• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO WINGのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:NHP10 トヨタAQUA 2014/01

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:JPOP 洋楽

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 16:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年01月02日 イイね!

2025年 年始のご挨拶と・・・。

2025年 年始のご挨拶と・・・。新年あけましておめでとうございます。

年末31日に駆け込みで綺麗にしたアクア。

ご挨拶が1日過ぎてしまいましたが・・・。
2025年も宜しくお願い致します🙇


新年1回目はミニカーでスタートです。

家族が福袋購入するのでショッピングモールに来て、フラフラ散策していたら・・・。

おもちゃコーナーで見つけた1台。

ホットウィールプレミアムのスバルフォレスターSTI。

プレミアムと言うだけあり、通常品よりチョイとお高めのシリーズの様ですが、元スバル乗りとして思わず衝動買い。

パッケージ開封して実物チェック。

モデルは2代目のフォレスターSTI。

カラーはSTIなのでWRブルーです。
STIのロゴは赤で色分けされています。

後側。

スバルのロゴとフォレスターとSTIのエンブレムが印刷されています。

再現度はかなり高いです。

プレミアムシリーズの名に恥じない結構良い出来です。

以上。ホットウィールの紹介でした。
※エクシーガ出ないかなぁって思ったのは秘密。



この他にも趣味で収集したミニカーがあります。


今まで紹介して来なかったミニカーコレクション。

需要がありそうなら不定期で出して見ようかな?


Posted at 2025/01/02 16:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

2024年を振り返る・・・。

2024年を振り返る・・・。2024年も気付けば後数日・・・。

年齢を重ねたせいなのか時間の流れが段々早くなってる気がしています・・・((((((:(;゙゚''ω゚''): モウネンマツデスカ…。

2024年を振り返ります。

1月

アクアで成田山新勝寺へ初詣からスタート。


tsurumakimaki。のホイール交換に付き添い。

ワイルドなカローラクロスに。

2月

雪に振り回された平日。
お仕事急遽休みになって良かった・・・。

両親の体調不良により毎年恒例の伊豆河津桜花見は中止。


3月

トミカのシエンタを増車。

アーバンカーキがイイ感じ。


4月

岐阜県の根尾谷薄墨桜を見にロングドライブ。

花見の後は浜松へ。

さわやかのハンバーグを頂き・・・。

航空自衛隊浜松広報館 エアーパークを見学。


シエンタで久々のロングドライブに。


翌日は都内で花見ドライブ。


ヴィーナスオフと見事に被った日は友人達とヤビツ峠へ。

小田原で昼飯の後・・・。

夜は自宅のベランダで干物を焼くなんて事も。


5月

GWは日光へ山菜を買出しにドライブ。

月末には・・・。

友人の運転特訓の為にtsurumakimaki。とZEROが教官でNOISの住む新潟へドライブを決行!

へぎそばと・・・。

焼き鳥でガッツリ飲み会!


6月
アクアのオイル交換実施。

購入から1年立たずに約16000㌔走行。

担当氏に走り過ぎでは?と苦笑いされる(笑)

テールライトを交換修理して貰いました。

担当氏の粋な計らいで左右テールは新品にヾ(・ω・) アリガトウゴサイマス!!


7月

シエンタのリコール修理。
ロアアーム交換とセーフティセンスの点検

tsurumakimaki。と大洗へ。

トランクにガルパンマットを投入。

8月
シエンタの1年点検。

オイル交換も実施。

NOISが遊びに来ました。

ZEROのアクアとNOISのCX-8。

CX-8が3列シートとは言えどデカッ・・・。(; ・`д・´)


9月
tsurumakimaki。とドライブへ。


目的地は名古屋。

コメダの本店でモーニングを堪能し・・・。

天むすを買って弾丸で帰宅。

片道4時間弱で名古屋入りして昼過ぎには離脱。
燃料も給油してこの時間に帰宅。

相変わらずハイペースで移動するなぁσ( ̄、 ̄=)

10月
NOISが再び襲来(笑)

今回はNOISとZEROとtsurumakimaki。で山梨にブドウドライブ。


お昼はラーメン。

ブドウ買出しの結果は・・・。

シャインマスカットを筆頭にZERO家の冷蔵庫を一部占拠するブドウ達!

熟し具合にも寄るが、現地で購入した方が安くて美味しい・・・かな?


シエンタでロングドライブを実施
目的は親族の墓参り。


途中で国道最高地点へ。

11月
ネタにする様な事は無し。

12月

お仕事で使用しているトラックが新車に。

ワイドキャブから標準キャブになって車幅が小さくなって取り回しが良くなりましたが・・・。

狭くなった代償は、ZEROの身長では横になって仮眠を取るには不便に・・・(;・ω・) バランスッテ ムズカシイ…


年末にまさかの新車になったので・・・。

来年もバリバリ働かないと・・・。 


以上。2024年を振り返りました。

ZERO家の相棒達はメンテナンスさえしっかりすれば長持ちするから2025年も維持がメインかな。

勿論、ドライブ等も計画する予定です。

来年も宜しくお願いいたします(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

Posted at 2024/12/31 09:46:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

相棒が変わりました。

相棒が変わりました。今回はアクアや・・・。

シエンタではなく・・・。


アクアの隣に写っている、ZEROが勤める運送会社でお仕事に使っているトラックのお話。

アクアが隠れる程にサイズ差があります。

お仕事の相棒を軽くご紹介。

日野デュトロ・ワイドキャブ
・ロングボディ車
・パワーゲート付アルミバン。
・最大積載量3000㌔
準中型車両(旧普通免許で乗れます)
18万㌔からZEROが乗務開始。

今回の主役はこの車です。


12月19日

今日分のお仕事を終えて、会社の駐車場に戻って来たら新車なトラックが1台・・・。

会社のカラーに塗装されているから、2T車の誰かが入替えになるのかなと見ていたら・・・。

社長( 'ω')ノと上司(・ω・)が登場。

社長 ( 'ω')ノ ZERO君! さっき日野から新車のトラックが納車されたからZERO君の車両乗換ね!
明日からこの車乗ってお仕事してね!

Σ( ̄□ ̄|||)えええ! 
乗換は聞いてましたけど、新車じゃないですか!?

上司 ( ・ω・)∩ 明日の仕事は現場直行で今日積込み無いから私物を新車に移してから上がってね。

Σ( ̄□ ̄|||) 即、乗換ですか?

上司 ( ・ω・) ZERO君が乗ってる今のトラックって、車検間近なんだけど、車検前に新車の納車が間に合ったから次の車検は通さない事になったんだよ。

上司に聞くとZEROが乗っていたこのトラック。
自社所有ではなくリース車両なんだとの事。

12月末が車検なのですが、新車納車が間に合ったので車検を通さないでリースを終了させるとか。

ちなみに走行距離は以下。

約346000㌔

トラックで運行終了するには少ない方です。
まだまだ現役バリバリで使用出来ます。

18万㌔から4年弱。
約166000㌔をZEROが乗務しました。
年換算は 約 41500㌔
月平均は 約 3400㌔

総走行距離の約半分ですね。
お疲れ様でしたヾ(・ω・)ノ オツカレサマー!!


さて、次なるZEROのお仕事車をご紹介します。

車両は前と同じ日野デュトロ。
令和6年12月登録の新車。


走行距離は1100㌔からスタート。
※翌日に撮影の為、若干距離が伸びてます。

スピードメーターはアナログ。
燃料と水温はデジタル表記。
右側の液晶にはトリップメーターと燃費や平均車速等色々な情報を表示出来ます。

技術の汎用化が凄い・・・。

車両の仕様。
・標準キャブ
 (車体の大きさ。ワイドは幅広車体)
・ロングボディ車
 (荷台の長さ。積載可能物の大きさに関わる)
・6速MT (坂道発進補助機能付)
 ZEROが勤める会社のトラックは全車MT車。
・各所にメッキパーツ採用。
 見た目はカッコいいですが、メッキは少しでも汚れてしまうと目立つのでこまめな洗車が必須。

まぁ、綺麗な車だと印象も良くなりますし・・・。

一部のドライバーの様に、汚れたままにしないで綺麗に乗ってねってコトかなと。

ウチの会社にもトラックが汚れてても平気なドライバーが多々居るので・・・(((。-`ω-) アラッテアゲテー

内装

タコグラフ(電子運行管理)装備。
GPS搭載で現在地や速度等も記録されているのでドライバー間では電子の鎖などと言われるコトも・・・。

後はパワーゲートの電源や荷台室内灯等の各種スイッチが。

進歩を感じたのはオーディオ。

ラジオのみだったのがBluetoothとUSB付になった事。
USB直挿しで運転中に音楽が聞けます。

外装

ロービームとフォグランプはLED
深夜早朝の運行もあるので、ハロゲンから明るいLEDになるのは嬉しい。

荷台の仕様

トランテックス製パワーゲート付アルミバン。
扉も兼ねるゲートです。

最大積載量2000㌔
2T車クラスでは一般的な積載量。

ゲート操作用リモコンが3つ
・荷台内(有線式・ゲート上下操作)
・荷台外(有線式・ゲート開閉・上下)
・ドライバー用(無線式・ゲート開閉・上下)

左右にスライド式扉付。
荷物の出し入れや内部の換気も出来ます。

ZERO的ツボ入りポイントはコチラ。

デジタルインナーミラー搭載!

電源OFF時は普通のバックミラー。
電源ON時にスイッチ1つでバックカメラへ。
バックにシフト操作すればバックモニターに。

便利になりましたが、ZEROのトラックはアルミバンなのでバックミラー必要ないんだよなぁ・・・。σ( ̄、 ̄=) ニダイシカミエナイヨー


以上。

ZEROの新しいお仕事トラックの紹介でした。

新しい相棒で来年も頑張りますよ~。


Posted at 2024/12/27 12:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

連休はドライブだよ!

連休はドライブだよ!もう年末だと言うのに筆が遅すぎる・・・。

とりあえず、ネタを書き上げます。


10月13日

夜も明けきらぬ早朝。

両親の気まぐれから始まるドライブ開始です。

両親がドライブ行くよって事は・・・。

ドライブの相棒はシエンタ❗
ZEROは平日アクアを使うので、久々にシエンタを長距離で運転します。U^ェ^Uワォン‼


往路は圏央道〜関越道〜上信越道。

軽井沢から長野方面へ向かいます。

シエンタで山越えしている途中にあったのは・・・。

国道の最高地点。

冬季は通行止めになるので、夏季しか行けない場所。

運良く目の前に駐車出来たので、他の方々の撮影タイミングを見計らってシエンタと2ショット。

方角と時間の都合上、逆光状態なのは御愛嬌。

国道最高地点から少し走れば

渋峠の頂上着。

ここからリフトに乗って行くと・・・。

日本で一番高い所にあるパン屋さんに行けるとの事。

正直、行って見たかったですが、リフトの往復もお金かかるのでまたの機会に。

リフト往復も家族全員では((((((。-`ω-)コストカットダヨー


渋峠を下って少し走って今日の目的地、小布施へ。


妹様リクエストでやって来たのは・・・。

ジェラートショップmilgreenさん。


美味しそうなジェラートがラインナップされてます。


左側から
栗とピスタチオ・ソフトクリーム・栗とほうじ茶

小布施堂にも寄りたかったのですが・・・。

人・人・人の大混雑!(×ω×)/ ヒトオオスギダヨ…


諦めて昼飯の為に移動。

お昼は上田市にあるつけ麺専門店
ぶしもりや めんめん

駐車場所を確保して入店。

イタリアンつけ麺をオーダー。

トマトソースの様なスープでいただきます。

見た目濃厚ですが、サッパリしていて美味でした。

昼飯後は今日の目的でもある親族の墓参り。
(都合でオヤジしか参列出来なかったので)

予定を全て済ませて帰路へ。

帰り道の横川SAで峠の釜飯を購入して帰宅。

峠の釜飯は写真忘れました(笑)

ハイドラは以下。

久々のシエンタでロングドライブ。

来年は何処行けるかな?
Posted at 2024/12/26 10:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今週のお仕事終了。お買い物して帰ろう。」
何シテル?   03/01 11:23
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation