• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun.の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年1月20日

TM-SQUARE ボンネットエアアウトレット取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上

1
まずはボンネットに墨出し。
型紙が付属しているのでソレに従う。
線が曲がっているのは
オレの仕様だからしょうがない・・・。
2
切断するためにホルソーで穴あけ。
後戻りができなくなった瞬間。
((;゚Д゚)オレシラナイ

たぶんボンネットを外すのが推奨だけど
ブルーシート敷いてスペーサーかませ浮かせて
クルマに付けたまま切りました。
3
説明書やサイトでは
「エアソー」などで切断って書いてあるけど
エアツールは持っていないので、
自分はジグソーで切っていった・・・。
のだけど、前側の2枚重ねのところが
ジグソーでは刃が短くて暴れてしまいました。
なので、前側の裏板部分はセーバーソーで切りました。
4
切り抜いたものがコレ。
2重になっているところが
最後までクセモノ。
5
接着に使用する推奨接着剤が
3M™ オートミックス™ パネルボンド 8115
コレがまた高価•••。
自分はケチってミニサイズしか買えなかった。

量はミニでギリギリでした。
なんとか足りたけど余裕はない感じ。
ミニサイズでも3500円くらいします•••。
6
そして、専用のガンが約8000円(´゚艸゚)∴ブッ

さすがに1度きりの使用で
ここまでは出せないので•••
7
YouTubeで見つけた動画を参考に、
通常のコーキングガンを改造しました。
6mmと8mmのボルトを取り付けて
2液を同時押しできるようにしました。
混合比が結構シビアとの話を聞いたので
適当に押して混ぜるのは避けました。
8
とにかく浮かないように重しを・・・。

このボンド、温め推奨。
25℃で立ち上がり強度まで12時間
25℃で完全硬化まで24時間。
60℃なら立ち上がり強度まで60分
60℃なら完全硬化まで90分。

しかし作業しているのは冬。
気温は7℃くらい。
遠赤ヒーターなぞ当然所有していないので
しばらくヒートガンで温めたけど、
あきらめてこのまま放置します。
9
次の日、仕事が少しだけ早めに帰宅できたので
脇にためし打ちしておいた接着剤の硬化の様子を見て
重しを外しました。
このとき接着開始から28時間くらいか。
気温が低いので、まだ車両は動かさないようにします。
取れたら怖すぎるから・・・((;゚Д゚)
10
裏面はこんな感じ。
素人作業なので、まあこんなもんでしょう。

但し、TMさんのデモカーを、たまたま21日に
フェアで見れたので確認したところ、
作業忘れがあります・・・。
取付説明書、自分には、わかりにくかったのよ。
11
「4」の切り抜いたものを見ると分かるけど、
2重になっている部分を叩いて
「=」に浮いているのを
「>」こういう感じで、
ボンネット側にくっ付けるのが正解。
説明書には
「隙間が開くので画像の様に板金加工を行い・・・」とあるけど
説明書の写真では理解できませんでした。

プラスチックハンマーのようなもので
叩いて変形させるらしいです。
ワタシは付けちゃったし、どうしお・・・。
12
とりあえず パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

工程にはないけど、自家塗装で2液式クリアーを吹いてます。
が、やっぱり素人なのでザラザラしてる・・・。
これも、どうしよう。
コンパウンドで磨かなければ駄目かなあ。
でも、それで失敗したら怖すぎ。
完全に硬化したころ考えるとします。
13
【残作業】
①ボンネットステーのホルダー位置移動
 四角い穴あけしなければいけないけど、
 ボンネットダンパー付けてて後回しにしてます。
 10mm角くらいの穴あけ、どうやろうか・・・。

②隙間埋めと補強のため、コーキングする予定。

つづく。。。
14
フロント側の2重の部分。
「プラスチックハンマーで叩くんや」て
言われて、ハンマー3本買ってきたけど
叩いても無理やと気付いた。
んで、いろいろ考えて
いろいろ試してみて
なんとか曲げました。
もうええわ、コレで。オレのやし。
15
説明書を添付。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウイング取付

難易度: ★★★

SWK / スズキワークス久留米 WRウイング

難易度:

カーボンボンネットへ交換

難易度:

トランクスポイラーの取付

難易度:

ガレージフラックス オリジナル エアロボンネット 取り付け

難易度: ★★

グリル·フォグランプカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月25日 8:25
ダジャレでスタート。
さすがです(笑)
(。-`ω-)
コメントへの返答
2023年1月25日 20:30
ダジャレがドレかわからんかったw

仕様だからしょうがないけど・・・
( ゚ρ゚ )アゥー
2023年3月18日 15:03
何気に高いもの買ってるなwww
これってさ、普通に最初からアウトレット付きのカーボンボンネット買った方がイイと違う?
コメントへの返答
2023年3月18日 19:59
d(*'-'*)b清水の舞台からダイブした。

カーボンボンネットを購入して
塗装と取付を業者に頼むと高いやん・・・。
チリ合わせやら、大面積の塗装は
ちょっと腕が無いだ(´・ω・`)

プロフィール

令和元年ZC33Sに乗り替えました。 ぼちぼち、出かけてます。 ぼちぼち、イジっていきます。 14年ぶりにマニュアルに戻れましたあ! ①マツダ フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DR Carbon Store スズキスイフト ZC33S スポーツカーボンファイバーフォグランプグリルカバースティックオン車のフロントバンパーベントカバートリム自動車部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:27:09
スズキ フェールリッドオープナー ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 11:34:25
リヤドアハンドル 取り外し・分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 00:16:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
【2019.09.01納車】 子供の手が離れて、やっとこさMTに回帰。 車高は下げないつ ...
トヨタ プロボックスバン Pちゃん2 (トヨタ プロボックスバン)
2代目Pちゃん。 会社のクルマです。 排気量は1.5になりましたが 最下のグレードなのか ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2010年7月17日(土)納車 ・純正インターナビ連動ETC ・無限ドアバイザー ・ウ ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
H17年式エスティマL AERAS-S 4WD パールホワイト ACR40W 042 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation