018年に部番変わってるし)
が、リコールにはなってません。まあ、走行に支障はないのでリコールにはならないと思いますが。
ただ、対象車両については、製造10年10万キロ以内であれば、全数無償交換となってます。
ちなみに、私のクルマは、製造時期は対象ですが、ACCは無いので対象外。有償です笑
作業自体は、15分で交換が完了でした。
まあ、ディーラーなので、値段のことは触れても仕方ないですが…
テスター確認、交換工賃、処分費が部品代に加わります。
テスター確認は…、私は、ディーラーの「お通し」代と呼称してます笑
この辺りは、ショップのが優しいかもしれませんね。
まあ、お盆時期と週末のお出かけがあったので、仕方なし。
それより、お盆の時期に、開いてるニコル(都築サービスセンター)には、本当に感謝です。
ああ、在庫あって良かった。
私、1つ使ったので、残り1つですよ。
お早めに笑(本国オーダーなので、1-2weekですが、それでも笑)

ちなみに、フロントはこの部品。

DIYで、リアを替えるなら、この手順。
準備はできてるんですが…部品と時間と天気がマッチしませんでした笑
75,880kmで交換でした。
他の3つ…壊れたら交換で良いかな笑
ブログ一覧
Posted at
2023/08/14 11:58:35