• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らぶパパのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

ホーナーさんクマザイルさんとお会いした2

ホーナーさんクマザイルさんとお会いした2居酒屋で

年齢の話やCX-5の話題に花をさかせ
それぞれの宿泊地へクマザイルさんは近くのホテルへホーナーさんは我が家へ宿泊です。
その帰り道、タクシーで向かったのですが、この運転手さん75歳くらいのおじいちゃん
道は、知らない、注意力は散漫
右折時に横断歩道を人がわたっていたのですが、気にせず突っ込みそうに
私は、左後部に座っていたので、Aピラーで気付かないのだろうと
あぶない、あぶないと呪文を唱え、運転手さんへ危険を知らせます。
歩行者がわずかによけてぶつかりませんでしたが
「気を付けろ!」と怒鳴られこの日二度目の事故寸前
今年のホーナーさん肝を冷やしてばかりです。(笑)

翌日は、朝市で朝食予定でしたが駐車場がいっぱいとの情報を先発のクマザイルさんからいただき
急遽妻を同乗させ朝市へ
ホーナーさんと下車して妻には、車を自宅まで返してもらいました。
その後、二色丼を食してクマザイル号で我が家へ向かい
それぞれの車へ乗り込み八雲まで向かいます。

当日は、まれに見る渋滞で
裏道を走行中に、こちらを見て会釈する。
赤いCX-5と遭遇
その後しばらく走行して脇道へ
するとホーナーさんがついてきません
クマザイルさんと車を停めて待っているとホーナーさんと
先ほど見かけた赤いCX-5が
どうやら、ホーナーさんのハイドラを見てみん友さんが急襲されたそうです。(笑)

その後、ご挨拶を交わしお別れして昆布館へ向かいました。
資料館とお土産販売が隣接していて無料で見学、試食、試飲ができます。

次に、写真の大沼公園へ向かい、記念撮影
少し雲がかかっていて駒ヶ岳がうっすらとしか見えませんが四季を通してこの場所が一番の撮影ポイントと思っています。

道路の渋滞を見て高速を利用してハーベスター八雲へ向かい昼食です。
ホーナーさんとは、昨年も来ています。

札幌へは、私も行きたかったのですが翌日用事が有る為
ここで、挨拶を交わし八雲ICで走行しながら手を振りお別れしました。

道中の無事をお祈りして、またお会いしましょう。



Posted at 2016/08/16 14:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

ホーナーさんクマザイルさんとお会いした。

ホーナーさんクマザイルさんとお会いした。12日13日とホーナーさん、クマザイルさんとお会いしました。

ホーナーさんは、3年連続3度目
クマザイルさんは、はじめてです。

最初に到着したのは、クマザイルさん
迎えがいないのもさみしいしだろうし、当日の打ち合わせをしたかったので
サプライズでフェリー埠頭へおしかけました。

はじめてなので、出口で待つと連絡してそれらしい車を発見(写真)
手を振りながら無料駐車場で当日の打ち合わせをして
五稜郭公園までエスコートして一時お別れして

次に到着のホーナーさんを待ちます。
昨年、NDを見たかったとのお話だったので今年は、NDでお迎えに

そのホーナーさんを我が家へ案内中の出来事




左から子猫が、かなり前だったのでそのまま道路を横断すると思っていたら
中央分離帯を上手く乗り越えられなかったのかまさかのUターン

一瞬、お前は、水泳選手か?なんて思いながらブレーキング
この猫、運動神経が良いのか悪いのか、そのまま左へ抜ければ良いのだが
左の白い車を見て一瞬躊躇

アレー、そこで一瞬止まる?と思いながら踏み込む
こりゃ間に合わないかもと正直思った。

轢いたかと思ったが、左から走り去る姿をみて
すぐさまバックミラーを見る、次の瞬間、後方よりホーナーさんがフルブレーキ

正直バックミラーを見ながら衝突に備えた。(笑)

ホーナーさん、ブレーキをカスタマイズしていたおかげと、ロードスターに気遣い
ヘッドライトがまぶしくないよう車間を取っていたので間一髪衝突を避けれました。

ホーナーさんは、左に走り去る猫をみて事態を把握したそうですが

お互い、肝を冷やしました。

さて、その日の夜に、ホーナーさんとクマザイルさんと会食
居酒屋で海の幸を堪能、詳細は、何してる?でお二人がUPしてましたのでそちらをご覧ください。

つづく
Posted at 2016/08/14 22:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2016年08月05日 イイね!

赤い書類との遭遇

赤い書類との遭遇先日、警察の方から赤い書類をいただいた。

あーやっぱり、なんて思われているかもしれない、日ごろの行いの悪い私であるが

結構、良い事もする。

先日、オールスターを見に行った時は、電車でおばあさんに席を譲ったりもした。
いきさつはこうだ、
私より見るからに年老いたご婦人が私の前の手すりにつかまった。
「あ、どうぞ」なんて言って立ち上がれば良いのだが
私の廻りには、どう見ても私より若い方ばかり
誰か譲るだろうと思っていたがあまかった。

私ももうすぐ57歳、孫の居る爺さんだが、
結構、恥ずかしがりの私は、席を譲るのも勇気がいる。

で、次の駅に到着した時に、降りるふりをして立ち上がり何も言わずに入り口付近の手すりへ移動して譲った。

たぶんおばあさんは、譲られたとは思っていないだろう

それから3駅ほど過ぎて目的地、降り際に、おばあさんをチラ見したが目を合せる事は無かったからそう思った。

正直、ちょっとがっかりしたが、ま、私の自己満足でよしとする。

オールスター会場では、8回くらいにゴミの回収が、
私の奥の方が手を伸ばしてゴミ回収袋に入れるだろうと思ったので

あ、いいですよと受け取って、一緒に捨てた。

隣の方は、20代の若者ですごく恐縮していたが、ちょっと嬉しかった。

で、タイトルの赤い書類
警察の書類は、良くても悪くても赤い書類らしい。

皆さんが想像した、スピード違反ではなく
落し物を拾って届けるとこの書類がもらえる。

これも一応いきさつを
私の従弟が遊びにきてメロンを2個いただいた
メロンは、日持ちがしないので、私の管理するアパートの母子家庭(子供3人)のお宅に差し入れに、

その帰り道で、横断歩道の真ん中に落ちていた。
結構暗かったので単行本か筆入れかと思ったら財布だった。
で、交番に届ける事に
交番にはお巡りさんは居ないし、運が良いのか悪いのか(苦笑)


参考までに気付いた点を数点書き留めておく
一応、拾った場所の地番等必要なので、現場の電柱の住所を携帯で撮影する。
時間も記録されるので一石二鳥

交番にお巡りさんがいないと留守番させられる。
正確には帰ってくるのを待つ、一応交番内に誰もいないと交番の電話で連絡してと書置きが有る
指示に従い連絡すると折り返し戻る時間をおしえてくれる。

財布は、中身が無いとかトラブルになるので開封しない

交番では、手袋をして中身を全て出し記録する
その際、身元が分かって、謝礼はいらないと言っても書類に署名させられる。
形式なので、書類はもらってから個人情報が有るので裁断して破棄しても良い。
私の場合も学生さんと分かり謝礼やお礼の電話は、いらないと話し
書類に署名して無罪放免

行って帰れば歩いて30分の行程が交番まで移動して調書を取られ一時間半の行程に
差し入れなんてしなければなんて思ったりして
良い事をするのは、大変です。(笑)




Posted at 2016/08/05 20:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遭遇 | 日記
2016年07月25日 イイね!

CX-5とNDを比較してみた。

先日10日ぶりにNDを走らせた。
たまーにエンジンを回さなくてはと走った時の動画を見ていて
そう言えば、CX-5も動画が有ったなと、愛車の2台を比較してみた。

一応i-DMスコアを気にしているのでそれなりの操作なので似たようなペースになってます。

価格.comより抜粋
CX-5 2012年モデル XD L Package 4WD (2012年2月16日発売)新車価格:319万円
マツダ ロードスター 2015年モデル RS  (2015年10月1日発売)新車価格:319万円

駆動方式        CX-5:AWD   ND:FR
トランスミッション    CX-5:6AT   ND:6MT
車両重量(kg)       CX-5:1,620   ND:1,020
全高(mm)        CX-5:1,705  ND:1,235
最高トルク(N・m[kgf・m]/rpm) CX-5:420[42.8]/2000  ND:150[15.3]/4800

ND
車高が低くスピード感を得やすい、エンジンも高回転まで回りエンジン音からの走ってる感が有る。



CX-5
車高が高く見通しが良いのでスピード感は得にくい反面揺れによる左右の動きが動画では気になる
運転していると動画ほど感じない、エンジンは、定速からトルクフルで静か。


ND vs CX-5
上記の二つの動画でどちらが速く感じました?
結果はこちら


CX-5の得意なコースでNDが頑張っていると言ってよいでしょう 
この中で、好みは有りますが走ってる感が有るのは、ND、こうして対比すると現実的には、頑張っているが遅いと言う結果に、この辺は、高速での追い越し時に実感できますが、その辺を1500ccと割り切りさえすれば、コーナーの連なる場所では、重い車では味わえない、軽快な動きが楽しめます。

反面CX-5は、巨体ですが目を閉じて動画を聴くと列車に乗っているような寝れそうな音、日常での使い勝手や旅行を考えるなら、会話がしやすい、荷物が思った以上に積み込める。
雪道もへっちゃら等、断然CX-5がおすすめになるでしょう。


さて、動画の最終S字コーナー、i-DMやG-Bowlドライバーは、どう走ります?
目指せ6連?2つとも指定Gで高得点?

私のNDは、進入を抑え目にして後半重視で走っていてます。
両コーナーを上手く走ろうとしたCX-5は逆にミス、
両方ではなく、片方重視の走り方も有りかもしれません。
Posted at 2016/07/28 19:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | クルマ
2016年07月21日 イイね!

人 と 人

人 と 人最近感じた、人について語ってみる。

先日、組合上部団体加入30年を記念して当時の仲間と久しぶりに談笑した。
私の様に退社した方もいるし、現在も勤務している方もいるし役員になった方もいる。
会社は、入社当時資本金1億円、従業員350名だったが
退社(勤続11年)する頃には、2部上場して一部上場まじかだった。

どうして30年も経過して集まる事が出来るのかって思いませんか?

それは、ま、戦友みたいなもので、真剣に、会社を良くしたい、自らの生活を良くしたいとの目的に議論し、その結果が、30年の年月を経て判断され、その時の決断が間違いではなかったと思えるからだと思う。

とにかく、議論は交わした。
一方的に自分の意見を言う、言い合いではない
相手の言う事を理解して、自らの意見を言う話し合いだ。

会社との交渉もそう
言い合いではなく話し合いを行った。

そのおかげで30年経過した中でも記憶が鮮明で共通の話題が生まれ談笑できる。
まるでTVドラマの「コールドケース」を見ている感じで顔まで当時の様に見えてくる。

どこかの国の様に自分の主張を述べて人の話に耳を傾けないのは、話し合いにもならないし進歩も発展もない、

だまし絵で例えると、こうだと思ってしまえばそのようにしか見えないが、作者の意図を理解し、方向を変えたりすれば真実が見えてくる。
相手を理解すれば見えない答えが見えてくるものだ!


そう言えば、娘のところへ厄介になったのだが
娘夫婦は、子供(孫)を良く叱る
孫は、よく話しかけるのでそれが毎回毎回続くのがストレスらしい。

そんな娘夫婦、どちらも長男、長女なので弟や妹が小さい頃の記憶が残っているだろうと
比べてみるとどうだと聞いてみた。

そう言われると同じだと答えたので、子供なんてそんなものだ、いちいちストレスを感じていたら大変だと話した。

どうも私の娘は、私に似たようで
よく私に「パパは、いつも自分の言っていることが正しいのでしょう」と言っていた。
理由を述べて話すのだが、逆にそれが分かっているだけに認めたくないところが出るらしい。

現在の娘を見ていると「いつも自分の言っていることが正しい」だけが伝承されている様に思う。

孫が、親に話しかけるのは、聞いて欲しい、理解してほしい、かまって欲しい等の理由から兄弟でもいればそんな部分をフォローしてくれるのだが、逆に一人で大変なのに二人目なんてと言い返す。

私にすれば一人も二人も変わらない、自分の食べる分を少し分け与えれば子供は育つ

良く、親になって自分の親の苦労が分かると言うが、私の娘は親になったの? なんて思う
ま、そのように育てた私にも責任は有るが、親元を離れ15年も経過すると娘自身の経験から学んだものの影響が大きいのだが、やはりフォローしきれていない親の私の責任だろう。

ま、何にしても言い合いではなく話し合い、子供(孫)との会話も子供では無く一人の人として相手の立場になってと、

人と人との有り方を感じた1週間でした。





Posted at 2016/07/21 17:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こちらこそ、ありがとうございました。」
何シテル?   04/08 22:20
レアな話題のブログ拝読いただきありがとうございます。(笑) お友達は、昔からの友人ばかりでして、コメントのやり取りも数回して判断しております。 もし、好意に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~続編~『MOTIONIST』11日目(超短距離編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 18:42:17
運転が上手いということ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 22:30:56

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
イグニスから乗り換えです。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ドライブ用です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND 2台目です。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
3年目の車検で50000km サブコンの追加(エンジンに悪いですよ)に伴いブレーキを変更 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation