• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZERO WINGのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

夏タイヤお代わり!

夏タイヤお代わり!4月14日。

今日はディーランゲージに。

目的はスタッドレスの履き替え。

今回はtsurumakimakiも一緒です。

( ・ω・)∩ オレモ タイヤ コウカンスル!!

tsurumakimakiはスタッドレス→夏タイヤ戻し。

一方のZEROは・・・。
スタッドレス→タイヤ交換(!?)→夏タイヤ戻し

あれ? A'sフェイト号は作業が1つ多い?

・・・・・・

事の始まりは去年の年末。

ディーラーにてA'sフェイト号に如月号の魂を移した時の事・・・。

(´▽`;)ゞ交換させていただいた夏タイヤですが、リアに履いていたタイヤ2本の残り溝が全くありません。

この状態は危険なので、スタッドレスから戻す際にはタイヤを交換して下さい。

・・・What?

タイヤを新品に交換してから2年経ってないよ?

距離は・・・。 約3万キロ以上。

まあ、そこそこ走ったかな(笑)

とりあえず、交換したタイヤの状態をチェック。


・・・Oh。

完全に溝がありません・・・。

完全に丸坊主状態です。

内側は場所によってはワイヤーが露出してました・・・。

有無を言わさず夏タイヤに戻す際に交換決定です!

しかし、見事に太い部分しか溝が残って無いツルツル状態・・・ (´・ω・`) ヨク タイヤガ モッタナ…。

勿論、リアタイヤ2本の交換なので・・・。

アドバンフレバのお代わりです・・・。

只、救いなのは今はネットで探して直ぐ購入出来る事。

交換直前にお代わりのタイヤを購入。

自宅に配達する手配をしたのですが・・・。

入荷次第発送予定だったのに、注文して3日で届いた!!

交換は来週だったのに!

1週間程玄関でオブジェと化しました(笑)

早く届くのは嬉しいですが・・・。

配達日を指定すれば良かったか・・・。


で、交換当日。

まずは、tsurumakimakiのインプレッサから作業開始。

次いでA'sフェイト号の作業。

丸坊主だったのを新品タイヤに交換した2本はフロント側に。

外した時はフロントだった2本はリア側に組み換えしました。

作業時間は2台分の履き替えとタイヤ交換を合わせて30分少々!!(゜ロ゜ノ)ノ ワォ!!

毎回来る度に作業時間の速さに驚かされます・・・。

交換したタイヤはA'sフェイト号に積込してトランクルームで保管。

流石エクシーガ。
タイヤ8本の積込は余裕です(*´ω`*)

ちなみに・・・。

ディーランゲージのメカニックにこのタイヤ見て貰った所・・・。

この減り具合は走行距離3万キロ以上なら一般的な減り具合だと。

製品寿命は全うしてますねとの事。

ありがとう。アドバンフレバ。

リア側はフロント側と入れ替えただけなので、また丸坊主になったら2本交換かなぁ・・・。
Posted at 2019/04/28 19:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月04日 イイね!

久しぶりの聖地巡礼❗

久しぶりの聖地巡礼❗3月30日

事の始まりはtsurumakimakiからのLINE。


ヽ(・∀・)30日は暇? 大洗行こうぜ!!


30日の予定は・・・。

・・・咲夜号の早出し車検だけ。

・・・・・・


( ̄∇ ̄)ゞ イェッサー!!

1分程で週末の予定が決まりました(笑)



で、当日。

オーナーがメンテナンス放棄状態な為、すっかりZEROの愛車になってる咲夜号をディーラーに預けて・・・。

いざ!大洗へ!


と、言いたい所でしたが・・・。

着いたのは那珂湊。


アレ!? 何故その場所へ?


実は那珂湊という場所は大洗の隣。

那珂湊から今回の目的地迄は約3キロ。

到着時間が昼だったので、大洗での目的に時間を確保するためにお昼を先にする事にしたのです。

今回は地魚炙り丼をオーダー。
魚出汁付きだったので、最後は出汁茶漬けに。
・・・美味! (゚∀゚)テーレッテレー!

勿論、魚市場に来ていますから・・・。

目的地に行く前に魚を買って帰りましたが何か?
m9っ`・ω・´) バンゴハンノ ショクザイダヨ!!

でも、購入した魚の写真忘れた・・・ Orz


気を取り直して・・・。

昼飯の後、今日の目的地へ。

大洗ガルパンギャラリー!!

店内にはガルパングッズが大量に!

早速散財に飛び込みます!( ・`ω・´)+ キュピーン!!

購入したグッズの一部。

結局、1日で諭吉様2枚とサヨナラ致しました・・・ (´・ω・`)ホボ ガルパングッズ…。


まだ欲しいグッズは複数ありますので・・・。

また近いうちに此処へは行く事になりそうです・・・。
( ̄▽ ̄;) マタ サンザイ ダァ…。







・・・・・・

warning!!

warning!!

正体不明機が接近中!

・・・・・・


!?

こいつの正体はまた後日・・・。
Posted at 2019/04/05 15:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

お取り付けドライブ⁉️

お取り付けドライブ⁉️久しぶりになってしまったブログは、車ネタで再開します。
(2月は書けるネタが無かった・・・)

tsurumakimakiと前日夜に合流してインプレッサで移動。


目的地は関西。〇〇〇某所。


・・・何故かって?

話の始まりは去年11月末・・・。

関西某所、〇〇〇で行われた、イベントにて・・・。

ヽ(・∀・)そろそろこのパーツも交換時期なんだよなぁ・・・。

車検前に何とかしたいけど・・・。

でも、購入して持ち込み交換してくれる場所があるかなぁ・・・。

悩むtsurumakimakiに・・・。

( ̄∇ ̄) 後日交換作業をするのなら、持ち込みにしないで此処まで取り付けに行けばいいんじゃない?

帰り道は交換したパーツの慣らし走行には十分な距離だし。


ヽ(・∀・)ちょっと考えて来る・・・。

・・・・・・

しばらくの後。

ヽ(・∀・) 予想より安くしてくれたから、パーツを一揃えで購入して、〇〇〇某所に届けて貰う手配をお願いして来た。

〇〇〇某所での取り付けも、後日希望する日時を連絡してくれれば大丈夫だってさ。

と、いう事で・・・。


来年になるけど後日、俺が取り付けに行くの一緒に来てくれるよね?(・∀・)ノガシッ

・・・


・・・イエス ユア マジェスティ。


って事で、ZEROも取り付けの為に同行する事になりました・・・(_ _)σ デスヨネー

仮眠を取りながら交代しつつ、深夜~朝方の高速を駆け抜けて・・・。

予定通り10時に某所到着。

代表は居ないけど、交換の準備はしてありましたので・・・。

早速、神輿に上げられるインプレッサ。

今回は何するかって?


・・・・・・此方になります。

DIXCELのブレーキパッドとローターです。


タイヤを外すと現れる赤い骨をしっかり入れてるtsurumakimakiのインプレッサの足回り。


赤い骨が本当に目立ちますが・・・。

見た目はほぼノーマルです(笑)

パッドは、納車時に交換されているようですが、恐らく新車から1度も交換されていないローターをパッドも含めて、此処で1通り交換します。


交換レシピ

パッド →ダストが少ないMタイプ。

ローター →PDにイベント特典でスリットを入れて貰いました。

神輿に上げられタイヤを外して・・・。

新車から約45000キロ。

交換にはちょうどいいタイミングかな?


〇本氏と色々面白い話を聞きながら・・・。

気付けば・・・。

前輪は交換が終了・・・。

ローターが綺麗な銀色になりました。

作業スピードは流石の一言。

ペースが落ちないまま、後輪とブレーキフルードの交換作業をして・・・。

神輿から降ろしたら終了!

作業時間は諸々で2時間程。


見た目はどうなったかな・・・。

・・・うん。違いが分からん(笑)

ってか、ホイールのせいでスリットが見えない・・・_(┐「ε:)_ ガクー!!

今はスタッドレスですが、夏タイヤに戻したらローターのスリットが良く見える様になるかな。

作業が早く終わったので、早めに某所を後にして・・・。

大津SAで551を遅めのお昼に。


今回は豚まんと餃子。

やっぱり美味! (゚∀゚)テーレッテレー!


新東名では夕焼けに照らされる富士山を見ながら帰路に着きました。


自宅近くには20時過ぎに到着。

往復で約1100キロ。


あっ・・・。

今回、ハイドラしてない(笑)

(=ω=;) アプリノ キドウ ワスレテシマッタ…。

Posted at 2019/03/22 00:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月07日 イイね!

今週末は・・・。

今週末は・・・。今年初の岸〇〇某所へ!

(日曜日、富士でのイベントはこの予定の為に、泣く泣くキャンセル・・・)

(・・・伏せ字で隠した意味無いなあコレ)

何故某所なのか?

去年のたこ焼きイベントにて、とある方の背中を押してしまったので・・・。

・・・取り付けに行く際にはZEROも一緒に行くんだよ?

・・・Oh。

人を呪わば穴2つだ(笑)




・・・さて、土曜日はどうなる事やら( ̄▽ ̄;) ナニモ オキナイヨネ??

当然、今回も我々は弾丸日帰り強行軍 DEATHよ(笑)
Posted at 2019/03/07 18:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月31日 イイね!

1月のあれこれと工作。

1月のあれこれと工作。新年1回目のブログは・・・。


恒例の初詣から始めさせて頂きます。

初詣は成田山へ。

A'sフェイト号に替わってから毎年初詣は行ってます。

ちょっとしたドライブです。

御守りを頂いたら、車を停めて本堂へ。


今年は珍しく人が少ないか・・・。

などと思っていたら、戻ってきたら駐車場待ちで渋滞!

去年より1時間早く出るだけでこの違い。

来年も早出だな。ヽ(・∀・) フフフ…

お昼は自宅近くのラーメン店で・・・。

担々麺!( ゚Д゚) ウマー!!

この濃厚さがお気に入りです。


1月の出来事は・・・。


東京に居た丙さんをハイドラで迎撃したり・・・。


久しぶりにレイトショーで映画を。

今回はラブライブサンシャイン!

もう少し早い段階で見に行きたかった・・・(´・ω・`)

月末には、tsurumakimakiと再びレイトショー。

サイコパスです。

何故tsurumakimakiが一緒に居たのかはまた後日・・・。


さて、タイトルに出した工作ですが・・・。


何かというと、去年の何してる?でちょこっと上げたこれ・・・。

ミニ四駆トヨタTS050

2018年のル・マン優勝マシン。


本来は白ですが、敢えてグレーで塗装して作ったのですが・・・。

ちょっと工作欲が出て来て、数十年ぶりにミニ四駆を作ってみようと思って購入したのがこちら。

ミニ四駆スターターパック。

モーターもオプションパーツも入っているお得なセット。

電池を入れたら走らせる事が出来ます。

最近のミニ四駆の進化に感心しながら、サクサク組み立てて・・・完成。

オプションパーツは後日取り付けする予定です。

もう1台買っちゃおうかな・・・。

次回の工作はガンプラの予定です(笑)
Posted at 2019/01/31 21:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「箱根から無事帰還。今回はトラブル無しです(笑)
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/23 20:16
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation