• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoshuのブログ一覧

2023年01月29日 イイね!

1月のドライブ6

1月のドライブ6あっという間に2023年の1/12が終わろうとしてますが…
ふらりとドライブしてみました。


購入ではありません笑
お付き合いでお邪魔しました。
試乗(後部座席)もしました。G型も良いですね。
ツーリング…欲しくなりました。

その後は写真を撮りに

先日、初めて行ったこの場所に。
こちら側で撮れなかったので。
少し構図には検討が必要…次回の宿題にします。


最近はアップが多いです。


そしてこの場所に。
前車のM235i(F22)の時に一度来ましたが、B4でも。
午前は天気が良かったので、夕焼けを期待しましたが…曇天。こちらも早々に再訪が決まりました。


ガッツリビル群では無いですが、都心の様子がわかります。
背景のビルもその内建替なので、撮れて良かった。


後姿。
やはり、夕焼けのが良いですね。


少し引いてみました。


クーペの醍醐味、Cピラー。


今回のハイライト
この角度、好きなんですね。
アルピナのG型を色々みて、試乗もして、良いなあと思いますが…
写真撮ってて思いましたがね、
外観含めて、このB4が今は一番だなと。


それから、こちらにも。
昼に一度来て、今度は夜にと思い来てみました。
良い感じでレインボーブリッジが入りますが…
角度含めて、課題が残るか?


最後はここに。
こちらも夜は綺麗だろうなと思いましたが、やはり綺麗でした。
ただ、夜ってあまり写真撮りませんが…
ライティング必要ですね。
今度はライトを買って、リベンジしてみましょう。

B4…7万キロを超えるところですが
飾るより乗った方が、クルマとしては喜ぶだろうと。
色んな所に行って、沢山写真を撮ろうと思った所。


やけに距離が…と思い。
前々車のミニクラブマン(R55)から、燃費記録してたので、それを元に購入した日を起点に走行距離をプロットしました。
やはり、B4が一番乗ってる…
ミニの時はよく乗ったなあと思ってましたが、それを上回る…勢い。
M235iはそんなに乗らなかったのもビックリ。

近似曲線から、外挿しましたが…
来年には10万キロを超える予想に…乗ってナンボですかね?


Posted at 2023/01/29 00:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月22日 イイね!

1月のドライブ5(ALPINA NEW YEAR TOURING 2023)

1月のドライブ5(ALPINA NEW YEAR TOURING 2023)1/22は、ニコル主催の
アルピナオーナー限定の
ALPINA NEW YEAR TOURING 2023に参加しました。
参加費は安くはありませんが、アルピナオーナーとの交流の場にもなりますので、楽しみな企画。
昨年3月の桜ツーリング(桜の植樹とランチ)に続き参加しました。


今回は、代官山からスタートして大磯を経由してターンパイクを使って、富士スピードウェイホテルでのランチでした。
ツーリング参加者はステッカーが配られました。
今回は20台位が参加でした。
(参加者の意向もあるかと思いますので、写真は載せてません。)


途中休憩は、大磯プリンスホテル。
コーヒーとケーキをもらいました。
参加者タグは、お決まりですね。


ランチは富士スピードウェイホテル。
Hyatt系なので、ちゃんとしたランチでした。


ホテルとミュージアムの入口は一緒。


入ると3Fに繋がるエスカレーターは、ホテルロビーやカフェテラス。
左にミュージアム、右に食事の広間でした。


ミュージアム。
色々ありますが、少しだけ。


クラシックカーから現代の車まで展示がありました。


色んなところから貸与されているようで、今後も
入れ替えがある事でしょう。


レースカーやラリーカーも。
アルピナとBMWの展示は無し。
今後に期待か?
DTM特集とか、色々やってほしいですが、もう一つ位フロアが必要かも。
何年か前に、ミュンヘンのBMWミュージアム、BMW本社ショールーム、BMW工場見学に行きましたが、アレは楽しかった。
あれきっかけで、クラブマン (R55)からM235i(F22)に乗り換えた気がする。
今はアルピナだけど笑

このツーリングでは、ミュージアムも組み込まれており、比較的楽しめるツーリングでした。


ランチ後解散でしたが、少しだけホテルの前で。


たまたま?空いてたので、少しだけ撮れました。


少し移動して…


最後はお決まりの場所で。
西ゲート傍からホテルに入ります。
写真の左の建物がホテルです。


前をアップに。


後ろから。
最近は後ろからの写真も多くなりました。


少し斜めに。

このツーリングでは、参加者へのお土産もあり楽しめました。
それと、参加者だけのお披露目もあり楽しめました。


クルマ友達、アルピナグループ、会社のクルマ会、ニコル主催のツーリング…
2023年も楽しみましょう。
Posted at 2023/01/22 22:37:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年01月15日 イイね!

1月のドライブ4

1月のドライブ4今週もふらりとドライブしてきました。
オートサロンには行かず、都内をプラプラしてました。


都内とはいえ…大黒で少しだけ。
先日購入した、5814Gにて。
自分では万能レンズと思う24-120mm/f4と違い、クセあるレンズなので、色んな場所で撮ってるところ。
↑の写真は、5814Gにて。


その後は、芝浦PAにて。
天気が微妙ですが、空を入れなければ…
影響はないですね笑

ノープランなドライブでしたが、首都高を降りてみました。

このエリア…
初めて来ました。実は。
このエリアでは、VRがある24-120mm/f4で。


建物が石、道路も石畳風で、欧州風。
こんな街には、欧州車が似合うと思います。
バックのカフェがお休み。
逆にゆっくり写真が撮れました笑


手持ちなので、背景がボケてしまいました。
お休みでも灯りがついてました。


前のアップに。


少し引いてみました。どちらも良いですね。

もう少しこのエリアを。

今日のハイライト。
日本ではないかも?なんて思ってしまった。
最近は、後姿も素敵に撮れるようになりました。
どん曇りだったので、空を入れない構図に。


少し引いてみました。
他にも何台か写真を撮られてました。

その後は…
少しだけ羽田に。
目的はクルマの写真ではないですが…
5814Gで。ホイールを撮ってみました。
屋根付き駐車場の照明が良いアクセントに。

アップも引きもどちらも良いなあと。


って、ホイール替えてから、ホイール写真が多いかも。


羽田の目的は、コレですね。
手持ちの限界です。コレが。
デルタのA350-900と撮れました。アンコリが良い感じに。

来週は楽しみなツーリングなので、一月も活発になりそうです。

余談ですが、
使ってるカメラは、メインがNikon D850、サブがNikon D500なんです。(PENTAX K-3もありますが…笑)
そのD850は使い始めてもうすぐ3年。トータルで30,000ショットを越えました。
フルサイズになり、連写する事が多く歩留まりが悪くなってるのも事実。ショット数は自然と増えますね。D500なんて…年一回使うかどうかだしなあ。
今年は、D500の出番をもう少し増やそう。
Posted at 2023/01/16 00:21:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月09日 イイね!

1月のドライブ3

1月のドライブ3年始明けの3連休。
特別な用事もなく…のんびりしてました。

少しだけ大黒に寄って、BMWの知り合いにご挨拶。
数名で写真をってことで、何度か行ってるお気に入りの場所に。
いつも1人だったので、一緒に来てくれた方の写真を撮ったり。

少し引いた感じで。
友人のF30を撮りましたが、ツボが分からず…構図に試行錯誤。
車種変わると、ツボが変わってくるのも面白いですね。
また、F22も撮りましたが。こちらは前に乗ってたこともあり、それなりに撮れました。


雲が良い感じに。
場所は同じですが、構図や雲の形で色々アレンジができます。
それも写真の面白いところです。



少し手前に戻れば、風力発電と一緒に。
稼働している風力発電機、羽根の位置とか拘ると…


ゼブラが思いの外、良い感じになりました。
ココも公園が整備されたり、大会が開催されたりすると…のんびり停められないので、今のうち。


北風運用の場合、遠くながらも飛行機が見られます。

そして、別日ですが。
前から行きたかった場所に。
夜じゃないとダメな場所ですが…下見に。
三脚必須ですが、手持ちでチャレンジ。
三脚持参してましたが、時間と助手席の方の用事もあり(笑)

少しホワイトバランスを調整してますが…
アルピナはこんな建造物の中でも良いですね。


今回のハイライト。
後ろからの美しさ…B4にして良かったなあと思う時。
しばらくは、ココから眺めてました。


横から。
クーペは横ですね。
この場所では、1枚前の斜めが良いですね。


少しアップで。
この場所、夜間だけのことがあり、三脚使った方が良いです。
ISO1000-1250、SS 1/30とかなので。
夜はライティングとか勉強したいなあとか思い。
2023年も目標は夜の撮影とかにしてみようかと思ったり…
Posted at 2023/01/09 20:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

1月のドライブ2

1月のドライブ21/1のドライブの続きです。

ブランチを終えて、家でのんびりの前に…
いつもの場所で少しだけ。
晴れた日にゲートブリッジを、見られるのは良いです。
海沿いですが、風もなく心地良かったです。


まだまだ工事中のこの場所。
工事の柵も今だけですね。
ただ、こうして停められるのも今だけかもしれませんね。

さて、何枚かと思いましたが、着陸の飛行機が色々と。
南風運用してました。てっきり北風運用かと思ってました。
正月早々に何か得した気分。

そしてさらに…珍しいことが。
マニラの管制がストップしたおかげで、シンガポールやマレーシア行きの飛行機がダイバード。
関空や羽田、成田に戻ってきてるようです。
A380のSQはKIXのようでしたが、シアトル発のA350のSQが羽田に。
シアトルからシンガポールに向かってるのに…四国沖で羽田にダイバード…正月から大変です。

この場所が良いのは、飛行機となんとか撮れるところ。
高度にもよりますが、A350-900でコレくらいでした。


飛行機と撮ることはそこまでレアではありませんが、シアトル発シンガポール行きのダイバードしてきたSQと撮れたのは新年早々レア体験でした。


ダイバードしてきた、シンガポールエア。


札幌発クアラルンプール行きのエアアジア機。


Posted at 2023/01/03 17:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@B.Bpanda お、何事??大丈夫でしたか?」
何シテル?   08/09 22:58
BMW ALPINA D5S(G30:2019)に乗ってます。 に乗ってます。 これまでは、↓に乗っててターボが好きなようです。 BMW ALPINA B4(F...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

故障・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:57:36
LCIテールライト レトロフィット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 06:59:58
コーディングでトランク動作速度変更 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 11:08:48

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
2025.1.19 - 22,621km - 久々のセダンで 初めてのサッシ
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
2021.7.4-2025.1.19 走行 42,577 - 94,389 km
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2019.10.13-2021.7.4 走行 約25,000km(9,017 - 34, ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2015.06.13-2019.10.13 走行 約55,000km(25,000 - ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation