• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレイスおじさんの"N-BOX君" [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2020年6月28日

エアロスタビライジングフィン空力チューニング1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアロスタビライジングフィン空力チューニングの作業をします。
※関連情報URLに基づき行っていきます。

第1段階は、エーモンの風切り音低減フィンセット(2642)と、星光産業のエアロフィンプロテクター2REで行います。

使用ツールは、①パーツクリーナー②ペーパー③定規です。
2
ドアミラー用Aの取付。
3
3角窓がある場合は、ドアミラーに取付。
4
定規をあて、均等にピラー用のフィンを取り付けました。
5
テールランプには、星光産業のエアロフィンプロテクター2REを片側2個取り付けました。
付けているのが分からないですね。
6
片側全体像です。
7
追伸:フィンと粘着剤が別になっています。フィンへの両面テープへの転写作業が一番しんどかったです。

ある動画では、燃費が1.2㎞/ℓ上昇した実験動画がありましたので、高速を走るのが楽しみです。
8
※関連情報URLに基づき行っていきますが、まず今回は、目立たない部分から行っています。
ボンネット等については、目立つので磁石式の取り外し可能なエアロフィンを現在考案中です。
第2弾は、屋根とボンネットに取付予定です。
高速道路走行時にのみ、トライ&エラーで燃費等確認後、走行シーンに合わせて好きな場所に付けれるようにしていきたいと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバーステー

難易度:

シェブロンの作り直し

難易度:

リアアンダーブラック化

難易度:

シェブロン、始めます!?

難易度: ★★

N-WGN用ストレーキ無理矢理取り付けの巻ナノデス(=゚ω゚)ノ

難易度:

鋸山(シェブロン)、試してみたよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX カーブでハンドルから異音発生で長期入院原因判明 https://minkara.carview.co.jp/userid/2442450/car/2719123/7824216/note.aspx
何シテル?   06/08 13:28
グレイスおじさんです。よろしくお願いします。 みんカラを見て車をいじくり回っています。 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-BOX君 (ホンダ N-BOX)
嫁の愛車が平成12年式のヴィッツで、19年を迎えたため、エンジンは絶好調で有ったが至る所 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
ホンダ グレイスに乗っています。 年を取って大きい車は乗り心地は良いのですが、道幅が狭 ...
ホンダ N-BOX G・スロープL君 (ホンダ N-BOX)
姉のN-BOX GスロープLです。 2018年7月納車したのですが、洗車してほしいとの事 ...
ホンダ N-BOX+カスタム 代車の初代N-BOXカスタムNA君 (ホンダ N-BOX+カスタム)
N-BOXの初代のNAを代車で貸してもらいました。 2011年にこれが発売されたのは、衝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation