
お盆の連休も最終日。
アルピナ友達と近場のランチ会をしてきました。
外苑前で先ずは…
とりあえず、ソロで撮ってみました。

前回は、パラソル一つだけした入れられなかったので、今回は再チャレンジ。
なんとか二つのパラソルを入れられました。
早すぎると、パラソル閉じてる時あるので、良かった。
そしてこちらも再チャレンジですが笑

シェイクシャック。
今月は、HUMANMADEとのコラボで、ロゴがハートになってるんです。
前回も撮りましたが、少しアップでは撮りたいと思い、早起きして、ササっと。

全体も良いですが、アップのが良いかもですね。
まあ、変態な部分としては…センターキャップのエンブレムの位置が揃うと良いですね。
B4の鋳造の時は…センターキャップ外して位置を揃えて写真撮ってましたが、鍛造(CS17)にするとそう言う訳にもいかず…
この日は運が良かった笑
シェイクシャック、営業している時と夜は、ライトアップ(イルミネーション)されるんですが…
流石に難しいかもですね、クルマとの写真は。
ちなみに夜は…こんな感じです。

別日に撮ってますが…流石に暗すぎでした笑

クルマ入れても…こんな感じですしね笑
さて、今日はこのメンバと。

D5S(G30 前期) x2
B3(G20 前期、後期) x2
B4(F32) x1
と、なんとF型が一台と…初めてのケースかもしれません。
いつもF型、B4が多いんですが…時代の移り変わりでしょうか?笑嘘
ミネラルグレーを先頭に、青と緑が交互に並びました。

全員のクルマを撮りましたが、まあ、自分のクルマが一番!って事で笑
背景が緑(樹木)って、好きなんですよね。

ちょっと角度変えて。
揃って、少しの間ですが、並べられました。
アルピナ…素敵笑

ちょっと遠目から…
この日は、空いてて、写真も良い感じで撮れました。

そして後ろから。
あ、赤いのも…一緒にランチに参加。
911GT3(991.1)ですね。
アルピナオーナーさんですが、この日は、911GT3で参加でした。
で、ここで、黒のXD4オーナーさんが来られてました。
面識はないですが…お声がけすれば良かったなあって。後悔してます。
せっかくのアルピナオーナーさんだったので、お声がけ出来ずに失礼しました。
また、外苑前行きます笑のて、その時は是非。

横から…
ここでの横からの写真は、本当は反対側の車線のが良いですね。
この写真だと、奥の球場が入るので笑
木陰が好きな理由

アルピナブルーが好きなところ。
青と紫のグラデーション。
アルピナだけが許される唯一のカラー。これがホントに好きなんです。
B4からD5Sに乗り換えを考えてた時、B4の次はD5S(前期)と決めてた訳ですが…
色は、実はアルピナブルー以外。アルピナグリーンでもなく…笑
ミネラルホワイトかブリリアントホワイトが理想だったんですよね。
でも、ブルーを見ちゃうと…やっぱり、アルピナブルーが欲しくなる。
コレも、アルピナマジックなのでしょうかね笑
にしてもね、ブリリアントホワイトは、日本に1台でしようし、世界的にも数台だと思います。
自分が作れるなら…
セピアメタリック、ブリリアントホワイト、アヴェンチュリンレッドあたりで作りたかったです。
さて、今日の目的のランチ…ハンバーガーですね。
外苑前のシェイクシャックは久々。

コラボのクッション…欲しい。
意外と(すみません笑)生地がしっかりしてて、良かったです。

ほぼ開店と同時に入りましたので、中の写真も撮れました。
連休最終日なのか、意外と空いてました。
で、もちろん食べたのは、コラボメニュー。

毎度ですが、ポテトが多い笑
けど、ハンバーガーは美味しいなあって思います。
ここより、ボリュームあったり、盛り付けが良いお店はたくさんありますが、こちらも好きなお店です。
にしても、コレで3000円を越えますので、みんなのランチ会向けですね。

コラボグッズはこんな感じ、HUMANMADEから購入ですが、多分売り切れてた気がします。
ランチ中は、駐車場に停めました。
お店を利用すればサービス受けられるので、ランチ中はちゃんと停めた方が良いかなあって思います。
ここで解散となりましたが、首都高満喫コースで、それぞれ散開な感じ。
辰巳にはこの3台になりました。

辰巳も空いてました。
で、最後は大黒。

そしたら、facebookでのお知り合いにバッタリ。
連休も楽しく過ごせました。
次の週末は…BMW友達との長距離?ツーリングなので楽しみです。
って、記録としてですがね…
お盆…みんカラ…遅くないですかね?
アクセス数が増える時間帯が特に…
公式のXも反応無いし…
せめて、原因不明で遅くなってるくらいはコメント欲しかったですけどね。
Posted at 2025/08/18 01:23:17 | |
トラックバック(0)