• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音速ランナーのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

久々のブログ、最近の俺→(^_^;)と弄りの計画

どうも、こんばんは(^_^;)
ブログを書くのが久し振り過ぎて、書き方をすっかり忘れている、音速ランナーです(笑)


最近・・・多忙で悪天候で懐が寒い(笑)影響で、ソニカでのやりたい弄りが出来ずに停滞している俺。
それでも暇を見つけては、次の弄りの模索やら、ソニカで使えそうなパーツや流用方法やらを色々と考えています。

一応・・・今考えているのは、外装のリニューアル変更とボディ補強関連で、外装の方は↓↓



写真が微妙に斜めでスミマセン(;^_^A

俺のソニカの場合、リアバンパー両サイドにマットガードのように取り付けている物があるのですが、
そのカーボン調パーツに、赤い点線のように1本追加して左右で繋げ、
ソニカのリアの見え方を大きく見せて、塊感を出そうと考えています(^_^)

カーボン調パーツはボルトで留まってるから、取り付けは楽なはず・・・。


更に・・・↓↓






青矢印のサイドストーンガード、これを初代パッソかブーンの物と変更して流用しようかと思ってます(^_^ゞ

こちらは、ホイールベースが同じだから長さは大丈夫そうだけど、ボルトや取り付け位置はまだ分からずで、只今調査中。
なんにしても、中古で見つかり次第購入して、試してみるつもり。






そしてボディ補強ですが、写真は随分前に考案し製作した自作トランクバーだけど、リアシートの奥と手のバーの取り付け方と、リアシート取り付けボルトをもう少し利用して、強化しようかと思っています(^_^)

あとリア側に限らず、フロント側にもシートレール取り付けボルトを利用して同じバーを設け、フロア周りを更に補強する予定(^_^ゞ

もちろん補強にあたって、リアシートに人が乗り込んで座った際に、同乗者の足元空間の邪魔にならないようにしながら補強を加えるのが前提です。


と、まあ・・・こんな感じで、
一見ムチャクチャとも思える弄りを色々と考えてますが、それはいつもの事?で、
俺の弄りや整備に関しては、完成するまではあまり口外してないのですが、今回は取り掛かり前から予め文章に残しておきたくなったので、やりたい事をちょっと載せてみましたm(_ _)m

どの弄りも、正直・・・付くのか出来るのか分からないですが、乞うご期待って事で(^_^ゞ


最後に・・・、
最近の俺、弄りや整備がメインになってきてしまい、申し訳ないです(>_<)


音速ランナーでした。


Posted at 2017/10/23 20:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月08日 イイね!

キリ番・・・・

ゲットぉ~♪




しちゃいました(^-^)v


俺のソニカも、だいぶ多走行車になってきていますが、今のところ致命的な程の故障や不具合はなく、
エンジンに関しても、周辺のオイル漏れも無く一発でエンジン始動するし、まだまだ元気です(^_^)

まあ・・・エンジンに限らず、不具合や不調等の早期発見しながら今の良い状態を出来る限り維持管理して、
ソニカを大切に所有していきたいですね(^-^)v

末永く俺と一緒に走ろうな!ソニカ♪\(^-^*)




Posted at 2017/07/08 22:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月01日 イイね!

ソニカと付き合って4年が経ちました(^_^)

ソニカと付き合って4年が経ちました(^_^)えっと…俺があの青ソニカと付き合って、今日で丸4年が経ちました(^_^)v

もう4年かぁ…。
なんだかんだで…早いですね…時間が経つの(^_^;)

なんかこの日になると色々と思い出すよなぁ…(^_^)
珍しく自分のソニカの事を話しますが、
意外かもしれないですけど、納車した当初の俺、ソニカは走りも含めた完成度の高い車を謳っていたので、まあ…どこも弄る必要ないかな~と言っていたですが、
けど走りの面では、硬めとは言われてるけど実はそれ程硬い訳ではない足回りへの不満と、トランスミッションからくるレスポンスのダルさに違和感を感じてしまい、
納車してたったの1週間で、フロントパイプからのマフラー交換と、純正形状エアクリ交換、あと前車から使っていたマジックタンクを導入…と手を出してしまいました(^_^;)

そこから今日までに、空気抵抗低減対策や、冷却対策やホイールの軽量化等によって、元々俺がソニカ弄りで目指していた『ソニカの欠点を補いながら、元々持っている長所を生かす』
『吸排気の流れをスムーズにしてエンジンへの無駄な負荷を抑え、尚且つ軽量化と空気抵抗低減対策で、ソニカの苦しそうな加速を少しでも楽させてあげる』へ、
いつの間にか自分の中で自然と取り決めが出来ていましたf^_^;

燃費云々を言うのも、加速や走りへの無駄を抑えた弄りで、結果的に燃費にも連鎖的に良くなってくれればと思い、ここ最近は記録している次第です。

そのお陰なのか個体差なのか、今のところは動けなくなる程の大きな故障や不具合等の問題はなく、
一応これまでに寿命で交換をした部品は、ショックやスプリング(こっちは寿命じゃないです)、ウォーターポンプ、あとはISCV(アイドル・スピード・コントロール・バルブ)ぐらいかな(^_^;)

エンジンに関しても、エンジン周りからのオイル漏れもなく、パワー落ちもまだしてないようなので大丈夫だとは思うんですが、
既に117,000kmを超えているので、水回りの方も含めて気をつけなきゃいけないし、あとダイハツで指摘されたブレーキ系をなんとかしないとですね…f^_^;


こんな感じの音速ランナーの弄りの経緯とソニカの現状ですが、まだまだ乗り続けますので、今後も宜しくお願いしますm(_ _)m


※写真は、トップの1枚のみでスミマセン…(>_<)
Posted at 2017/06/01 16:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー歴 | クルマ
2017年05月28日 イイね!

みんカラ始めて丸2年

みんカラ始めて丸2年早いものですよね…時間が経つのって…(^_^;)

今日5月28日は、音速ランナーとしてウチのソニカと共にみんカラデビューを果たした日で、丸2年が経ちました(^_^ゞ

最近は停滞気味ですが、俺のブログや弄りや維持りの記事を楽しみにしていただいてる方や、
俺の事を暖かい目で見てくれる皆様がいるお陰で、ここまで来る事が出来ました(^_^)v

本当に…有り難う御座います!m(_ _)m


俺もまだまだ勉強不足で、時に至らない所が有るかもしれませんが、3年目以降は何事にもよく考えて発言や行動をし、何事にも日々精進していきたいと思いますm(_ _)m

3年目も変わらず、俺なりのソニカ弄りで、より多くの方に車弄りの楽しさやアイディア、きっかけを提供していきたいと思いますので、宜しくお願い致します(^_^)

以上、音速ランナーでした…。
Posted at 2017/05/28 09:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ歴 | 日記
2017年05月06日 イイね!

ソニカオフ

ソニカオフ昨日行われたソニカのオフ会に参加して来ました(^_^)





どのソニカが誰のなのかは未だに一致せずでよく分かりませんが…σ(^_^;)←顔と名前覚えるの大の苦手(笑)
16台ものソニカが一度に集まるのを生で見るのは初めてだったので、興奮しました!p(^-^)q

色々と参考になる弄りが多く、良い刺激になりました(^_^)v

あと…、ソニカが16台も集まったところを見たショッピングモール客や通行人の…『えっ!?……(;゜Д゜)」』という顔や、『んっ?………んんっ!?!?Σ(◎o◎)』っていう反応にはかなり笑えました(^w^)

楽しい時間をありがとうございました。
お疲れ様でしたm(_ _)m
Posted at 2017/05/06 12:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「俺がソニカで色々とやってきた弄りやカスタムなんかより、他にも技術や知識が豊富な方の記事を見て勉強していった方が良い。

やりたい事や欲しいパーツをそのまんまブチ込んでる私のソニカは、あくまでも記録やメモ的に書いてるだけであって周知させる気はサラサラ無いし教える気も無い。

ハァ…」
何シテル?   08/31 19:24
[★を読んでください↓↓] ★何シテル?上の、私と他の方とのやり取り(@●●さん)が頭に付く内容に関して、本人同士以外のやり取りに関係の無い人が「イイね!」を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:39:29
ダイハツ(純正) タントカスタム純正アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 06:17:46
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 12:34:41

愛車一覧

ダイハツ ソニカ あいしゃにっくねいむぅ??ナニソレ??? (ダイハツ ソニカ)
.......... 。 現在所有するマイカーが、こちらになります。 以前に ...
ダイハツ ミラ アバンツァートR (ダイハツ ミラ)
かつての相棒です。 当時この車の存在を知る前は、EP82スターレットのGTターボが欲し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation