• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーじくんの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2018年3月7日

冷却水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車検で冷却水交換してなかったので、交換してみました。
スマホを自撮りモードにして、フロントバンパーの下から写して、白くて丸いドレンコックを探しました。ドレンコックはドライバーで回して外しました。
2
ドレンコックとラジエーターキャップを外すと、冷却水が出てきます。
冷却水受けはダイソーの耐熱温度150度の水切りかごを使いました。
3
左が抜いた冷却水で、右が新しい冷却水です。
新しい方が綺麗なピンクですが、抜いた方も少し汚れてるかなーぐらいです。
4
リザーブタンクも引っこ抜いて綺麗にしました。
5
ラジエーターに水を入れて、ラジエーターキャップを閉めて、エンジンを回してしばらく置いてから水を抜きます。
これを2回繰り返してから、新しい冷却水を入れました。
その後、ラジエーターキャップを外したまま、エンジンをかけて、エア抜きをします。
エアが出なくなったら、冷却水を満タンにして、ラジエーターキャップを閉めて完了です。
冷却水交換ですが、エンジンを何度もかけたりするので、ちょっとご近所迷惑かな、とか思いました。
時間もかかるので、あんまりお勧めしません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換(144929km)

難易度:

ICスプレーならぬラジエタースプレー化+α

難易度:

ラジエター交換

難易度:

ラジエーター交換(完結)

難易度: ★★

ファンモーター交換+ファン

難易度: ★★

格安アルミラジエーター交換&周辺交換(終わらない)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年3月17日 18:20
こんばんわ(*^_^*)

ローブはロアパイプにドレンが付いているんですね!
これなら抜きやすいし、真下にLLCが抜けるから良いですね♪

880は…綺麗に抜いたLLCを受ける事すら困難ですσ(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月17日 19:42
こんばんは。
880は大変なんですね。
ドレンコック見つからなかったら、冷却水交換しませんでした。
2018年4月23日 10:47
こんにちは。
全交換しようと思っているのですが、薄めないタイプだと4リットルあれば足りそうですか?
すみません、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2018年4月23日 12:48
こんにちは。
薄めるタイプ2リットルで2倍に薄めるタイプで余りましたので、足りると思います。
規定値は確か3リットルですが3リットルも使いませんでした。
抜けきってないかもしれません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
箱根ドライブ
2019年10月27日05:43 - 12:06、
141.49km 6時間23分、
13ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ26個を獲得、テリトリーポイント210ptを獲得」
何シテル?   10/27 12:17
よろしくお願いします。 小遣い貯めて、コペン買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ コペン ダイハツ コペン 1300 LHD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/14 07:46:08

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイハツ コペンローブに乗っています。 小遣い貯めて新車買おうとしてましたが、手頃感の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
MPVから乗り換え。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation