• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイタクのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

埼玉浦和美園花火大会🎆🎇&🧨🤣

埼玉浦和美園花火大会🎆🎇&🧨🤣こんばんは(´・ᴗ・` )⭐️🍻




🍠の食べ過ぎで




プップー💨が止まらないマイタクです😷









さて…と( *ˊᵕˋ)_🍵"







かれこれ2週間ぐらい前になりますが




埼玉浦和美園花火大会🎆がありました。



先ずは



最初の待ち合わせ場所である



国道16号線沿いにある



ロヂャース大宮店(埼玉県さいたま市見沼区)



に向かいます🚙



ちょうどウチから車で15分ぐらいの
場所になります。







🍔🍟🥤







🚙行きは、運転をしながら



マイタクはどんな曲♪を



聴いてたんだべか🙄❓







撮影用のために撮り直してます🍎






😆🎶










既にMiMiChanさんご夫妻が
到着されてました😊





MiMiChanプリウスさんの運転席に
乗せていただきました。
先進技術が至るところに👀カッコイイ〜
バックミラーにマイタクキャンバスくん
が映り込んでます😁


その後





K@Iさん、ma☆ko☆toさんに
ご挨拶🤲




そしてみん友🤝にもなっていただきました😆




そんでもって




群馬桐生の地より…教祖様




ベンたつさんご到着〜😄







で🙄




すぐに店内へ連れ🚹




あっ🤭スーパースターは🚾とか
行かないんでしたよね😀




みなさん、どーもスミマセン🙏




実はかなり早い時間から



幸村さん、SNOW さん、紗江さん達は



埼スタに到着されていたので



揃ったところで




MiMiChanさんに先導していただき、




埼玉スタジアム2002正面駐車場🅿️へ




🚕🚗🚐🚙




無事合流しました〜😆✌️




SNOWさん、紗江さんとは



先日の桐生藍染オフでお会いしていて



直後にみん友🤝になっていただいており😆



今回、紗江さんと



みん友🤝になっていただきました😆







⚽️🛞😁









左から📸パシャ



右から📸パシャ



正面から📸パシャ
車は
左からSNOWさん、ma⭐︎ko⭐︎toさん
マイタク、k@lさん、MiMiChanさん
ベンたつさん、幸村さん です。

ma⭐︎ko⭐︎toさんが
可愛い愛娘のいろはちゃん🍼と一緒に
参加してくださいました。

あまりに可愛くて😍ツンツンするのに
夢中になり過ぎて💦写真撮るの忘れました😅

パパのma⭐︎ko⭐︎toさんがアップされている
ブログにしっかり登場していると思いますので
そちらをぜひご覧になって癒されてください☺️




夕方🌆になって来たので



スタジアムをぐるっと周って



花火🎆🎇がよく観える



とっておきの場所へ移動します。














途中またもや

 



ベンたつさんと連れ🚹2回目





🤣🤣🤣












さぁ〜




それでは行きますよ〜っ‼️



















まだ明るいうちか上がりましたが
なかなか綺麗です😊





少しずつあたりも
薄暗くなって来たので
何シテル?に投稿すると…🙄


nonpaさんから早速
コメントをいただきました🤲





ベンたつさんに話すと…



『山⛰️なら裏にあるじゃん👀』


『へっ😲❓』









↓↓↓

(*≧з≦).;'.、ブッ





🤣🤣🤣🙏






この時は他に
みん友さん🤝の
TRIP5555さん、ひでっち555さん、
sumoTHSさん、黄色とピンクさん、
コッペパパさん、まゆぱんさん、
紗江@さん からも
コメントいただいてましたね☺️
イイね👍をくださった皆さんも
ありがとうございました😊🤲





では続きます😁👇






この日は…そう😉





満月🌕でございました‼️





🌕✖️🎇コラボ成功😆✌️

































🎇🎆🧨







やっぱり近くで体感する花火は
大迫力😆🙌ですね❗️






駐車場🅿️へ戻ります🚶










コチラも大迫力😁👍






この後は仲間のみなさんと
楽しくお話しながら
お夕飯🍚をいただきました😆





😋ウマウマ



楽しい時間は
あっと言う間でした😊




ご一緒したお仲間のみなさん
ありがとうございました😆🤲




また、再会出来る日を
楽しみにしております🚙 ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)








🌴🌴🌴








🚙帰りは、運転をしながら



マイタクはどんな曲♪を



聴いてたんだべか🙄❓





すぐ家に着いちゃったけど
ずっと米米CLUB♪を聴いてました😄






😆🎶〜✈️







最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました😊
Posted at 2023/11/12 21:21:02 | コメント(10) | トラックバック(0)
2023年10月22日 イイね!

群馬〜桐生へPart2 藍染め体験&グルメツアー

群馬〜桐生へPart2 藍染め体験&グルメツアーみなさん、こんにちは(°´˘`°)/



宝くじ🎯で1等が当たっちゃったら
どーしよー🤡❓



ナンて考えてたら



電車🚞を2駅も乗り越してしまった💦



マイタクです😷



みなさんも気をつけてくださいね☺️



て、そんなことするのは



自分ぐらいなもんか🙉




🤣🤣🤣




さて、




先日10月15日の日曜日



またまた行って来ましたよー😉✌️



群馬県桐生市🥒



今回は



藍染め体験👕&グルメツアー😋




と言うことで



前回の初参加桐生オフの時に行った



美喜仁桐生文化会館(シルクホール)🅿️の



待ち合わせ場所を目指します。



少し早めに出たつもりでしたが



ナビを見ると到着は指定時刻ギリギリ⏰💦



と言うわけで



行きは高速道路を利用します。

桶川加納IC⇨太田桐生IC



出発当初から外は土砂降り
でした。




☔️☔️☔️




🚙行きは、運転をしながら



マイタクはどんな曲♪を



聴いてたんだべか🙄❓









コチラの曲でスタートを切り🏁
テンションを高めて行きます⤴️⤴️

カラオケ🎤では
DIVE TO BLUEをたまに唄います〜♬
音痴だけど(笑)  


※ナビの画面を見やすくするため、
撮影し直してます。






🚙🛣️🚙🛣️🚙






圏央道(久喜白岡JCT)→
東北道(岩舟JCT)→
北関東茶会…じゃなかった💦北関東道
は特に渋滞もなく、スイス〜イと😉

高速を下りて一般道に入ります。


見えて来ました〜😆🙌






BGM変えなきゃ🙄💦






やっぱりコレ☝️




そうこうするうちに




待ち合わせ場所である
  



美喜仁桐生文化会館(シルクホール)の




駐車場に到着〜😊





nonpaさん😉が一番乗りでしたかね






みなさん、続々と🚐🚙
かっ軽〜🤣
もちろん峠シルビアさんも👍




先ずは腹ごしらえから😊
地元では有名なお店らしい🙄
藤屋食堂さん🐷🍚





ナベさん😎…。
(*°∀°)・∴ブハッ!!




お店ご自慢のソースかつ丼
みなさんと一緒だったぶんも
プラスして
めっちゃ美味かったです😋👍👍👍





お腹を満たした後は
先程の待ち合わせ場所🅿️に戻ります。



藍染め体験会場へ移動します🚙





織物参考館紫(ゆかり)




白い綿素材のものに自由に
模様を仕込みます。




藍色の染料によ〜く
つけ込みます。




水で何度もジャブジャブ手洗い
します。
洗濯中🧺のベンたつさん🤣




水洗いした後は、模様を出す
ために最初に付けたパーツ類(笑)
を外していきます。




さ〜て🙄
どんな感じに
出来上がったんでしょう⁉️

 







⬇️⬇️⬇️












マイタク作です😀
(自宅で広げて撮影)


ナンにもしませんでした😗
シンプルisBest❗️






て、ウソ😝





コチラ👇が完成品となります。

なかなか良い感じ👍
自分的には満足の出来だと
思います😊


周りにいらしたみなさんからも
良いじゃ〜ん👏👏👏と
イイね👍いただきました😆
ありがとうございます☺️




その場にいらした
MiMiChanさん🏕️が
『マイタクちゃーん、後ろは❓』





えっ😮❓



後ろ…って❓










⬇️⬇️⬇️






後ろ…完全に忘れてました💧







🤣🤣🤣







この後は織物博物館の
見学をしました。
(説明文は省略😅🙏)























そして、次のお楽しみは😉❓







🚙🚐🚗








桐生名物コロリンシュウマイ(タク🤣)
もちもち食感が美味しく
どんどんイケそうな感じ😋





コチラ☝️の超高級そうな腕時計は
あと3回桐生まで行ったら🚙
ベンたつさん🙋🎶がくださるそうです🤣





(株)ヤスさん(3ヤスさん🍡)が
マイよろに誘ってくださいました 😆🙌
マイカーよろしく🚐🚙
マイタクもよろしくお願いします😊








🛞🛞🛞🛞







そんなこんな…


どんなあんなで


夕刻🌆となり、


自分は諸事情により


このあたりで


みなさんに“一時の”別れを告げて


楽しい思い出を胸に


帰路に着きました🚙👋





MiMiChanさん、ココに
峠ステッカー貼ってたんだ😁






帰りは🙄


待ち合わせするわけでもなく


の〜んびり🐸か〜


と言うことで


一般道を走りました😊






🚙帰りは、運転をしながら



マイタクはどんな曲♪を



聴いてたんだべか🙄❓





ずっと、ゆず♪聴いてました😄






😆☺️😊🙂😁😙😝🤡😉😋












最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございました😊













(おまけ)









SPECIAL THANKS‼️
Posted at 2023/10/22 21:17:34 | コメント(11) | トラックバック(0)
2023年10月18日 イイね!

皆様へ感謝のご挨拶です💐

皆様へ感謝のご挨拶です💐おはようございます☀

いつも仲良くしていただいている

みんカラ🚙仲間のみなさん❗️


先日10月16日に投稿したブログ


ふっふっふ ふっふっふ ふっふっふ(๑¯ω¯๑)





たくさんのイイね👍とコメントを


いただきまして


ありがとうございます😆🙌


心より感謝を申し上げます。






🚙🌴🚐🌴🚗






お礼のコメントが遅れており、

誠に申し訳ございません🙇‍♂️


ゆっくりとなりますが

必ず贈らせていただきます☺️

どうかご容赦くださいませ🤲







今日も元気に❗️

よろしくお願いします😆👍


Posted at 2023/10/18 07:32:31 | コメント(12) | トラックバック(0)
2023年10月15日 イイね!

ふっふっふ ふっふっふ ふっふっふ(๑¯ω¯๑)

ふっふっふ ふっふっふ ふっふっふ(๑¯ω¯๑)みなさん、こんばんは〜(´・ᴗ・` )⭐️



まだまだ半袖族のマイタクです😷



だって長袖着ると暑いんだもんっっ🥵💦




ところで🙄







な、な、なんとぉ〜っっ👀❗️


今度は


愛車ムーヴキャンバス



222イイね👍ゾロ番ゲットだぜ‼️



心からのありがとうございます㊗️😆🙌🎉








昨日、桐生🥒藍染体験オフでお会いして


みん友にもなっていただいた


10号ホームランさん⚾️


からのポチッ👍で🤣


ありがとうございます😉🙏



いつも応援📣してくださっている


みなさんにも


感謝感謝でございます🤲








🐠🪸🐠🪸🐠






そんでもって今回は



コチラも‼️






こちらは


ミドFさんと


相互フォローで


みん友になっていただいた時に


ゲットしていたカウントになります😊


ありがとうございます😉🙏







🌰🍠🌰🍠🌰







これにより



今回は、なんとぉ〜〜〜っっっ👀💦





222が3つで🤔


2が9個😆




当たり前か〜🤣🤣🤣







🐤🐧🐦








合わせて2の9桁ゾロ番ゲットだぜ‼️



心からのありがとうございます💐😊




こんなことはもぅ2度とないかも





🤣🤣🤣






これからもみなさんと一緒に



🚙楽しませていただきたいと思います😊





🌴🌴🌴




これからも



よろしくお願いしまーす‼️





最後までお付き合いいただきまして




ありがとうございました😊





🍛🍛🍛
Posted at 2023/10/16 22:07:27 | コメント(20) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

息子〜自立訓練(生活訓練)事業所

息子〜自立訓練(生活訓練)事業所こんにちは(◍′◡‵◍)



買い物してた時に


ポテチの大袋を


“これも入れとくよー”


と、🛒に投げ込んだら


他の人のだった〜っっ(o゚▽゚)💦



いつもながら😅


とってもハズカシ〜ィ💦 


思いをした


マイタクです😷




(*≧з≦).;'.、ブッ









🙈🙉🙊







ところで✋






今回は、
いつもと違って





少し真面目な内容の話を書きたいと
思います。






今日は高校3年生、17歳になる息子の
近況について書きたいと思います。






(息子のことを再度ご紹介)
長男の(タク◯)は
小学4年生後半不登校、小学5、6年生で学校の
相談室へ別室登校し給食は食べずに12時半
くらいに早退していました。
6年生の秋までは食べることが極端に苦手で
摂食障害もありましたが、6年生の冬以降は体重
も徐々に増えてきました。

身長が伸びて体重が少し減ったので再度摂食障害
の領域にはいりました。

中学1年生で今までの不安症に加えて自閉症
スペクトラム障害と診断されました。
発達障害(ASD、ADHD、LD)です。

中学1年生は適応指導教室に週3回、中学校別室、
相談室に週1回午前中のみ登校していました。
中学2年生は中学別室に週2回、休み時間、
教室に顔を出して教育センターに週1回、
家庭教師授業を週1回、休養日週1回の
スケジュールでした。

中学3年生では月曜火曜、適応指導教室
水曜金曜中学相談室、別室、教室のいずれか
木曜家庭教師授業です。どの日も午前中のみ
でした。
2021年1月から環境の変化に対して不安が
強くなり、おうち生活中心になってました。

精神障害者保健福祉手帳2級を2021年3月に
取得しました。

診療内科、精神科へ定期的に受診しています

現在は通信制高校サポート校に通っています。





中学生の頃








🚙🌴🚕🌴🚗











息子の卒業後の進路先として、
自立訓練
(生活訓練)事業所【福祉サービスになります】
にしようと思い、どこが息子にあってるか
今、絶賛検討中です🤔


通いやすい場所(電車10分、ドアツードアで
30分以内)4箇所に絞って説明を聞いて見学
させていただき、
そして息子自身がもっと知りたい🙄⁉️
と思えば体験をして、最終的に申し込む事業所
を決めます。

今回4箇所を見学して分かったのは
自立訓練(生活訓練)事業所は設立されてから2、3年程度であったり、今年出来たばかりなど新しい所ばかりだと言うことです。

就労支援事業所
をやっていてそこに自立訓練事業所をプラスして
立ち上げてるところが多そうです。

就労支援事業所は就労のためにがっつりプログラムが組み込まれ、自立訓練事業所はもう少しゆるい感じがします。

このような事業所はたぶん需要が多いが供給が追いつかない状況でこれからも増えていくと思います。

毎日通えなくて自分のペースで問題ない所が、
学校や職業専門校などと大きく違うところです。

居場所的な所とも違って
目標を立てて就労支援事業所や就労、
学校などを目指していきます。

今の候補を仮にAからD事業所とします。











☕️🍩☕️🍪☕️













最初に見学したA事業所の嫁様や自分の印象は
勝手にパソコン💻を使って好きなことをしてね〜と言う感じで、年齢層も高いようでした。

ここは、体験はしないと息子はすぐに決めました。



次のB事業所は発達障害の特性に配慮する
ノウハウをたくさん持っていてプログラム
も沢山あるけど参加する、しない、見学
など本人が決められて2週間に一度は個人
面談があり、きめ細かいサポートも受けられる
印象です。ここでは、午前、午後とそれぞれ
一回息子自身体験してます。
利用者は同世代の男子が多い印象でした。




C事業所は今年4月に開所して、今は12人
くらい利用してるとのこと。壁に向かってる
個別スペースが5人分くらいあったり休憩
スペースの確保など居場所の使い方が工夫
されています。プログラムに工夫も感じられ
参道の清掃ボランティアや近所で買い物など
外の活動や体力づくりにも力を入れている印象
です。男女比は半々、年齢層は若めですが
B事業所やD事業所よりは若干年上の方もいる
ようでした。また、通院してる病院に担当の方が
同行してドクターと連携してくれるそうです。


D事業所は息子たちが通っていた学童保育所を
思い出すような雰囲気でした。ポケモンの
アイロンビーズが壁いっぱいに飾ってあったり
手作りの可愛いものが沢山ありました😆
外に出る活動や楽しい活動から仕事とはどういう
ものかがイメージできるよう工夫されています。
D事業所も通院先に同行するというのと今通って
る通信制高校サポート校にも話しに行ってくれる
そうです。こちらは20名利用、男女比半々、
若い人多めでした。




疲れ切って帰宅後爆睡してました😪


起きてから息子に聞くとどちらの事業所も
体験してみたいとのことで来週以降午後の部の
体験を申し込みました😊



B 、C 、D事業所 自分の主観と聞いた話で
比較してみました。




 B C Dの順番で書きます。



利用人数 → 20人 12人 20人


スペース→ 狭い 広い 広い


年齢層→ 若い 普通 若い



男女比→ 男性多め 半々 半々


病院連携→ なし あり あり


通学連携→ なし なし あり


パソコン利用度→ 多い 多くない 多くない


外出度→ 少なめ 多め 普通


余暇活動→ 普通 普通 多め


ゲーム→ Switch休み時間自由 不明 普通
手作り品→ 少ない 不明 多め


個別対応→ ◎ ◎ ◎


利用人数は定員が20名のところが多く
定員いっぱいの事業所を希望する場合は
空きが出るのを待って申し込みの手続きを
するようです。
息子の場合は卒業後来年
4月以降に入所希望でマックス2年間しか
いられない事業所では空きが出ると思います。


息子は体験した後、どこを選ぶでしょうか。
保護者からの視点では、この3箇所だったら
息子は大丈夫そうという感触があるので
息子の感覚で決めてもらいたいです☺️









🍵🍡🍵🍡🍵








自分は毎日ドタバタ💦と
慌ただしく
周りの人達にご面倒をかけながらも
ナンとか会社勤めをしております💼💦







息子にはちょっとだけ重たくなったバトンを
渡してしまった様です😌






でも、成長に伴い、以前と比べて出来ることも少しずつ増えて来ました(´・ᴗ・` )👍

息子は自分の弱点や辛いことなども客観的に把握して
それを冷静にアウトプットすることもできるようにいつの間にかなってました(°´˘`°)/




(余談)


前車20系ヴェルファイア

自分としては、ノーマルに
ほんの少し手を加えただけの
つもりでしたが…😀

嫁様は呆れ果てて😮‍💨
娘はドン引きしてました😳💧 

そんな中
息子だけは、“カッコいい〜っっ😍”
と言ってくれました。
やっぱり男の子だなぁ😆👍




現在所有のLA 800Sムーヴキャンバス

息子“随分可愛い車になったー😁
お姉ちゃん、やっぱりセンスがイイね👍”
と言ってくれました。




初公開‼️
鷲の最後の飛行🥹本当にありがとう💐
からの🤝
雀の新たなる門出🔰これからもよろしく❗️

息子“お父さんにはやっぱり小ちゃい車の方が
安全でイイと思うよ”
と…。

息子、ちゃんとわかってますね😅ハハ











🐠🪸🐠🪸🐠












以前、あるみん友さん🤝からいただいたメッセージにもあった様に





あせらず、周りと比べず、マイペースで❗️
   




と言う気持ちを忘れずに
 



自信を持って、自分の持ち味を大切にして
この先も進んで行って欲しいと思います( ・ㅂ・)و




これからもずっと
家族みんなで
見守りながら🫶



息子を支えていきたいと思います‼️













チビっ子の時✌️
😁😁












最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございした😊🤲
















ゴロくんは元気にしてますよ〜😽













🍛🍛🍛
Posted at 2023/09/23 20:18:23 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@lb5/////。 さん
こんばんは😊
2🈹引きはデカいですね〜😄
戦利品たくさんゲットだぜ❗️出来たみたいで良かったですね😆🙌」
何シテル?   11/05 17:50
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

💖㊗️週間愛車ランキング🥇獲得〜❣️待ちに待った茨城オフ💕年内でもう一回やりましょう💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/04 14:26:25
💖茨城オフ前編💕楽しみが一転😢残念無念の滝元さん〜物産センター山桜さん〜袋田の滝💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 20:16:35
m+ / キザス m+ Rearview Target Scope 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 08:19:13

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ゴロ号III (スマート スマート フォーフォー)
こんにちは。 マイタクです(´・ᴗ・` )✌️ みんカラに登録して3台目の愛車スマートく ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ゴロ号II (ダイハツ ムーヴキャンバス)
こんにちは〜😊 マイタク🌴です。 よろしくお願いします🤲 🌺🌺� ...
トヨタ ヴェルファイア ゴロ号(ねこの名前) (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア20系後期2.4Zゴールデンアイズに乗っています。これから愛車をい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation