• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんちゃん♪のブログ一覧

2018年06月13日 イイね!

生誕祭ドライブ-2日目-

生誕祭ドライブ-2日目-2日目はいよいよ私が行きたかった飯盛山です!
行ってから知ったことですが、今年は戊辰150周年だそうです。
つまりは白虎隊の150回忌ってことですね。

小学校の時に見た白虎隊のビデオ。
子供ながらに怖くて覚えているのは一部ですが、衝撃を受けました。
そして同時に出演していた里見浩太朗さん(家老 西郷頼母)にはまりましたw
「長七郎江戸日記」は毎週欠かさず見ていましたね~(;^ω^)
頼母の母・嫁・娘(計21人)は自宅で自刃、家系図を見てみると女子の亡くなった日が同じです。
それも衝撃でした・・・。


まずはさざえ堂から。
日本三大さざえ堂の一つとか。






天井が凄い!!


たくさんの落書きを見ていくとなんと明治時代の落書きが!
昔の人も落書きしてたんですね。達筆に時代を感じますw


衝撃的な落書きも。
「出征」と書かれています・・・
出征前に家族で来たんですね。この方は無事に帰ってこられたのでしょうか・・・



さざえ堂の前に鎮座する宇賀神堂。
神社ですが自刃した白虎隊の中で唯一、蘇生した飯沼貞吉とう方と白虎隊が祀られています。


この宇賀神堂の横にこれまた鎮座?するおみくじのからくり人形。
案内の方の話だと半世紀経ってるとか・・・。もう直せる人がいないので壊れないように大切にしているのだろそう。


確かにちょっとお疲れのようですw



自刃した白虎隊のお墓。
写真の奥には飯盛山にたどり着く前に息絶えた隊員のお墓もありました。
みんな14歳とか17歳とか。


白虎隊自刃の地。ここからお城を・・・よく見つけられたなぁ(;´・ω・)




白虎隊やその後の新政府の対応などが書かれた場所がありました。
・・・新政府は嫌いだ!!(意見には個人差があります)


飯盛山でいただける3つの御朱印のうち、いただけた御朱印は2つ。一番欲しかった御朱印はそうそうに完売しておりました( ノД`)シクシク…


宇賀神堂で購入した御朱印帖。
表紙に漆塗りになっています。一目ぼれしてしまいました(;´∀`)


お土産はいつもの絵ろうそく。
今の時期の花の菖蒲と会津塗りっぽい配色のもの。



会津からの帰りの寄り道は芦之湯温泉駅
猫駅長がいる駅ですよ!(≧▽≦)!・・・お昼寝中でした(´・ω・`)
初代猫駅長の『ばす』はその日最後の電車の出発を見送ってから亡くなったらしく「鉄道員(ぽっぽや)らしい最期でした」と説明書きが。
二代目猫駅長『らぶ』
施設長の『ぴーち』(らぶの弟)施設長は夜中に点検作業するので昼間は寝てることが多いのだとかw



道の駅 湯西川温泉で栃木DCの一つ、橋カードをGETして・・・あれ?先週もきた記憶がw( *´艸`)w



帰宅後、ブタさんがオムツ(ディヒューザー?)を付けてくれました(≧▽≦)!
初めてレガ子に穴を開ける緊張感(;゚Д゚)
詳しくは整備手帳でw



久々ののんびり会津観光。
来年も誕生日ドライブは福島かも?( ̄ー ̄)ニヤリ
うつくしま福島は最高です!!(*^-^*)
今度は絵ろうそく体験と売り切れだった御朱印いただきにいきます!( `ー´)ノ
Posted at 2018/06/13 20:59:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年06月12日 イイね!

生誕祭ドライブ-1日目-

生誕祭ドライブ-1日目-6月10日は私の4〇回目の誕生日です(*´▽`*)
ぶっちゃけ自分の年齢がいまいちわからず、上にサバを読むこともしばしば(^▽^;)

それでも誕生日は祝って欲しいのでw
ブタさんにお願いして前からのんびり観光したかった会津へ( *´艸`)

が!まっすぐ福島入りするわけない。
寄り道は限定ダムカードw
塩原ダムに深山ダムと板室ダム(深山と板室は那須広域ダム管理事務所で一緒にいただけました)
先週のようにお尻に火が付いたダム巡りではないのでのんびり走りましたw





お昼は福島にあるお蕎麦屋「わらい家」さん。
ブタさんが記憶を辿ってココ美味しかったの!と思い出して連れて行ってくれました。
外見は普通の民家(農家の曲がり家)ですが、止まっている車は他県ナンバー。
中に入ると農家だったころの我が家を思い出して懐かしい感じです。

お店のお手伝い?のおばぁちゃんが骨折して入院中のため、手が足りないとのこと。
「お待たせしてしまいます。ごめんなさいね。ごめんなさいね。」
と何度も謝るおばちゃん。本当に「手伝いましょうか?」って言いたくなりました(^▽^;)
待ち時間は30分超えてたかな?


待ち時間はありましたが待ってても美味しいお蕎麦と山菜(セリ・うるい・かぼちゃ・にんじん・スナップエンドウ・干し柿!)の天ぷら(^^♪
お蕎麦は10割!(*´ω`*)
お通し的なおしんこは自家製のたくあん・胡瓜の浅漬け・シナチク!おまけに雑穀米の上げ餅まで!
メニューを見て即頼んだ濁酒も美味♪昼間からお酒なんて贅沢だわw



東山温泉までのSSは気持ちよく(*´ω`*)
時間があれば風車まで行きたかったですが、温泉の予約時間が迫っていたので断念( ノД`)




温泉は貸切露天!火傷にいい温泉です(^^♪
湯治はなんとか貸切でなくても入れますが、普通の温泉はさすがにまだ抵抗があります。
こんないい露天を見つけてくれたブタさんに感謝(≧▽≦)


さっぱりしたあとはお約束の瓶牛乳をw


ブタさんは積み木で遊んでますw



鶴ヶ城でお城の御朱印をいただきます。敷地内にある鶴ヶ城稲荷神社も一緒に。
お城は戊辰150年の限定御朱印です。
久しぶりに昼間の鶴ヶ城に来ましたが、屋根が新しくなって、なんだか庭も依然よりも歩ける範囲が狭くなった?まぁ以前と言ってもほぼ30年前の話ですが(;´∀`)



御朱印には間に合いませんでしたが伊佐須美神社で菖蒲を。
菖蒲の銘柄?が書いてあっるのですが・・・多すぎて(;´∀`)
こんなに種類があるのね~ってことでw





夕飯はお城近くの若松食堂へ。「こち亀の4巻がある!」とくつろいでたりw
行き当たりばったりの名店が美味しすぎる!(*^▽^*)
私好みの味の濃いソース!厚すぎないお肉!また行きたいお店を発見です(^^♪
ちなみにお腹いっぱいで頼めませんでしたが、コーヒーが好評だそうです(´▽`*)


貼ってある説明書きの色あせ具合が時代を物語りますw



2日目に続く・・・
Posted at 2018/06/12 21:30:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年03月20日 イイね!

ドリフトとドライブ

ドリフトとドライブドリフト観戦の熱がなかなか冷めない中、ウチの前にドリフト車両製造会社のmature(マチュア)さんが3月16日に開店しました!!毎日毎日見られるので眼福です(*´ω`*)
製造は別の場所ですが、車両販売及び展示ということです。
社長もスバリスト。息子さんはスバルDの整備ということで、シルビア(15)がズラーッと並ぶ中にインプも( *´艸`)
何より、開店祝い?のBBQでお肉を焼いていたのがドリフトキングダム3位の平岡さんというのにビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
ファンなんだけど…恐れ多くて?挨拶もできませんでした( ノД`)シクシク…



那須の移動途中でれが男さん発見!突撃開始!(≧▽≦)
これからツーリングに行こうとしてるところにお邪魔しちゃってごめんなさいw



本当はこのままダートトライアルの練習風景を見に行く予定が、気が付くと終了時間・・・
ノンビリ来たししょうがないねぇ~ってことで急きょハイタッチCP巡り( *´艸`)
トンネル前で通行止め・・・こちらはCPゲット!


条件は満たしているのに林道に入ることも拒まれ・・・CPゲットならず・・・



地元密着型の大盛りの定食屋「何時や食堂」さんで夕飯です。
私はレバニラ炒め定食。ブタさんはモツ炒め定食。


どっちも大盛り・・・(私はごはん半分)


完食すると見える電話番号w
一桁の電話番号がお店の時代を教えてくれます。



翌日はダート観戦!
甘いものをいただいて翌日に備えます( *´艸`)
Posted at 2018/03/20 19:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年02月06日 イイね!

道の駅制覇!〜千葉〜

道の駅制覇!〜千葉〜土曜の夜にどっかの誰かさんが千葉県道の駅制覇したので、釣られてみました(*´艸`*)

道の駅巡りだけじゃつまらないので、銚子で海鮮ものを頂きながら🎶



大興奮で大好物のネギトロ丼(о´∀`о)
スジもなく、スーパーのネギトロと違って脂っぽくもなく、ちょー美味しかったですo(。・‧̫・。)o♡︎♡︎
これから銚子に来たらこのお店かも(*´艸`*)


道の駅あさひ で、ジェラートでデザートTIME(*´艸`*)
お店には12種類がありましたが、ちょっと離れた本店には20種類以上あるとか!
今度は本店に行かねば(о´∀`о)



おかげさまで千葉県道の駅制覇!
コンプのお知らせに気がつくのが遅くて、中途半端な感じ( ̄▽ ̄;)
ある意味貴重かも?w



後は埼玉と群馬にちょこっと…
関東完全制覇はいつになるかねぇ(。◕ ∀ ◕。)



Posted at 2018/02/06 19:43:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年01月10日 イイね!

初めての新潟

6日から8日まで、新潟の湯沢に遊びに行ってきました(*´ω`*)

6日は午前中に仕事があったので、のんびりとお昼を食べてから午後に出発です。
行きはオール高速!日本一のトンネルのCPも無事GET(∩´∀`)∩


新潟では(雪国では?)道路の路肩との境を照らして位置を知らせるんですね!



たまたま湯沢に来ていたみん友さんと合流して夕ご飯を食べに行きました(^^♪
たまたま前を走っていたみん友さんたちw


お店は駅近くにある人参亭へ。それなりの時間並びましたが、大勢で来ると話をしてると待ち時間も楽しいです♪




これだけ並ぶとさすがに爽快w


ご飯普通盛りは1合、大盛りは2合・・・小盛でも食べきれずにブタさんのお茶碗へ(;´Д`)
それでも食べきれずカツの残りは泥さんの食べ終わったお皿と強制交換しましたw


偶然が重なって楽しい時間を過ごせました(*´ω`*)
またね(^^♪



宿泊先へ移動するときに感じた違和感。
なんか街頭は白いのに空がオレンジ・・・。ブタさんがあちこちのスキー場でナイターのための電気がついてるからでしょ、と。普段は福島のスキー場で日帰りなので、夜のスキー場ってこんなに照らすんだ?!と、びっくりしてしまいました(^▽^;)



2日目は今年の初滑り!初めて新潟で滑ります(≧▽≦)!


駐車場にはチェーンを履いた除雪車!!除雪車がチェーンを履くことにビックリ(;゚Д゚)


舞子スキーリゾートは最長滑走距離6000m!普段行く福島のだいくらスキー場で滑る面の最長は1000m・・・1回で6本分Σ(・ω・ノ)ノ!


ゴンドラに乗るのも初めて!こんなに広いスキー場も初めて!こんなに人が多いのも初めて!
初めてづくしの初滑りです(^▽^;)
まずは1本!!


・・・疲れて休憩(;´・ω・)


さて2本目!


・・・疲れて途中休憩(;´・ω・)


長い休憩時間。人がまばらな山小屋でまったりタイムw


襲われてるw


もっと休憩したい私はブタさんに1人タイムを授ける(´-∀-`;)


結局、私の体力は戻らず休憩からの下山に(;´Д`)
いつもなら足が痛くなってやめるのに、滑走距離が長いと疲れが先に来るのね( ノД`)
それでも15キロぐらい滑った!自分よく頑張った!w

夕飯は本気丼のHPで見つけた『こめ太郎』へ。
残念ながら本気丼期間は過ぎていたので、もち豚の生姜焼きをいただきました(^^♪
おまけ?でついてきた豆腐が美味しかった!塩か黒蜜を付けてって言われたけど、そのままで充分美味しい!(≧▽≦)


この日はいっぱい滑って、お腹一杯食べて、爆睡しました(;^ω^)


3日目。何の予定もなく帰るだけです。お約束の筋肉痛です。ちゃんと歩けません(´・ω・`)
道の駅で朝ごはん。
開店まで時間があったので外れたグリル直しw


卵がなくてもお味噌汁とご飯だけでも充分だったかも( *´艸`)
1日目の夕飯から思っていたけど、大根が美味しい!
お味噌汁や煮物に入ってる大根が軟らかくて甘くて美味しい(*´ω`*)
普通の青首大根とは違うのかしら?



帰りは伊香保で高速を降りていつもの(?)茶屋へ。


ブタさんが大吉の卵!私は吉のうずらの卵(´・ω・`)
今年の私はやっぱり吉・・・



仕事でなく遊びで新潟に行ったことなかったので、初めて尽くしの新潟スキー旅でした(*´ω`*)


Posted at 2018/01/10 19:47:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@REBOX さん
なぜそんな事になったΣ(゚Д゚)
無理して悪化させないようにね!絶対よ!」
何シテル?   08/19 21:53
はんちゃん♪です。よろしくお願いします。 車のドレスアップなどの知識は皆無です。 とにかく走るだけ。 長距離を走るのが大好きです。 ATの限定解除し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換(純正→MOMO MOD.07) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 14:41:49
GRFパドルシフト取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:20:30
ステアリング交換その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 11:08:16

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
「やっぱり四駆がいい!やっぱりレガシィがいい!!」 と私のワガママを聞いたブタさんが見つ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ピヨ太郎 (ホンダ スーパーカブ110_JA59)
念願叶って黄色いスーパーカブ!! 【ヒヨコ】号!改め【ピヨ太郎】!*.(๓´͈ ˘ `͈ ...
その他 黒猫 肉きぅ (その他 黒猫)
これに乗られています(=^x^=)ニャー 水平対向4本足!w(≧∇≦)w 車以外の時 ...
ホンダ リトルカブ リトちゃん (ホンダ リトルカブ)
初めてのバイクです! メンテはブタ工房にまるっとお任せをして、とにかくギアチェンジでウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation