• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し~ ちゃんの愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2015年9月4日

スライドガラスばらし♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆さん こんばんは。この前貼り足したフィルムで夜間にルームミラーの写り込みが強くなり過ぎたので、貼り治します。
そのままではガラスがとれないので鳥居の上のボルト2本外してずらしました。
ガラスをこの状態まで浮かすのが大変です<(__)> 指が…
2
スライドガラスのばらしに入ります。
外側から見ている写真です。黄色丸部分4ヵ所に小さいゴムが有るので引き抜きます。
水色線 上下4ヵ所と 水色丸 内側上にガラスの当たりを止めているボルトが有ります。
3
左側上の写真
上下のスライドレールのゴムを取ります。
右側上の写真
冊子のボルトを外してるので、枠の真ん中でガラスを少し上げれば取れます。
左側下の写真
縦の冊子を抜くのですが枠の切りカギから少し捻る様にすれば 取れます。取れない場合は構造を観察してみて下さい。
4
スライドガラスばらしの最大のポイントです。
冊子とゴムの間に石鹸水を入れるのですが、マイナスドライバーで こねると言うより、ゴムをガラス側に軽く押せば隙間が出来て間に石鹸水が流れ込むと言う感覚です。内側外側充分に入れます。特に外した事がないガラスは大変です。
ゴムが密着してるのでドライバーで押した時に 剥がれる時の様な音がします。
5
レールに石鹸水をかけてから枠を立てて倒れない様に もたしかけるかor調度良い場所が無い場所は体育座りで枠を膝で挟み 内側と外側のゴムに爪をかけて ずらしますが、何回か力を入れても ずれなかったら もう一度石鹸水をマイナスドライバーでほんの少し差し込んで入れてみて下さい。
6
同じく真ん中からガラスを抜きます。
7
バラバラになりました。
上下左右 外したままに並べておくと組むときに悩まなくてすむと思います。
ガラスも古くなると割れやすいと聞いた事が有るので、自己責任で(^_-)-☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

直らないと廃棄される その10 復活の日

難易度:

ロールバーに簡易緊締する為のアイボルトを小細工して装着する(o^^o)♪。

難易度: ★★

OIL・エレメント交換

難易度:

ブレーキディスクとパッド交換(99879km)

難易度:

リヤカメラ投影のポリカーボネイト部分の雨除けバイザー製作(o^^o)♪

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんばんは♪ 後少ししたら散歩?ウォーキングして筋力UP頑張ってね☆いつもブログ楽しく拝見してます♪」
何シテル?   06/16 22:58
し~ ちゃんです。よろしくお願いします(^ー^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 LEDイルミネーションスイッチ/備忘録117 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 01:03:10
トヨタ純正 クルーズコントロールのパーツ品番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 15:24:15
クルーズコントロール取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 15:16:25

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
快適通勤使用です♪ \(^^:;)
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
少しづつ画像UPしていきます (^O^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation