
BMW ALPINA Hakone touring.
勝手に命名してみました笑
アルピナ友達と箱根に行ってきました。
Facebook のグループやLINEのグループ、知り合いと全部まとめてツーリングを企画してみました。

急な企画にも関わらず…7台も。
点検で家族の車や代車も入れると9台でした笑
左から
D5S(G30), B4(F32), B4SC(F33), B4(F32), B4(F32), B4C(F33), B3(G20)

ってね…私がB4ってのもありますがね…
B4率が高いこと笑
5台のB4ですが、他にも
今日は代車のB4, 他にもB4S, B4Cがいますので、私の中では、8台のB4がいるようです。
B4友の会でも作ろうかな?

こうしてみると…G型は、ボンネットの高さがあるなあと。
衝突安全上、仕方なく、各社同じようなデザインになることもありますが。

今日のハイライト。
ターンパイクにて。並べると…良い感じになりますね。

で、なんとなんですが…
あれだけピーカンだったんですが、大観山では濃霧笑
補正してますが、本当に真っ白だったんです。

反対側から。
風もあって、お茶してれば…晴れるかな?とか思いましたが…晴れる気配なく。
芦ノ湖スカイラインはキャンセル。スカイラウンジで、お茶することに。
まあ、走っても良いですが、皆さんと話してても楽しいですね。

ランチは小田原にて
綺麗に並べられました。
ディーラーの駐車場か?くらいの感じです笑
この日は、
平塚PAからターンパイクで大観山、小田原でランチでした。

いつものイタリアンと思いましたが、満席でしたので、こちらも定番の海鮮に。
刺身3点と干物膳。

開店当時から使ってるこのお店。
今回も美味しくいただけました。
すこーし、値が張りますが…盛り付けと味が良いので笑

食事の後は、お茶!って事で。
昔からある喫茶店に。
4,50年はやってると思います。
珈琲ぜんざい
コーヒーゼリーとアイスと小豆。これ、美味かった。

コーヒーも何種類もありますが、季節のオススメにしてみました。
ここは、サイフォンで入れるコーヒーです。
アルピナ友達とのツーリングは、久々でしたが、ここまで並ぶと楽しい。
ターンパイクを登って下りましたが、並ぶと壮観。
次回は、BMW友達とのツーリングかなあと。
Posted at 2023/07/17 08:21:53 | |
トラックバック(0)